天理の福住から奈良市の都祁へ向かう道は広域農道。
度々通う道である。
そこから南下すれば長谷寺に向かう道。
桜井市の小夫、瀧倉を抜けて初瀬ダムへと続く国道。
さらに南下すれば長谷寺に着く。
この道は意外と細くてくねくね。
乗用車やトラックが頻繁に往来している。
この日はやたらと観光バスが目立っていた。
すれ違う道を除けるにも一苦労する乗用車。
慣れていないのであろう。
川上の集落手前に大型バスの駐車場がある。
豊森駐車場だ。
経営している豊森さんは顔見知りの既知の人物。
行事の取材で度々訪問する。
通り過ぎようとしたときお顔が目に入った。
今日は昼ごはんも食べる時間がないくらいに忙しいと話す。
四月になれば桜見物の観光客が大勢訪れる長谷寺。
団体観光のツアー客だ。
拝観を終えた客人はぞろぞろと駐車場に戻ってくる。
乗せたバスは出発する。
料金を払わずに出発しようとするバス。
それを見た家人は追いかける。
こんなことはときおりあるのだと話す。
長谷寺の桜はまだ蕾。
それでもやってくるツアー客。
日程を組んでしまえば出かけるしかないそうだ。
来週の土、日曜日はもっと多くなることだろう。
(H24. 4. 7 SB932SH撮影)
度々通う道である。
そこから南下すれば長谷寺に向かう道。
桜井市の小夫、瀧倉を抜けて初瀬ダムへと続く国道。
さらに南下すれば長谷寺に着く。
この道は意外と細くてくねくね。
乗用車やトラックが頻繁に往来している。
この日はやたらと観光バスが目立っていた。
すれ違う道を除けるにも一苦労する乗用車。
慣れていないのであろう。
川上の集落手前に大型バスの駐車場がある。
豊森駐車場だ。
経営している豊森さんは顔見知りの既知の人物。
行事の取材で度々訪問する。
通り過ぎようとしたときお顔が目に入った。
今日は昼ごはんも食べる時間がないくらいに忙しいと話す。
四月になれば桜見物の観光客が大勢訪れる長谷寺。
団体観光のツアー客だ。
拝観を終えた客人はぞろぞろと駐車場に戻ってくる。
乗せたバスは出発する。
料金を払わずに出発しようとするバス。
それを見た家人は追いかける。
こんなことはときおりあるのだと話す。
長谷寺の桜はまだ蕾。
それでもやってくるツアー客。
日程を組んでしまえば出かけるしかないそうだ。
来週の土、日曜日はもっと多くなることだろう。
(H24. 4. 7 SB932SH撮影)