千葉在住の者として恥ずかしい記事になった。冒頭だけ引用すると「千葉県内の自動車運転マナーが「悪い」と感じている人が10人中4人以上の割合に上ることが、日本自動車連盟(JAF)千葉支部(千葉市)の交通安全実行委員会が実施したアンケートで明らかになった。マナー違反として指摘が多かったのは車線変更や割り込みなどで、進路変更マナーの悪さが県内の運転の特徴とみる県民感覚が浮き彫りになった」詳しくは「ウインカー(方向指示器)が遅い」「急な車線変更や右左折」「無理な割り込み」など。携帯電話をかけながらの運転やスピードオーバー、信号無視の指摘も目立ったとある。
これに対して次のようなコメントがある。
「別に、千葉に限った印象ではないと思う」
「個人的な意見だけど、愛知はもっとやべーぞ?」
「千葉は若いドライバーは荒い運転をしてるが、高齢者ドライバーはさらにわがままな運転をしてる。地域の運転マナー講習会に参加しないなら免許停止にしてくれ」
「田舎にはマナーなんてもんはない」
「トラック運転していて思うのだが、「煽る根性あるのに追い越す勇気はないのか?」と、思う乗用車をたくさん見る」
「名古屋には一切ウインカーを出さない車が多数存在します」
「なんでニュースになるかってさ、本当マナーがここ最近へきて異常に悪くなったんだ。 特にプリウス運転者。イキって変な運転するやつが本当に増えたし事故もかなりの確率で遭遇する」
結局、千葉の現象は日本全国みな同じと推測できるということ。
確かに私の日常の経験でもいやと言うほど目撃することばかり。そこでなんとなく懐かしく思うのは、40年前の交通事情だ。郊外の車の少ない道路などでは、トラックを追尾しているとそのトラックが右のウィンカーを点滅させて「追い越せ!」のシグナルをくれる。クラクション一発、追い越していく。
当時は、ドライバーの仲間意識というか一体感があったように思う。マニュアル車ばかりで、一定の技量が要求された時代背景もあったのかもしれない。
マナーの悪さの原因にオートマティック全盛で、誰でも運転できる時代の問題点だろう。要するに周囲の状況が見えない人が多いということだと思う。運転免許所持者が多すぎることも拍車をかけているのもありそうだ。ここでまた連想するんだけど、中国人のマナーが悪いのは、人口が多すぎるのが一つの原因かなとも思ったりして……(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます