きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

揚げ玉どん・弁当

2011-07-22 | お弁当箱

今週ラスト.....大胆ですね~


◆揚げ玉

 ・精進揚げをした時の(冷凍)

◆玉葱スライス
◆めんつゆ(市販)
◆水・醤油・こしょう
◆ホウレン草(茹で)
◆たまご

◆金ごま
◆梅干し(2年もの)

◆ごはん(七分づき・白米)


大胆だけど、美味しく出来ました
オットも「盗み見」して喜んでいた

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

テンプラをしたとき、衣が残ったら「揚げ玉」を作っておく
密封して冷凍しておけば、けっこう長期間保存できるから便利

麺類や味噌汁にちらしたり、卵でとじたり、ご飯にまぜたり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



すっごく涼しい

っていうより寒い


一昨日の夜から、台風の影響で「北風」が流れこみ
いっきに2ヶ月ほど後退したような、そんな気温になっています

それか、2ヶ月先に進んで秋が来たみたいな...........
ふっと、お祭りの後のような「寂しい錯覚」を感じる不思議な雰囲気


ひさしぶりに「布団」をかぶり、ひさしぶりに「湯船」につかり
ひさしぶりに「肌」は乾いて、ひさしぶりに「白湯」をすする

おぉぉぉ~っ、生き返ったぞい
ありがとありがと、台風ちゃん(不謹慎)

本日はピーカン しかしまだ空気は冷たく爽やかである
もうすこし、もうすこし、こんままでいておくれ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和風チックな、チキントマトパスタ

2011-07-22 | ゴハン・パン・メン


先日の.....【茄子とズッキーニの白だし漬け】を使った

なので、「白だし」と「醤油」を味つけのベースにしたら
なんとなく食べやすい、和風チックなパスタになりました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



◆玉葱(みじん)

 ・少量のオリーブ油で炒めて

◆生トマト(湯むき)

 ・水分が飛ぶまで炒めて

◆鶏もも肉(カットして酒でマリネ)

 ・軽く炒めて

◆水・トマトペースト
◆白だし・醤油・塩・大蒜
◆胡椒・カイエンヌ

 ・フツフツと煮て(煮たてると鶏が硬くなる)

◆揚げ茄子・ズッキーニの白だし漬け

 ・カットして加え煮こむ

◆無塩バター・塩

 ・最後に加える

◆スパゲティー

 ・煮汁を吸わせるように

◆あらびき胡椒


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最後にバターが入ってコックリしてるけど
意外とアッサリ優しい味です、塩分も控えめ

うまくいった

オットは美味しがって、アタシのぶんも少し食べた
とくに「茄子」が美味しかったみたい

シッカリ揚げて「水分を押しだし」、白だしに漬かっていたから
トロントロンになってた、それが良かったのかな

こういうものに「揚げ茄子」を加えることってヨクあるけど
なんだか食感が全然ちがってた.......どうしてだろう........

残りもん利用じゃなくて即興の時は、どう作ればいいんだろうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無印のカレー

2011-07-21 | 朝ごはん・昼ごはん

今日はお弁当やすみ

オットの朝食は「無印のレトルトカレー」でした

・・・キーマカレーの目玉のせ・・・




CMをみて、オットが自分で色々と買ってきた
「キーマ」の辛さは「真ん中の辛さ・唐辛子3本表示」

自分で「これ」って選んでた


他には......................



イエロー・グリーン・レッド・シンガポール?

アタシは「唐辛子5本・激辛」の、グリーンを試してみようかしら


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




台風は下の方をノロノロ彷徨ってるらしいけど
この辺の雨は、そうでもなかったみたい

そのかわり.....急に冷え込んで風邪ひきそう

今朝の渋谷は、20℃くらいだったらしい
ど~りで寒いと思った...............

「冷房の温度設定まちがったかな?」なんて
ネボケ半分で思いながら、昨夜は寝ていた

ひさしぶりに、汗をかかずに眠れた感じ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バター焼き海苔

2011-07-21 | 焼きもの

バターで炒め焼きした「焼き海苔」

お塩をふって......韓国のりのように.........

冷めるとパリパリになって、すごく美味しい



ふと思い出して久しぶりに作ってみた

やっぱり美味しかった

ごはん、食べすぎた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大蒜のチャンアチ・鰹のたたき

2011-07-21 | もつもの

去年ちょっとだけ仕込んだ「大蒜のチャンアチ」

お醤油の漬け汁が少なかったから
これ以上は黒く染まらないみたい

香りも辛味もマイルドになってるから
鰹のたたきに「たっぷり」のっけて食べた

和辛子と醤油のタレで................


この「たたき」..........

1本釣りの「藁焼き」なんですが

ネットリして香ばしくて......すごく美味しかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糠床

2011-07-20 | もつもの

遅まきながら......糠床を仕込み中です

ちょうど「小壺」くらいの大きさの
梅が入っていた硝子瓶が空いたので

ちょうどいいや~と、これに仕込んでみた

キュウリ「1本まんま」」は無理だけど
ナスなら楽勝の大きさかな.............

キャベツの外葉を「捨て漬け」に利用して
室温において、1日2~3回「まぜて」います

フタは「埃よけ」って感じで、締めていません


◆炒りぬか(有機米)
◆荒塩・湯ざまし
◆タカノツメ
◆昆布
◆きなこ(たっぷり)
◆冷凍梅(完熟1個)

とりあえず、今はこんな内容です

発酵したら、冷蔵庫を「出たり入ったり」します
漬かり加減を調節するのと、冷たいのが食べたいから


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ムシムシだけど、昨日から久しぶりに30℃を下回っているので天国だ
たまに吹いてくる風は「打ち水」効果で涼しいし..............

雨は小康状態......昨日の、繰り返しのスコールのほうが激しかったくらい
だから【通り過ぎたのか?】と勘違いしそうだけど、これから大雨みたい



日曜日だったか、はじめて油蝉を聴いたけど
雨のせいか、今はまったく聴こえない

と思ったら、もう蜩が鳴きだした
なんだか「夏休みの終わりの日」みたい

しかし、夏は始まったばかりなんだよな

うっすら夕焼けが透けてみえる
台風は御前崎あたりらしい

嵐の前の静けさか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひじき御飯・ぶり味噌漬

2011-07-20 | お弁当箱

味つけの「炊きこみ」じゃありません

ふつうに研いだ「白米」に............
もどしたヒジキ・みじんの油揚げを「すこし」混ぜ
ほんの少々の「醤油」を落として炊いたダケです

調理が辛くなってる時期なので、なるべく「楽」して
少しでも栄養価を高めよう.....って魂胆だったのですが

意外と香ばしく、美味しいご飯が炊けました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


◆ひじき御飯

 ・白米・ひじき・油揚げ・醤油・ニガリ・水

◆梅干し(2年もの)
◆だいこん味噌漬け(市販)

◆あまい玉子焼き(きび砂糖・醤油)
◆鰤の味噌漬け(手前味噌・味の母・醤油)
◆竹輪とピーマンの焼肉味(金ごま)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


暑い時期.....................
「竹輪(ねりもん)」をお弁当に使うのは避けていますが

今日は使ってしまいました

そのかわり、よくよく炒めてからシッカリ煮こんで
最後は水分がなくなるまで、カラリと煎りあげています

隠し味に「梅酢」も入っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げ夏野菜の【白だし】漬け

2011-07-19 | 浸しもの


・・・漬け汁・・・

◆白だし(無添加)
◆水

◆醤油
◆千鳥酢
※隠し味に少量加える...味のポイント!


◆新生姜の千切り
(白髪ねぎ・針生姜・茗荷・大葉・青葱など)



・・・夏野菜の素揚げ・・・

今回は...........

◆茄子
◆ズッキーニ
◆プチとまと


・茄子は強火で「まる揚げ」し、熱湯をかけ
 フタなどを使って、軽く水分を押し出す

・ズッキーニは棒状に切って「素揚げ」し熱湯をかける

・トマトは湯むきしておく



※「漬け汁」は熱くしておき
※下処理した「茄子・ズッキーニ」と新生姜を汁に漬け
※容器ごと冷水に浸し、冷ます
※荒熱がとれたら、湯むきしたトマトも浸す


漬け汁ごと楽しむ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷しゃぶ、辛い豆モヤシのっけ

2011-07-19 | 和えもの

◆豚の冷しゃぶ肉

・茹でて冷ます
(冷水には入れない)

◆豆もやし

 ・湯に酒・塩を入れて、フタして数分蒸し煮する
 ・湯をきって、熱いうちに「醤油」をまぶす


※下拵えした「豆もやし」に「おかずラー油」を和える
※豚しゃぶの上に盛りつけ「青ねぎ」を散らす



おかずラー油・食べるラー油は「辛くない」し、塩っぱくもないから
「調味料」として利用する場合、その辺を考慮して足し算する



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨雲のはしっこ

2011-07-19 | つぶやき

今朝から、台風の影響が出始めました

煙るようなドシャ降りだったのに
急に明るくなって、雨が上がってきた

アレ?と思って空を見上げたら.........雨雲のはしっこ

この左っ側は、ひたすら真っ黒な空が続いてるのですが
あっという間に、流れ去ってしまいました(都内方面?)

雨が降れば、少しは過ごしやすくなるかな~と期待したけど
やはり.....あも~う御座いました.....むっしむしだぜ

とか書いてる間に、また暗くなってきて降ってきました
もうすぐ「なでしこ」達が帰ってくるのに、大丈夫かな



そういえば.....話はコロッとかわって

玉置さんと青田さんがご結婚されたようだ
昨日、中継が映っていたので知った、おめでとうございます

懐かしい風景だった

以前すんでいたアパートから、徒歩数分の場所が式場で
チラッと映った遠くの山や田園......懐かしかった

北海道は、草の色が違うんだよな~空気のせいなのかな
なんとも美しく爽やかな、広い広い大地が.............

あ~北海道だ、北の大地だ、むこうは初夏なんだと
ホームシックに罹りそうで、慌ててチャンネルをかえた

ちょうど読んでた本......「日々ごはん・9」で..............
数年前の今時期、高山夫妻が富良野へ遊びに行った所を読んでいて

そのあたりも馴染みの場所で、ちょっと感傷的な気分になっていたから
「結婚式の映像」が追い打ちをかけ.....うるる.....となってしまった


普段は忘れ去っているけれど、やっぱりアタシは生粋の道産子なんだな

古里は.....捨てられない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭そぼろ弁当

2011-07-19 | お弁当箱

あいもかわらず.....って感じですが

【鮭そぼろ弁当】です


◆鮭のそぼろ(トラウト)

 ・自分で甘塩に漬けておいたもの
 ・水・酒をヒタヒタくらい沸かし
 ・ひっくり返しながら煮る
 ・火が通ったら、湯は捨てる

 ・皮や骨を除きながら、ほぐし炒めする
 ・水分が飛んで、ホロホロになったら
 ・醤油をまわしかけ、火を止める
 ・荒熱がとれたら胡麻を和える


◆炒り卵(卵・味の母・サラダ油)
◆伏見甘長の茹でたの
◆しなしな金平
◆紅生姜

◆しじみ味噌汁(インスタント)


※鮭フレークを使う場合.........................

 「青み」は、ピーマンとか獅子唐とか大葉とか
 芹とか三つ葉とかセロリ葉とか、香りのあるものが合う

...................と思う........................


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今朝もグウタラ状態なので「簡単弁」だったし
朝ご飯は「軽くでいい」と言うから...........

【梅のオニギリと大根のお味噌汁】だった

連休は、あまりちゃんとしたものを食べなかったし
あきらかに呑みすぎたし......胃がお疲れであ~る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おむきゃべ

2011-07-18 | 焼きもの


も~ねっ、今日みたいな日は

「たべもの」なんざ、ど~でもいいわっ

酒が旨く呑めればいいのだよ


適当に焼いたチーズオムレツに
届いたばかりの「無農薬キャベツ」の千切り

あと、美味しい醤油........おわり


美味しかったよ~ほんとに


サワちゃんのインタビューを聞きながら
呑んでるなんざ........至福である


金色のトロフィーに「なでしこ」の手が集まり
背後には「金吹雪」が舞っている

何度みても

夢なんじゃなかろうか?と

頬をつねってしまう自分がいる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぉぉ~っ暑いのぉ~

2011-07-18 | つぶやき


暑い


暑いの


はやく台風こないかな(不謹慎)


昨夜から、とっくべつに暑かった

暑くて眠れんかった




////////////////////////////////////////////////



はじめ、電気の「本日の供給量?」の意味を
アタシは間違って理解してたみたいで........

こりゃ~もうすぐ「計画停電」に突入するなと
わりと早い時期で、覚悟してしまったのですが

なんか勘違いだったみたい


毎日まいにち、N○Kの表示を観ながら生活してるけど
なんだか.....こんなに「暑い」のを我慢してるアタシって

もしかして【馬鹿】なのか?

正直いって、もうかなり限界に近い

日常生活(主婦としての)も「ままならなく」なってきた

無理だよ......34℃の世界の室内の「奥」の窓のない空間での
「火」をつかった「灼熱作業」を、あと2ヶ月も続けるなんて

暑さプラス凄い湿度.....あ~んど無風.......呼吸困難になってくる

そして、最低限のエアコンしか使ってないから、夜もまともに眠れない

汗みどろ、汗みどろ、どろどろどろどろどろ.........


もう使うよ!いいの?東電......あんたらの話、わけわからん







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイボールと枝豆

2011-07-18 | 好きなこと


夏はハイボールに限るよね~小雪ちゃん

枝豆も「あぶらっこく」なってきて、すごく美味しい

茹でたてを頬張りながら、ハイボールもグビグビいってしまう

ビールも冷蔵庫に詰まってるし


あぁぁ~、まちがいなく肥える



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・朝の8時過ぎにて・・・


あ~今朝は興奮冷めやらすで、汗だくだし目は腫れてボンボンだっ

ゆ・ゆ・ゆ・優勝しちゃったよぉぉぉぉぉぉぉ~、うっそぉぉぉぉぉぉ~

金? あ~信じられないぜ~、かっくいかったぁ~サイコ~♪


それにしても......起きて早々(暗かった)冷房を切って
窓全開にして、2人して応援してたんですが................

思わず叫んじゃって、近所中に響きわたっちまったぜ

あ~おなかへった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰤の塩焼き

2011-07-18 | 焼きもの

旬じゃないし(?)、お安かったから養殖ものかな?
そのわりに、うち好みの脂のりで美味しかったな

とにかく、鮮度が良かったから5切れも買ってしまった


その日の夕方には【塩焼き】で酒肴にして
残りは【みりん醤油漬け・味噌漬け】にして、冷凍庫へ

冷凍するあいだ、解凍するあいだ、で、いい塩梅に漬かる
お弁当や朝食、酒肴に大助かり......仕込みもカンタンだし


オットは、塩焼きの「皮」は絶対のこす

アタシは「そこが」大好物なので、オットのぶんも食べる

鮭の皮とか、ホッケの皮とか、つぼ鯛の皮.......よだれ.........


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする