最近はストリートピアノ(街中に置いてあって、誰でも演奏できるピアノ)の動画にはまって聞いています。
動画アップするだけあって皆さん凄く上手いです。
音大生、プロ等いろいろいらっしゃる中、譜面読めないのに耳コピで華麗な演奏する方までいて本当にぴっくりします。
場所も国内だけでなく、パリやロンドン、韓国・中国などで引いている方も。
JR浜松駅ピアノ/Lemon他メドレー/米津玄師/Kenshi Yonezu/ストリートピアノ/弾き逃げ/カバー/Public Piano Cover/CANACANA
尾崎豊 I LOVE YOU JR浜松駅ピアノ 弾き逃げ
↓ この方は日本人の女子さんです。(学生?)
女子学生の信じられない路上ピアノライブ (ハウルの動く城と人生の回転木馬)
↓ このピアノは草間彌生さんデザインです。
楽譜を1ミリも読めない男が全力かつテキトーに都庁ピアノでハナミズキを弾いてみた場合
東京都庁に夏が来た!summer 久石譲 ピアノ 耳コピ
【都庁ピアノ】ベートーベン「悲愴」の外国人観光客用アレンジ【即興演奏】
【銀座ストリートピアノ】幻想即興曲を演奏してきました
日本人 ピアニスト、パリ サン・ラザール駅にて演奏 近藤由貴/Piano Gare Saint-Lazare à Paris, Yuki Kondo
↓ にゃんこが良い味出してる。
かわいい猫のいるJR小城駅のピアノでラ・カンパネラを演奏 ピアニスト近藤由貴/La Campanella with Cat- Street Piano Japan, Yuki Kondo
↓ 超絶技巧の方。
【ストリートピアノ #9】N.リムスキー=コルサコフ&S.ラフマニノフ / 熊蜂の飛行【神戸駅地下街デュオこうべ】
ほかにもい~っぱい動画がアップされているので、ほっといてBGMとして流していてもいいかも。
少し前からはクイーンにはまった流れから、フレディー・マーキュリーとオペラ歌手のモンセラート・キャバリエの動画もまだよく見ています。
Freddie Mercury & Montserrat Caballé - Barcelona (Live at Ku Club Ibiza, 1987)
Freddie Mercury & Montserrat Caballé - Ensueño (Con Letra)
フレディーはオペラ歌手になっても成功したんじゃないか("^ω^)・・・と思わせます。
「死にそうにない椿姫」のキャバリエ(失礼)の歌声も素敵 ♪
後は動画を見ていてたどり着いた、フジ子・ヘミングさんはやっぱりいいな~。
クラシックオタクには低評価の人もいるという、フジ子・ヘミングさんですが、その昔巨匠と言われた ウラディミール・ホロヴィッツ だって譜面通りに引いてないし、その奏法にみんな憧れて真似をして壊れていくという (/ω\)
ホロヴィッツは唯一無二だし、フジ子・ヘミングもこの人だけの表現なんだからそれぞれ楽しめばいいと思うのよ。
↓ 佐藤史生さんファンの為に
フジ子・ヘミング~亡き王女のためのパヴァーヌ
フジ子・ヘミング~エチュード 「木枯らし」
面白くないテレビ見てるより、演奏動画見てる方が気持ちが落ち着くわね。
以前はレコード買わないと聞けなかった素晴らしい演奏が、パソコンで聞ける良い時代です。
動画アップするだけあって皆さん凄く上手いです。
音大生、プロ等いろいろいらっしゃる中、譜面読めないのに耳コピで華麗な演奏する方までいて本当にぴっくりします。
場所も国内だけでなく、パリやロンドン、韓国・中国などで引いている方も。
JR浜松駅ピアノ/Lemon他メドレー/米津玄師/Kenshi Yonezu/ストリートピアノ/弾き逃げ/カバー/Public Piano Cover/CANACANA
尾崎豊 I LOVE YOU JR浜松駅ピアノ 弾き逃げ
↓ この方は日本人の女子さんです。(学生?)
女子学生の信じられない路上ピアノライブ (ハウルの動く城と人生の回転木馬)
↓ このピアノは草間彌生さんデザインです。
楽譜を1ミリも読めない男が全力かつテキトーに都庁ピアノでハナミズキを弾いてみた場合
東京都庁に夏が来た!summer 久石譲 ピアノ 耳コピ
【都庁ピアノ】ベートーベン「悲愴」の外国人観光客用アレンジ【即興演奏】
【銀座ストリートピアノ】幻想即興曲を演奏してきました
日本人 ピアニスト、パリ サン・ラザール駅にて演奏 近藤由貴/Piano Gare Saint-Lazare à Paris, Yuki Kondo
↓ にゃんこが良い味出してる。
かわいい猫のいるJR小城駅のピアノでラ・カンパネラを演奏 ピアニスト近藤由貴/La Campanella with Cat- Street Piano Japan, Yuki Kondo
↓ 超絶技巧の方。
【ストリートピアノ #9】N.リムスキー=コルサコフ&S.ラフマニノフ / 熊蜂の飛行【神戸駅地下街デュオこうべ】
ほかにもい~っぱい動画がアップされているので、ほっといてBGMとして流していてもいいかも。
少し前からはクイーンにはまった流れから、フレディー・マーキュリーとオペラ歌手のモンセラート・キャバリエの動画もまだよく見ています。
Freddie Mercury & Montserrat Caballé - Barcelona (Live at Ku Club Ibiza, 1987)
Freddie Mercury & Montserrat Caballé - Ensueño (Con Letra)
フレディーはオペラ歌手になっても成功したんじゃないか("^ω^)・・・と思わせます。
「死にそうにない椿姫」のキャバリエ(失礼)の歌声も素敵 ♪
後は動画を見ていてたどり着いた、フジ子・ヘミングさんはやっぱりいいな~。
クラシックオタクには低評価の人もいるという、フジ子・ヘミングさんですが、その昔巨匠と言われた ウラディミール・ホロヴィッツ だって譜面通りに引いてないし、その奏法にみんな憧れて真似をして壊れていくという (/ω\)
ホロヴィッツは唯一無二だし、フジ子・ヘミングもこの人だけの表現なんだからそれぞれ楽しめばいいと思うのよ。
↓ 佐藤史生さんファンの為に
フジ子・ヘミング~亡き王女のためのパヴァーヌ
フジ子・ヘミング~エチュード 「木枯らし」
面白くないテレビ見てるより、演奏動画見てる方が気持ちが落ち着くわね。
以前はレコード買わないと聞けなかった素晴らしい演奏が、パソコンで聞ける良い時代です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます