Wind Socks

気軽に発信します。

千葉の浜辺から(No2)

2006-06-04 13:24:50 | 見て歩き
 関東ふれあいの道は、起点が東京都の高尾山になっていて、一都六県の関東地方をぐるりと一周する1,667キロを144のコースからなり、豊かな自然や優れた文化に触れるのを第一の目的として平成元年に完成した。

 このコースを眺めてみると、海沿いの道は、千葉県と神奈川県の13コースで、そのうち千葉県は6コースとなっている。その中の一つに、ここ一宮(いちのみや)にある「九十九里の砂を踏みしめて歩くみち」と愛称のついた11,9キロがある。
 このコースには、太東漁港の背後の断崖にコースが設けられていて、そこに登ってみた。この日は貴重な晴れ間が広がり、海と空が重なるところまで見晴るかすことが出来た。遠くを大型の貨物船やタンカーが航行していて、こちらからは止まっているように見える。波打ち際の怒涛のうなりも聞こえない。それこそゆったりとした波のうねりが初夏の陽射しに映えていた。

 人はこんな大海原を前にすると、何を感じるのだろう。私は人っ子一人いない山道を歩くときと同じように、大自然の見えない力に怖れを抱く。

参考図書 山と渓谷社1994年8月刊 武村岳男著「首都圏自然歩道」
                                 
              太東漁港、背後の断崖に関東ふれあいの道がある
              
              断崖のてっぺんから、一宮方面の海岸線
              
              同じく太東漁港を俯瞰する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする