![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dd/1f23d7c2d7f5cdd0741d0eab951049d1.jpg)
ジャンルをグルメにするのにちょっと迷ったが・・・。先日新聞の日本マクドナルドの全面広告を見て喜んだ人は何人 ? うちは読売購読者だけれど、たぶん大手4誌には全部乗っていたはず。
紙面の両角に三角形の無料及び値引きクーポンが付いていたでしょう。新発売のシャカシャカチキンの無料券1枚と、プレミアムローストコーヒーのSサイズー+シャカチキンのセットを150円でご提供と言うクーポン1枚。
価格100円とはいえ、まったく無料でチキンを試食させるなんて太っ腹だなぁと思ったのは私だけですか ? チケットを全て使われたらいったいいくらの損失になるのか、広告料としては安い方なのか、広告業界の人に聞いてみたくなりました。
で、切り取って置いたのだけれど、そこはそれ、期限と言うものがある。シャカチキン無料券の方は期限が2月8日だったので、先日一人で本当にタダにしてくれるのかやってみた。店内飲食なら飲み物ぐらいつけないと恥ずかしいよな~、と流石に考えるおばさんの私。
いやしかし、ここはひとつ持ち帰りにしてそれでも笑顔で無料にしてくれるものか試して見なければブログネタにならないじゃないか・・・。
若者でにぎわう地元の駅前のマクダーナル (英語読み風に) に近づき、
「これ、お願いできますか ? 」
とおずおずと男性スタッフに差し出してみる。一瞬固まる店長らしきスタッフは、それでも内心の動揺を悟られないようにか、内容を確かめ
「お持ち帰りですか ? お味は何がよろしいですか ?」
とマニュアルどおりの質問。
「持ち帰りで。チーズ味を。」
と私。
レジになにやら打ち込んでいる。0と表示されたレジを離れ、
「しばらくお待ちください。」
と離れていく店長。(らしき人)
その間、笑顔無し。
不安になる間もなく、女性スタッフがシャカシャカチキンでお待ちの方~、とすぐにブツを持ってきて、手渡してくれる。しかし彼女も笑顔無し。
そそくさと家に急いで帰って食べました。100円 (いえ、今回はタダ) にしては結構な大きさのフライドチキンに、ふりかけのように3種の好みのシーズニングをふりかけ、袋をシャカシャカとして満遍なく味をまぶして食すと言う最近流行りの方法で、けっこう美味しかったです。
持ち帰り用に一回り大きな袋に入れてくれて、紙ナプキンが4枚も入っていて、あらら、いいのかしらと思ってしまう。
笑顔を見られなかったのは、私のひがみでそう見えなかったのでしょう。大体私、今考えたら恥ずかしくてしっかり相手の顔を見られなかったわ。
いつもはモスバーガー派の私なんですが、ちょっとマック見直しました。今度出るプレミアムローストコーヒーが美味しかったら、だんなも一緒に行けるわね。
マクドナルドHP → 日本マクドナルド
↑ 4コマまんがもあったりして、あちこち読んでしまいました。
紙面の両角に三角形の無料及び値引きクーポンが付いていたでしょう。新発売のシャカシャカチキンの無料券1枚と、プレミアムローストコーヒーのSサイズー+シャカチキンのセットを150円でご提供と言うクーポン1枚。
価格100円とはいえ、まったく無料でチキンを試食させるなんて太っ腹だなぁと思ったのは私だけですか ? チケットを全て使われたらいったいいくらの損失になるのか、広告料としては安い方なのか、広告業界の人に聞いてみたくなりました。
で、切り取って置いたのだけれど、そこはそれ、期限と言うものがある。シャカチキン無料券の方は期限が2月8日だったので、先日一人で本当にタダにしてくれるのかやってみた。店内飲食なら飲み物ぐらいつけないと恥ずかしいよな~、と流石に考えるおばさんの私。
いやしかし、ここはひとつ持ち帰りにしてそれでも笑顔で無料にしてくれるものか試して見なければブログネタにならないじゃないか・・・。
若者でにぎわう地元の駅前のマクダーナル (英語読み風に) に近づき、
「これ、お願いできますか ? 」
とおずおずと男性スタッフに差し出してみる。一瞬固まる店長らしきスタッフは、それでも内心の動揺を悟られないようにか、内容を確かめ
「お持ち帰りですか ? お味は何がよろしいですか ?」
とマニュアルどおりの質問。
「持ち帰りで。チーズ味を。」
と私。
レジになにやら打ち込んでいる。0と表示されたレジを離れ、
「しばらくお待ちください。」
と離れていく店長。(らしき人)
その間、笑顔無し。
不安になる間もなく、女性スタッフがシャカシャカチキンでお待ちの方~、とすぐにブツを持ってきて、手渡してくれる。しかし彼女も笑顔無し。
そそくさと家に急いで帰って食べました。100円 (いえ、今回はタダ) にしては結構な大きさのフライドチキンに、ふりかけのように3種の好みのシーズニングをふりかけ、袋をシャカシャカとして満遍なく味をまぶして食すと言う最近流行りの方法で、けっこう美味しかったです。
持ち帰り用に一回り大きな袋に入れてくれて、紙ナプキンが4枚も入っていて、あらら、いいのかしらと思ってしまう。
笑顔を見られなかったのは、私のひがみでそう見えなかったのでしょう。大体私、今考えたら恥ずかしくてしっかり相手の顔を見られなかったわ。
いつもはモスバーガー派の私なんですが、ちょっとマック見直しました。今度出るプレミアムローストコーヒーが美味しかったら、だんなも一緒に行けるわね。
マクドナルドHP → 日本マクドナルド
↑ 4コマまんがもあったりして、あちこち読んでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
パートなので毎日出勤じゃないけどお店のほうは24時間365日なので「出勤するたび初心者」のよ~な仕事だな~と思いながらやってます。
大抵はバーコードを読むとレジがああせいこうせいと指示してくれるんですが、たまにピー!と「間違った入力だ!」と怒る事があって、そういうとき慌ててしまいます…頭の中で『この店で使えないヤツ?』『期限が切れてるヤツ?』『バーコードを読み込む前にキー操作があるヤツ?』とかアレコレ考えてるんですけど、大抵考え付かなかったパターンが答えだったりする。。。あッ、、ソレだったか。。。とか思って「お待たせしてすみませんでした」ということになります。。
多くはその場でなんとか処理できるようにはなっているのですが見慣れないモノが現れるとそんなわけで緊張しちゃうんですよねー。だから笑顔の余裕がないんだと思います。店長クラスになるとそうでもないとは思うけどマチガイがあったときは自腹、ということが多いのでそういう機会の多い店長クラスにはまた違った緊張があるのかもしれないですね。
だからってもちろんお客様の方にそういうことに配慮しろ、ということじゃなく、把握・処理できる範囲の仕事がしたい…と思ってしまいます。。。
品物そのものじゃなく「サービス」を売ってるからそういうことになるんだ!と個人的には思うけどそんなんじゃないと仕事がナイ、っていうのが哀P。
チキン、美味しそうですね。「スーパーマックミー」の映画を知ってから(観てないけど)マックちょっと怖いけど「安さ」でモスより利用しやすい…。
余裕を持って働きたいけど、その余裕のないところでやっとこ企業は利益を生んでいるような気もします。私の部署ももう一人女の子入れて欲しいけど、そうしたら年間何百万かは確実に経費が掛かるわけだし。
今年、私は誕生月から年収制になって3割くらい年収が減るらしい。今のままの仕事で残業や月締めの忙しさもそのままでは、はっきり言ってやりたくないですが、じゃあやめてアルバイトと言ってももっと年収下がるだろうなぁ。
ただ今日割引券の広告が入っていて、いつもそれを見ると
食べてみたくなるんですが、やっぱり大人だけなので
ほとんど利用したことありません
一年に一回あればいいとこかな~??
モスも車で10分のところにありますが利用しませんね~
ジャンクフードが嫌いなわけではないのに・・・
まえいた本屋のバックヤードから店内に入る引き戸に
「笑顔0円」と書かれてましたね~、おかげで現職場でも役立ってます
マック(アッシは関西圏なのでマクドって言ってますが)、アッシも時々利用します。
新聞にそんな広告載ってたんですね!
全然気づきませんでした…ふ、不覚っ!
だけど勇気を出してクーポン使ってる時には、ちらっとでいいんで笑顔を見せてくれたら、ほっとしますのにね。
アッシもレジの仕事をまた少し始めたんですが、笑顔を心がけてはいます……あ、でも忙しくてパニクってる時はやっぱ全然出来てないですけど…
↓の記事も読ませていただいてたんですけど、凄い豪華なアンソロジーですよね~
アッシは完全にコミック派なんですけど、そうですよね~雑誌にはその時代を感じさせるものがありますよね~。
今まで雑誌は殆ど買ってなかったんですが、そういえば実家の物置に、20年近く前のJUNEが眠ってます。
今度帰ったとき引っ張り出して読んでみようかな…。
「貴腐人」の「貴腐」は「貴腐ワイン」の「貴腐」!
発酵してるんですよね!
あれ~?てっきり全国で広告打ってるのかと思ってました。もしかして関東のみとか、時期をずらして、とかやっているのかな
私も、たま~にモスを利用するくらいで、今まではこういったジャンクフード系の店は敬遠していたのですが、最近一部の店の高級化を図ったり、高くても特別な品を開発したりして、中高年にも受けてきましたね。
我々バカップル夫婦は見晴らしの良い窓のあるところが好きなので、そういうマックが駅前にあったので昨日買い物帰りに休憩してきました。うちの最寄駅のそばには3店もマックがあるんですよ。
だんなと初めて入ったのですが、コーヒーの味はともかく、普通の喫茶店の高い料金を思えば休憩だけならいいよね~、又来ようね~となりました。
お久しぶりです。そうそう、関西ではマクドというんですよね。こちらでもミスタードーナツは ミスド というんですけど、マクドとは言わないんです。なぜなんでしょうね。
この広告は全国じゃないかも知れませんね。マックのHPを見たけど、そういえばこの広告のことは何も載ってなかったし。ためしに関東だけとかかも。失礼しました。
私、実はまんがから離れていた時期なので、JUNE って読んだことないんですよ。噂には聞くし、良く昔のこと紹介記事では写真も見るのですがね~。引っ張りだしてきたら、ぜひぜひくまさんの紹介記事お願いします。
某感動トピ&夜さんやトールさん経由で、、
色々なところですれ違ってます!??
よろしくお願いします。。
オフ会には残念ならが参加できませんでしたが、、。
また、遊びに来ますね。。
マンガ好きなのに、、こんなところに食いついてしまいました
マクド(関西在住です。。)は子供がハッピーセット御用達で、、
もう、しょちゅう行かされてます
広告では見なかったのですが、、
携帯クーポンに似たようなモノがありました。
笑顔がなかったのね。。
私もつるさんどうよう赤いKマークのコンビニパートで、、無料券や、見たこと無いものを持ってこられると固まってしまいますが、、。
なんとか作り笑いで!?乗り越えているつもりです。。(引きつってるかも??
お名前はあちこちでお見かけしていて、コメントもいっぱい読んでいて初めてとは思えないのですが、ようこそいらっしゃいました。
大昔のマンガ雑誌の記事ばかりでちょっとマニアックですが、興味のあるところだけでも飛ばし読みして行ってください。
マックでは、こちらもタダ券使用で引け目があり、よくスタッフの顔も見ていなかったので、こちらからにっこり笑いかければ良かったかな、と今は考えてます。お互い緊張していたような ハハハ。チキン一個でね。
今後とも、よろしくお願いいたしますね。