干し椎茸や昆布や厚削りにかけた湯も、大根や蒟蒻の下茹でも、ぜんぶストーブで
もちろん、すべてを仕込んでお鍋をかけたのも「ストーブの上」..................
おいしくできた
※「干し椎茸・昆布・かつぶし厚削り」をたっぷりの湯に浸ける
煮込み鍋に....................................................
◆大根(下茹でし冷水に晒したもの)
◆下仁田蒟蒻(おおぶりに千切って下茹でしたもの)
◆人参(乱切り)
◆れんこん(乱切りして水に晒したもの)
◆ちくわ
◆干し椎茸(戻して軸を切ったもの、軸は一緒に煮込む)
◆昆布(貝殻島の、戻して半分に切り結んだもの)
◆もどし汁(椎茸の軸もかつぶしも一緒に)
◆湯
◆蔵の素
◆きび砂糖
・しばらく煮込む
◆濃口しょうゆ・白しょうゆ・塩・味の母
・ときどき味見をし、味を調えながら煮〆る
・いい塩梅に煮えたら、すこし休ませる
「小鍋」に移して卓上コンロにかける..................................

◆赤柚子こしょう(自家製)
・すこしづつよそって楽しむ