きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

きばなの野菜弁当

2014-02-25 | お弁当箱

お弁当にしたほうが食べすぎないかな?と思って拵えてみた

オット弁が休業中なので、たいしたオカズもないけれど
そのへんにあった「野菜」を使って、整えてみた


◆もやし・大葉春菊・人参の繊切り・味つけメンマ(繊切り)

 ・ほんのちょっぴりの「ごま油」で炒め、軽く塩コショウ

◆キャベツの浅漬け・卵・きび砂糖・醤油

 ・キャベツの漬物をギュッと搾って細かく刻む
 ・卵液に混ぜ、少しの胡麻油でオムレツに焼く

◆ピーマンの佃煮(下記事)
◆赤梅干し(2012年製)
◆パセリ

◆海苔ごはん(海苔・醤油)
◆いぶりがっこ

動物性のものは「たまご1個」のみ

これに「ぐだくさん」のおつゆをつける予定


「きばな弁」、しばらく続けてみようかな


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンプレート・ジンギスカン

2014-02-25 | 炒めもの

オットしか食べないから、ワンプレートに盛りつけてみた


◆もやし・大葉春菊・サラダ油・胡椒
◆人参の繊切り・紫たまねぎスライス・サラダ油
◆ラムの薄切り・荒びき胡椒(たっぷりめ)

 ・次々と、炒めては盛りつける

◆パセリ・ベルのジンギスカンのたれ

 ・熱いうちに急いで供す


お肉も野菜もかなりタップリだけど、意外とヘルシー



自分用は、鯖の塩焼き.....................



旬さばに「荒塩と蔵の素」をまぶし数時間ほど冷蔵庫
きつめに塩をしたので、サッと洗ってから水分を拭きこんがりと焼く

アタシはこれをチビチビつまみながら(オットも食べる)、呑む

まだ正確にはダイエットには入っておらず、その前の準備期間なもんで
お酒も呑んでるし普通に食べているけど、いちおう肉類と油の制限は始める

もともと肉類も油もんも殆ど食べないから、いつもと同じようなもんだし
夕餉はオットに拵えるばっかりで、実はアタシは3分の1も食べていない

だからいいんだけど、絶対に食べないとなると別献立にせねばならず面倒だなぁ

自分用に煮物なんか、まめに拵えとかないとなぁ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の朝餉やらなんやら

2014-02-25 | 朝ごはん・昼ごはん

かわりばえのない朝餉やら何やら......................




◆あぶらげの炙ったのを生姜醤油で・里芋の煮っころがし ◆のりたま小丼・豆苗のおつゆ・胡瓜一夜漬け



◆卵白と豆苗と椎茸のおつゆ・ピーマンの佃煮 ◆醤油味の豚ばらのオムレツ・ごぼう汁



◆ソースとまと ◆椎茸の佃煮と里芋の煮っころがし(佃煮の汁で煮た)



◆レモン炒飯(卵の塩チャーハンに) ◆小鍋カレースパ(小鍋で茹でて汁を捨て洋ちゃんスープカレーを)


せっかく撮ってあるから一挙に.....................


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする