![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/90/65273c3b0a5f10c96f66cf0188d261e5.jpg)
山手線を走っている「明治チョコレート」のラッピング電車。9月7日より12月4日まで走るようです。
いつも見ているよ、珍しくなんかないという人もいるかも知れません。
私は以前、走っているのを何回か見ているのですが、今日仕事の途中、品川駅でこの車両に初めて乗りました。
そこで新宿駅を降りる時に、鞄の中にいつも入れているコンデジを取り出して撮しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/97/0303ed9661a612bd9424ded5e7390852.jpg)
「明治チョコレート」が包装デザインを変えたための宣伝だと思っていたのですが、山手線命名100周年記念電車でもあるようです。
今は、山手線は緑の線の入ったステンレスの電車ですが、昔は電車といえば皆、このような焦げ茶色でした。ですから、レトロな感じがします。
なお、ラッビング代は印刷、施工費を含めて2編成で1ヶ月1500万円だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c2/a5b11b1c1ea215073b3e33c101932293.jpg)
このチョコレートは1枚87円で買いました。申し分のない味のチョコレートです。
ところで、材料費、制作費、販売費を考えた場合、ラッピング代を稼ぐには何枚売ればいいですか?
FUJIFILM FINEPIX F200EXR で撮影
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo106_24.gif)