野茂はようやく日米通算200勝に到達した。ようやくと言っては、失礼だな。野茂の上を見ると、そうそうたるピッチャーが並んでいる。堂々と胸を張っていても、誰も文句は言うまい。よくも大リーグで11年もやってきたなーとつくづく思う。カリフォルニアの高く抜けるような青空を背景に、スリムになった体を、ドジャーブルーのユニフォームで包んだ初登板の場面が、脳裏から消え去ることはない。今年は今一つ調子に乗らないように見える。正念場の年であることに変わりはない。
怪我をしてからの松井秀喜は調子がいい。11打数5安打、2ホームランだ。怪我の功名か。テークバックの頂点を変えたそうだから、しばらく続くと見ていいかもしれない。続かないと、ヤンキースのポスト・シーズンがなくなってしまう。
イチローは1,000本安打を達成したが、打撃の調子はかつての姿はない。長いスランプだろうか。相手もかなり研究している跡もある。四割の声もあったがチョット無理かな。6月16日のフィリーズとの試合で、久しぶりのマルチヒットを記録している。暑くなれば調子は戻るのだろうか。
以上独断と偏見のレポートをお届けします。
怪我をしてからの松井秀喜は調子がいい。11打数5安打、2ホームランだ。怪我の功名か。テークバックの頂点を変えたそうだから、しばらく続くと見ていいかもしれない。続かないと、ヤンキースのポスト・シーズンがなくなってしまう。
イチローは1,000本安打を達成したが、打撃の調子はかつての姿はない。長いスランプだろうか。相手もかなり研究している跡もある。四割の声もあったがチョット無理かな。6月16日のフィリーズとの試合で、久しぶりのマルチヒットを記録している。暑くなれば調子は戻るのだろうか。
以上独断と偏見のレポートをお届けします。