きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

マーマレードのチョコパイとチョコプリン

2014-02-11 | 甘いもの

先日の「八朔のマーマレード」を使って
なにか簡単にお菓子が拵えたくなり

買い物へ行くというオットに、冷凍パイシートをたのんだ

たしか板チョコと一緒にはさんだ、こんなのがあったな~と
思い出して適当に焼いてみたら、とても美味しいプチパイになった

残ったチョコレートや卵液は、インスタントのゼラチンプリンに混ぜた

バレンタインにはちょっと早いけど、オットに進呈する
喜んで食べてた、「お返し」は高くつくと思うぞ

けけっ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・「チョコパイ」・・・

オーブンを「200℃」で余熱する

◆冷凍パイシート(2枚)

 ・かるく伸ばして

◆卵・水

 ・全体に塗る

◆八朔のマーマレード(自家製)
◆ブラックチョコレート(ガーナ)

 ・チョコとマーマレードを適当に乗せ
 
 ・もう一枚のパイシートをかぶせ
 ・間を指で押さえて密着させる

 ・間を切り離す
 ・周りをフォークで押さえる
 ・表面に卵液を塗る

 ・鉄板にシートを敷いて、パイを並べ
 ・「200℃」で20分、「220℃」で5分焼く

熱々でも、冷めてからでも............................

不味いわけない


・・・「チョコプリン」・・・

◆ゼラチンプリンの素
◆ブラックチョコレート
◆牛乳・卵液(のこったの)

 ・火にかけシッカリ溶かす

 ・容器に付属のカラメルを入れ
 ・チョコプリン液を注ぐ

 ・荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やす


苺やオレンジなど、家にあったもので適当に盛りつける


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛すじ大根の「汁かけ飯」

2014-02-11 | 朝ごはん・昼ごはん

「牛すじ大根」の翌朝は、熱い「汁かけ飯」にして食べる

すじ肉も大根も、とろけるように柔らかく
汁は辛いけど、とてもアッサリしてるから

朝ご飯にしても全然おもくない

お供は、冷たい「白菜のきざみ漬け」

すごく美味しかった


今日も朝から雪がパラついた

寒い朝にはピッタリのご飯だった



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はんぶんこナポリタン

2014-02-11 | ゴハン・パン・メン

ナポリタンが食べたいね、だけど1人前は多いから
2人で「はんぶんこ」して食べようよ

◆玉葱・ベーコン・ピーマン・白菜・人参

 ・繊切りにして

◆オリーブ油

 ・くったり炒め

◆ケチャップ・セロリソルト・テーブルコショウ・醤油

 ・こってりめに

 ・スパゲッティーが茹るまで「弱火」でスタンバイ

◆スパゲッティー

 ・固めに茹で、トングでつまんでソースのフライパンへ「直」に入れる
 ・すこしだけ「茹で汁」が入るようにしたいので、笊で湯切りしない

 ・ガ~ッと火を強め、スパにソースを浸みこませる

◆パセリ・粉チーズ・タバスコ

 ・熱いうちに急いで食べる


うまし


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜サラダ・・・バルサミコ醤油

2014-02-11 | 和えもの

◆バルサミコ酢(イタリア・5年熟成)
◆濃口しょうゆ(ちば醤油・木樽熟成)

 ・同量くらい

◆オリーブ油(スペイン・オーガニック)

 ・お好きな分量

◆白菜(埼玉・無農薬)
◆人参(北海道・有機)

 ・白菜は「白い部分」を、まず横にスライスし薄くしてから
  細く繊切りにする、青い葉も少しだけ繊切りして混ぜる

 ・人参も極細に繊切りする

 ・刻んだあと、サッと冷水に放ち「すぐ」に笊にあげ
 ・水を切りながら、冷蔵庫で30分ほど休ませる


大ボールに、白菜を盛りつけてはバルサミコ醤油をかけ
つぎにオリーブ油を少しだけ回しかけ...............

というふうに段々にやった

食べる時にざっくり混ぜて、小皿によそって食べた

辛くて熱い「すじ大根」のお供だったので、アッサリ薄味にする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする