朝はそれぞれ、果物ヨーグルトとかコーンフレークとか軽くですませる
お昼っころ、おっとがご飯を炊いてくれたので、あたしはおかず班
だけど残りものばっかり、それも地味~なもんばっかり...........
ひとつだけ煮る
5日くらい味噌漬けしてあった豚肉があったから、れんこんと煮てみた
漬けだれも調味料で使った、あとはお水だけだったけど美味しく煮えてた
あとは煮物いろいろ、ちょうど食べごろに発酵した白菜漬け、キャベツ炒め
消化酵素たっぷりの大根おろし、納豆、塩鯖の焼き冷まし、ごはんですよ
おっと用でマルシンハンバーグの目ん玉のっけ付き、あたし用は半熟卵
とろろご飯の日もあった、とろろも消化酵素があるしヌルヌルは粘膜にもいい
小林農園に、茨城だか埼玉だかの銀杏をみつけたので塩煎りする
小さい卓上コンロを置いて、小フライパンに塩水と銀杏、弱火で炒り煮
とても美味しい
このあとガンモ焼いたりして(いだてん見ながら)、お酒はおしまい
別々の夕餉、おっとはミートスパゲッティー(缶詰のを利用)、あたしはかぼちゃ雑炊
石焼ビビンバ丼に、ごはんとお水、それにかぼちゃ煮を数切れ入れてグツグツ
モッタリめのお粥にしたり、サラサラめの雑炊にしたり、その日の気分で
あとは、新鮮なせんキャベツ、胡瓜、リボン人参に薄塩をあて
1時間くらい重石をしといたものに、おっとにだけレモンをつける
コールスローってリクエストだったけど、キャベツがあんまり甘くて美味しいから
もったいなくてシンプルにしてみた、喜んで食べていた...........