goo blog サービス終了のお知らせ 

マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

春日若宮神社おん祭宵宮祭

2009年02月11日 09時15分04秒 | 奈良市へ
春日若宮神社で行われる宵宮祭は17日のおん祭遷幸の儀に先立って若宮さま神前に「御戸開(みとびらき)の神饌」を供えて祭典の無事催行を祈る行事。

神火の松明を先頭に箱形提灯を点して参内する大社神官は整然と座して拝礼します。

神饌を若宮本殿に静かに献饌し、祝詞奏上など厳かに宵宮神事が執り行われます。

神楽殿で巫女(みかんこ)が舞う神楽舞を奉納したあと、社殿は御幌(みとばり)と呼ばれる白い布で覆われ深夜は浄闇のなかの神遷し。

お旅所の行宮へ若宮さまを遷される遷幸の儀が執り行われます。

(H20.12.16 Kiss Digtal N撮影)