おっとが札幌までいって見てきてくれた
画像は新しい台所、らしい
シンク自体は今より大きくなるけれど、部屋はうんと狭くなる
仕方がないから、食卓テーブルはもちろん複数の食器棚も他の部屋へ
ま~動け動けでダイエットには「良い」
反対側は洗面所やバスルームへ抜けられるので
そこも「台所」の一環として使おうと思う
あらゆるところを「計って」きてもらい
家具が収まるかどうか、脳内パズルする
思ってたより余裕があったり、反対に置けないと判明したり
カーテンの寸法が合わなかったり、ゴミ箱の行方に迷ったり
また粗大ごみができ(捨てたばっかなのに)買い足すものも増えた
外の風景は、日陰に雪が残ってる程度で、想像してたより雪解けしてる
でも遠くの山はまだ冬山で、あ~北海道なんだな~と思った...........
黄色い、札幌市のごみ袋を買ってきてくれた
たっかい、ひどく高い、おいそれとゴミを捨てられない
今以上に「分別」に励まねばな
ここに行けるだろうか、みんな揃って辿り着けるだろうか
・・・
エアコンを捨てるので、ゆうちょ銀行にいってリサイクル券をもらう
こ~いうことは酷く苦手なのでドキドキした、混雑してて40分待たされたし
そのあとは、新しくなった駅中の商店街へ行ってみた..................
成城石井やカルディも入ってたし、八百屋・肉屋・魚屋スペースも大きくなっていた
がしかし、なんだか買い物しずらいし、方向音痴で出口を見失い迷子状態
加えて平日のお昼なのに、なんだか混雑していてグッタリ、汗ビッショリ
這う這うの体で逃げ出し、いつもの喫茶店で息をととのえる
もっと買い物したかったけど、疲れきったので帰宅する