私が満点さんにおねだりしてお借りしたのは、小学館文庫版 1~9巻こちらはその1巻目表紙。
これ、1994年の 「小学館漫画賞」を受賞しているんですね。
実は読むの2度目なんです。一度目はマンガ喫茶で涙こぼすのを人に見られないように (そのときのマンガ喫茶には仕切りがなかった) 苦労して読んだのに、まーた今回もボロボロでした。

ハッピーなラストもわかってんのにねー。
でも、結構覚えていないところもあるんですね、読んでいくと思い出すんだけれど。こんなに家族のこととか母親、兄弟の関係とか濃厚なお話とは忘れてました。それに前回とは何かじ~んと来るところも違っていた。
マンガ喫茶で読んだときはもうコミックスが完結していたので、多分10年位前に読んだのだと思うけど、そのときの自分の気持ちと今の気持ちの違いというのもあるのかな。
わかっているのに、泣かされるという小説とか、映画とか有りますよね。私にとって吉村氏の作品がまんがのそれです。とにかく、毎晩遅くまで泣きながら読んでて、だんなは変に思ったろうなぁ。この年になって何やってんだろ私。
これ、1994年の 「小学館漫画賞」を受賞しているんですね。
実は読むの2度目なんです。一度目はマンガ喫茶で涙こぼすのを人に見られないように (そのときのマンガ喫茶には仕切りがなかった) 苦労して読んだのに、まーた今回もボロボロでした。




でも、結構覚えていないところもあるんですね、読んでいくと思い出すんだけれど。こんなに家族のこととか母親、兄弟の関係とか濃厚なお話とは忘れてました。それに前回とは何かじ~んと来るところも違っていた。
マンガ喫茶で読んだときはもうコミックスが完結していたので、多分10年位前に読んだのだと思うけど、そのときの自分の気持ちと今の気持ちの違いというのもあるのかな。
わかっているのに、泣かされるという小説とか、映画とか有りますよね。私にとって吉村氏の作品がまんがのそれです。とにかく、毎晩遅くまで泣きながら読んでて、だんなは変に思ったろうなぁ。この年になって何やってんだろ私。
