きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

蒸し鶏のキムチ添え

2015-01-20 | 蒸しもの

拵えたばっかりの「※白菜キムチ」を添えて、オットの夕餉に.............

キムチは、まだ発酵もなにもしてない味だけど、蒸し鶏や茹で豚なんかの
肉類と一緒に食べるとすごく美味しい、仕込んだ日のお楽しみ...........

味見もかねて必ず食べる


◆鶏もも肉・塩

 ・かるく塩を揉みこんでおく

◆酒・水

 ・ヒタヒタ加減



 ・蓋して蒸し煮、途中ひっくり返す
 ・8分目で火を止め、あとは余熱で

 ・粗熱がとれるまで蓋をしておく
 ・食べる直前にスライスする

「白菜キムチ」を添えて..............................


・・・オットの夕餉セット・・・


◆3色焼餅の磯部巻き(白・紅花・よもぎ)
◆蒸し鶏のキムチ添え
◆もやしと春菊のマヨネーズ和え

◆炭酸水・番茶



お餅3個は多かった、鶏肉も多かった、残された


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月の昆布巻・納豆ごはん・・・朝餉

2015-01-20 | 朝ごはん・昼ごはん

「おせち」に仕込んだ「にしんの昆布巻き」、食べないぶんは速やかに冷凍しておいた
それを解凍して朝ごはんにつける、わざと温めず、冷たいまんまのほうが美味しいと思って


◆納豆ごはん(卵黄・おかか・醤油)
◆おつゆ(千切り人参の塩和え・もやし・豆腐・手前味噌・信州味噌・出汁)

◆にしん昆布巻き
◆かぶ葉の黒ごま漬け(常備菜)


◆ヨーグルト・苺・珈琲

お弁当は休み



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



本日は恒例の東北出張、いつもの地味(滋味)朝餉で送りだす

今朝の食器は、400円、300円、194円、根来のお椀は忘れた、お膳は骨董市で......
最近、アマゾンで安いのを見つけたり雑貨屋のアウトレット品を買うのがマイブーム

よく探すと、お値段に「見合わない」なかなかの物がみつかる、面白い遊び


ずっと探している「昭和な小鉢」てもんがある、子供のころ辛うじて食卓にあがってた
古臭くて垢抜けない食器で、うちではよく納豆やキンピラなんかが入ってた記憶がある

すこし大きめの縦長で深さがあって花模様の、今ではみない独特のかたち
探してるんだけどなかなか見つからない、もう絶滅してしまったんだろうか

1枚数万円なんて古伊万里には手が出ないから、ざっかけない気安い方を追いかけている(笑)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜キムチ・・・切り漬け

2015-01-20 | もつもの

細かく切って塩漬けしてから、キムチに展開してみた
よく考えたら市販品ってそうだし、少量漬けで気安いし


◆白菜(オレンジクィーン)
◆塩

 ・芯のところから割いて、半日~1日ほど干す

※干さなくても良いけど、干した方がずっと美味しい

 ・洗浄して水きりをする
 ・ザクザクと切って、塩漬けにする(重石は重く)
 ・水が上がったら、軽く絞る

※切り漬けなので、数時間で水があがる
※重石をかけたら、小まめに様子をみて天地返しを

◆薬念



◆人参(千切りにし軽く塩をしたもの)
◆ねぶか葱(縦に切って斜め薄切り)

 ・よく和えて、清潔な瓶に詰める
 ・空気を抜き、ギュッと押して表面にラップを貼る

 ・室温で1~3日ほど置き発酵させる(ぶわっと膨らむ)
 ・その後は冷蔵庫保存(なるべく空気に触れないようにして)



※人参と葱のほか、大根や韮や青葱などを入れても・・・・・


・・・【薬念】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆大蒜
◆生姜
◆りんご
◆あみの塩辛
◆お粥
◆韓国唐辛子(粉・中挽き)
◆白だし
◆きび砂糖
◆醤油

 ・フープロやミキサーなどでペースト状に撹拌する



※白だし・あみの塩辛は、いつもより効かせ旨みを濃くした
※りんごやきび砂糖の甘味も効かせた、これも旨みに変化する
※塩気は薄い(白菜漬けのほうにあるので)




市販品のように「甘い」のが嫌で、つい甘味や旨味を控えめに拵えてしまうけど
そうすると、発酵後もどこか物足りない味になってしまうので、今回はしっかりめ

発酵前に試食してみたけど、なかなかな味

楽しみ~♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする