めいすいの写真日記

いつもご訪問ありがとうございます
500万アクセスを達成しました

八海山

2009-11-02 | 旅の写真


 関越道の湯沢ICから六日町ICへと走る車中からは、越後の山々が連なって見えますが、
 その中でも「八海山」(右上)はなかなかの山容で見えます。
 この日は雨が降り続き、山々には雲がかかっていましたが、山の姿は幻想的に見えました。

 八海山 (はっかいさん)は新潟県南魚沼市にある岩峰群で、最高峰は標高1778m の入道岳です。古くから霊山として崇められてきました。



 ところで、旅の途中の昼食は越後湯沢にあるドライブイン 「レストハウス越後」( 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢 1022-1 TEL025-784-3751 )
で取りましたが、食堂は2階で、1階はお土産屋さんでした。



 食事にはビールを頼んでいましたが、お酒好きの人がいて、「下には新潟の銘酒が置いてある。買ってきて飲もう」ということになりました。
 そこで、選ばれたのは、ご当地の酒「八海山」と新潟の酒としてとても有名な「越乃寒梅」でした。

 新潟は酒所として有名ですが、まず米が良いということ。新潟の米の代名詞とも言えるのが「コシヒカリ」。
 でも、酒造米は新潟産では「五百万石」というお米が有名です。兵庫産では「山田錦」です。
 水の良いことも酒造りの大切なこと、軟水でなくてはなりません。「八海山」に使われているのは
 硬度2の「電電様の清水」と呼ばれる超軟水ということです。

  PENTAX K7 + TAMRON 17-50mm F2.8 で撮影

 にほんブログ村 写真ブログへ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。

月夜野ビードロパーク

2009-11-02 | 


 新潟へのバス旅行の帰りに「月夜野びーどろパーク」 ( 群馬県利根郡みなかみ町後閑737-1 、TEL 0278-62-2211 ) に立ち寄りました。
 ここには、グラスアート美術館やガラス工場、ガラス体験工房、地ビールレストランなどがあります。
 美術館の入場料は500円、今回は入りませんでしたが、いろいろなガラス工芸品のコレクションがあり見る価値は十分にあるようです。
 私達は、あまり時間もなく事前の知識もなかったので「ガラス館」でショッピングがてら、ガラスの工芸品を見て回りました。

 右側にある月見の団子がガラス製。食べようとすると歯が折れてしまうかも。



 やはり、ガラス工芸品といえば花瓶になるのでしょうか。すっきりとしていてとても感じが良いと思いました。



 こちらは赤いチューリップの花瓶。とても良い色で出来ていました。



 こちらは来年の干支の虎。一年だけの飾り物としては、ちょっとお値段は高めです。



 こちらはフクロウ。ずっと飾っておけますし、フクロウは「福郎、不苦労」で縁起が良く、今よりも幸せになれるかも知れませんね。

  PENTAX K7 + TAMRON 17-50mm F2.8 で撮影

 にほんブログ村 写真ブログへ  「にほんブログ村」人気ランキングに参加しています。バナー(左のボタン) をクリックしていただければ幸いです。