「乾燥マッシュポテト」を衣にして、オーブン焼きする
ふわっと甘くカリカリで、パン粉とはまた違った味わい
◆鶏もも肉・塩
・うちは「3日塩鶏」にしたので、もも肉1枚につき塩は「小匙はんぶん」
・密封袋に入れ「3日ほど冷蔵」する
・サッと洗ってから水分をきっちりと拭き、小さく切る
◇
・すぐに食べる場合は、1枚につき(小さく切って)塩は「小匙1弱」
・「酒」もふりかけ軽く揉んで、30分~1時間ほど休ませる
◆ディジョンマスタード・マヨネーズ
・お好きな分量をまぶす(鶏の塩梅にもよるが、わりとタップリ)
※お好みで「胡椒・チリP・セロリソルト・おろし大蒜・ガーリックP」など使っても
◆乾燥マッシュポテト(カルビーポテト)
・もも肉2枚で、50gいり1袋くらい
・押しつけるように「しっかり」と塗し
◆オリーブ油
・耐熱容器の底に、ちょっと多めに塗り
・衣をつけた鶏肉を並べ
・残った乾燥マッシュをふりかけ
・オリーブ油を全体的に垂らす
・220℃で30分ほど焼く(うちの場合)

甘酸っぱいサラダを添えて.....................
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひさしぶりに乾燥マッシュを買ったけど、ずいぶん進化していたんで驚いた
この料理は新婚のころ、たまに拵えていたものだけど(オットは忘れてる)
あのころの乾燥マッシュとは大違いで、すごく美味しくできた
そのまんま食べても美味しくて、これは色々に使えるな~と思った