ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
猫とマンガとゴルフの日々
好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。
溜息ばかり。
2010年11月15日 12時06分16秒
|
仕事
ただ今心体ともに非常に弱っています。
仕事の部署替えが原因です。
それによりその他のプライベートにも積極的な気持になれず、
以前より弱気になっています。
だんなの1周年に向けてしっかり準備をしたいところ、
こんなことではいけないと。。。
なんとか現状を打破したいと思いつつ。。。
新しい部署に移ってから早1ヶ月が過ぎようとしています。
こちらに復帰するのにはもう少し時間が必要なようです。
コメント (10)
«
お知らせ
|
トップ
|
お仕事・押し事・オシオキゴ...
»
このブログの人気記事
ゴルフ 川越グリーンクロス
昭和の喫茶店 星の隠れ家
根津神社の白蛇守り鈴
うさぎカフェ (カワウソちゃんもいたよ) mimi
パスタ キッチン (PASTA KITCHEN)
常総カントリー倶楽部
マンガ日本の古典 27 「心中天網島」 里中 満...
今 市子 「僕は旅をする」
もとみや あゆみ 「ゴルフ煮っころがし」
秀 良子 「おしゃべりは朝ごはんのあとで。」
最新の画像
[
もっと見る
]
浦和 ロイヤルパインズホテル 中国料理 彩湖
5日前
浦和 ロイヤルパインズホテル 中国料理 彩湖
5日前
浦和 ロイヤルパインズホテル 中国料理 彩湖
5日前
浦和 ロイヤルパインズホテル 中国料理 彩湖
5日前
浦和 ロイヤルパインズホテル 中国料理 彩湖
5日前
浦和 ロイヤルパインズホテル 中国料理 彩湖
5日前
浦和 ロイヤルパインズホテル 中国料理 彩湖
5日前
浦和 ロイヤルパインズホテル 中国料理 彩湖
5日前
浦和 ロイヤルパインズホテル 中国料理 彩湖
5日前
浦和 ロイヤルパインズホテル 中国料理 彩湖
5日前
10 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
大変なのはわかります
(
カツゴンの母
)
2010-11-15 17:44:27
ブログ更新お疲れさまでした。コメ返はいらないです。読むだけで精いっぱいだよね。
仕事の内容も確かにめんどくさいし細かい客先。加えて、自分の評価を上げるべく部下に下働きを簡単に申しつけ手柄を自分一人の様に語る上司。自分が対象でなくても言動を聞いているだけでヘタル環境が最後に待っていたとは。
辞めるなとは言えません。でも、辞めなさいとも言いません。私は自分のおかれた環境が自分の身を犯し、大きな損害を会社に与える前に身を引いたというのが本当のところでした。
トミーさんの納得のいくことを貫きとおしてください。でも、意地は張らないでね。心も体も壊す時間より治す時間の方が沢山かかるから。
いつでも話はきけるからね。
返信する
やっぱり
(
shge
)
2010-11-16 09:53:00
トミーさんも大変ですね 今の僕には頑張ってとしか言えないのが歯がゆいです 会社倒産の憂き目に遭って 転職を余儀なくさせられた 僕などは 家族と家のローンをかかえ トラックドライバーに転職しました まっ性格に合っていたのか5年になります 以前の仕事人間から趣味人間に戻って 人生の後半戦を楽しんでいます トミーさんにとって何が幸せか わからないけど良い答えを見つけて下さい (^∀^)ノ
返信する
同じく
(
満天
)
2010-11-16 12:45:32
部署替えは、免れたものの
大変、私も今、疲れ果てておりやす(ハハハ)
至上最悪の状況で、同じ悩みを抱えてます
ちょっと先日、シュミレーションをしたんですよ
定年まで勤めあげる自分。
来年、退職する自分。
色んな角度から想像したところ・・・
退職の想像の方が楽しかった(笑)
どちらも色んな困難がありますけど
自分の心に正直に生きようかと思ってます
ストレスが一番体に悪いですもん
同じストレスなら、自分で選んだストレスが最良だと信じてます
返信する
Unknown
(
タラ
)
2010-11-16 16:05:56
お疲れさまです。
環境が変わるとやり方も変わって大変ですよね。。。
私は離婚&仕事独立で
不安を考えるとどこまでも不安なので
何も考えずやたら前向きにやってます。
会社組織を辞めてからは5年になりますが
確かにストレスは大幅に軽減しました。。
将来の不安とかは半端なくありますが(笑)
でも自分で選んだ道!と思うと頑張るしかないんですよね~
お体には気をつけて、上手くリフレッシュできますように!
返信する
がんばって!
(
setsukun
)
2010-11-20 21:20:31
がんばって!
(詳細はわからないのですが)
でも、がんばらないで!
とも言いたいです。
味方です、、、心から応援してます。
返信する
本当に・・・
(
ぶっく
)
2010-11-21 19:53:41
世の中いろいろとあるものなんですね・・・
何がいいのかなんてすぎてみないとわからないかもですけど
でも自分で選んだ道ならばきっと後悔しないと思います
なんといって声をかけていいのか・・人生経験がないってことを痛感します
トミーさんの変わりは他にいませんからね
とにかく無理なさりませんように・・・
返信する
休暇を取ってみては…?
(
シュガーレス
)
2010-11-21 22:13:18
そちらの会社がどんなところか分かりません。だから、勝手に書き込みます。気を悪くしたらごめんなさい。
まず、心療内科へ行きましょう。
今の状態(御主人を亡くした。会社で部署替えがあった)なら、鬱病なり、心身症なり、診断書をかいてもらえるはずです。それを会社に出して休暇を取りましょう。
1か月くらい休めればいいと思いますが、少なくとも2週間は休養しましょう。
それで自分を取り戻し、自分がどうしたいか、ゆっくり考えましょう。
会社に相談できる人がいるなら相談しましょう。会社でセクハラやパワハラはないか、また、労基法等に違反する事はないか…等
会社は社員が仕事しやすいように考える義務があるはずです。
自分の事を一番に考えて、心と体をゆっくり休ませて下さい。
返信する
ありがとうございます。
(
トミー。(管理人)
)
2010-11-22 12:35:07
皆様へ
まとめてお返事失礼します。
本当の定年は2年半後ですが、自分で決めた定年でもいいじゃないかという心境になってきています。
2~3ヶ月経って新しい仕事に慣れても、新しい仕事自体が好きになれる感じがしないので、定年までいやいややるのも嫌だなと。
ちらっと上司に言ったら、案の定引きとめられました。単に人が足りないからですけど。
来年新入社員が入るまで頑張ってくれと言われましたが、父親の介護も厳しくなってきていてそれまで体がもつかな~。
友人たちの意見は真っ二つです。
今仕事を持っていない主婦の友人たちは
「このご時勢に今辞めるなんてもったいない。」
ずっと仕事をしている友人は
「体が一番よ。会社は一生見てくれないよ。」
どっちも良くわかります。
さてもうちょっと考えなければ。
返信する
倒れる前に答えを出してね
(
カツゴンの母
)
2010-11-22 15:12:19
世の中大金を積まれてもやりたくない仕事もあるし、無償でもやりたい仕事がある。
自分と仕事のバランスが均等に取れ 給与=仕事の範疇をかろうじてでも保っていられた、この何十年がラッキーだったのですね。診療内科の門をたたくことは一理あると思います。今の客先の面倒な事務処理と社内処理(規模の割に本社が働かない現実)と元の職場仲間としては、契機満了に執着するべきではないと思ってしまいます。いい思い出が今の嫌な環境に汚染されて消えてしまう前にお父様の介護を大事にされる方が良いと思います。会社に後悔することを残しても何とかなりますけど、お父様のことは後悔を残せるものでもないです。
返信する
Unknown
(
ドンママ
)
2010-11-25 01:41:46
たいへんですね。状況はよくわからないのですが、この1年ほど心労続きのことと思います。アロマを勉強していたときに学んだことですが、ストレスへの対処法は戦うか逃げるか。どちらも正しい対処です。戦う気力体力が不足していると感じたら、逃げる、というか、トミー。さんの状況では、降ろせる荷は降ろすのもよいですよね。ストレス状況が続くとほんとに病気になってしまうので心配になりました。与えられた状況の中で、一番幸せそうな自分を思い描ける選択をなさってください。陰ながら応援しています。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
仕事
」カテゴリの最新記事
パートはじめました。 Ⅲ
パート始めました。Ⅱ
パート始めました。
雑誌を読む人
ゆで卵四つ あれ小玉子が
料理の日々
34年間、ありがとう。
近況報告 2010.12.17
ご報告
お仕事・押し事・オシオキゴト ?
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
お知らせ
お仕事・押し事・オシオキゴ...
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
トミー。です。東京都在住。
いつのまにやら70代・女性・既婚だけれど寡婦・子なし。
マンガ読んで、お出掛けや旅行して、ブログ書いて、今が一番自由かも。
写真は20歳の時の自画像です。
最新記事
浦和 ロイヤルパインズホテル 中国料理 彩湖
2025年1月 私の食べた美味しいもの
鬼柚子 ? レモン ?
あけましておめでとうございます。
12月に食べた美味しいもの
2024年忘年会 焼肉
豪徳寺 旧尾崎テオドラ邸 水野英子展
ツアー あおによし奈良 Ⅳ 京都 風俗博物館
ツアー あおによし奈良 Ⅲ
ツアー あおによし奈良 Ⅱ
>> もっと見る
カテゴリー
京都・奈良旅
(73)
猫・犬・動物
(296)
雑記
(294)
お出かけ・旅・美術・博物館
(309)
映画
(124)
ゴルフ
(138)
グルメ 私の食べた美味しいもの
(487)
仕事
(32)
マンガ周辺記事 作家別は下をどうぞ ↓
(51)
まんがエリートのための雑誌 COM
(64)
マンガ家名 あ行
(65)
マンガ家名 か行
(32)
マンガ家名 さ行
(34)
マンガ家名 た行
(19)
マンガ家名 な行
(14)
マンガ家名 は行
(45)
マンガ家名 ま行
(15)
マンガ家名 やらわ行
(36)
本の感想
(13)
難病になっちゃいました
(14)
介護
(3)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
トミー。/
鬼柚子 ? レモン ?
すず/
鬼柚子 ? レモン ?
ねこのしっぽ/
年賀状 どうしてます?
トミー。/
年賀状 どうしてます?
るっこら/
年賀状 どうしてます?
トミー。/
公家屋敷・冷泉家と美山荘の摘草料理2日間(ツアー) Ⅱ
満天/
公家屋敷・冷泉家と美山荘の摘草料理2日間(ツアー) Ⅱ
トミー。/
2024年9月 京都個人旅行 2日目 Ⅱ ツアー「舞妓はんとの夕べしょうざん庭園他」
ねこのしっぽ/
2024年9月 京都個人旅行 2日目 Ⅱ ツアー「舞妓はんとの夕べしょうざん庭園他」
トミー。/
2024年9月 京都個人旅行 2日目 Ⅰ 京都水族館・鉄道博物館
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
ブックマーク
小人達が笑う部屋
私と同じく、ゴルフとマンガが大好きな満天さんのブログ。会社のお話も、抱腹絶倒に面白いです。
燃える主婦のゴルフ絵blog
先頃念願のブログ本を上梓した、A子様のブログ。2006年ブログ大賞受賞ブログです。
Second house(別荘)by tooru_itou
石ノ森先生と同郷のマンガ好きさんのブログ。特にアニメ「十二国記」「百鬼夜行抄」などお詳しいです。
『ecru &c.』(えくりゅ えとせとら)
園芸と、私の大好きな黒猫とちび猫のブログちょー可愛いです!
御宿 すずめ亭
北海道人、たれぞ~様のHP。漫画からエジプト、釣り、保健室やらゲームやら、盛りだくさん。
シネマるマンガぁ? byちゃとと
シネマとマンガ中心の、ちゃととさんのブログ。シネマは、見るものの参考にしてます。大阪出身の方。
漫トラ日記
漫を持してのブログ登場!!夜の女王こと夜さんのブログ。蔵書数6,000冊以上を誇る夜さんが参入されるとマンガブログ界が変わるかも。
shaberiba
くろねこさんの漫画&ドラマレビュー。アニメもとても詳しい方です。漫画は少年誌、少女誌、懐かしマンガと何でもござれの豊富な記事にびっくりですよ~。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
黒猫 肉球~ !
ブンブンカウンター
仕事の内容も確かにめんどくさいし細かい客先。加えて、自分の評価を上げるべく部下に下働きを簡単に申しつけ手柄を自分一人の様に語る上司。自分が対象でなくても言動を聞いているだけでヘタル環境が最後に待っていたとは。
辞めるなとは言えません。でも、辞めなさいとも言いません。私は自分のおかれた環境が自分の身を犯し、大きな損害を会社に与える前に身を引いたというのが本当のところでした。
トミーさんの納得のいくことを貫きとおしてください。でも、意地は張らないでね。心も体も壊す時間より治す時間の方が沢山かかるから。
いつでも話はきけるからね。
大変、私も今、疲れ果てておりやす(ハハハ)
至上最悪の状況で、同じ悩みを抱えてます
ちょっと先日、シュミレーションをしたんですよ
定年まで勤めあげる自分。
来年、退職する自分。
色んな角度から想像したところ・・・
退職の想像の方が楽しかった(笑)
どちらも色んな困難がありますけど
自分の心に正直に生きようかと思ってます
ストレスが一番体に悪いですもん
同じストレスなら、自分で選んだストレスが最良だと信じてます
環境が変わるとやり方も変わって大変ですよね。。。
私は離婚&仕事独立で
不安を考えるとどこまでも不安なので
何も考えずやたら前向きにやってます。
会社組織を辞めてからは5年になりますが
確かにストレスは大幅に軽減しました。。
将来の不安とかは半端なくありますが(笑)
でも自分で選んだ道!と思うと頑張るしかないんですよね~
お体には気をつけて、上手くリフレッシュできますように!
(詳細はわからないのですが)
でも、がんばらないで!
とも言いたいです。
味方です、、、心から応援してます。
何がいいのかなんてすぎてみないとわからないかもですけど
でも自分で選んだ道ならばきっと後悔しないと思います
なんといって声をかけていいのか・・人生経験がないってことを痛感します
トミーさんの変わりは他にいませんからね
とにかく無理なさりませんように・・・
まず、心療内科へ行きましょう。
今の状態(御主人を亡くした。会社で部署替えがあった)なら、鬱病なり、心身症なり、診断書をかいてもらえるはずです。それを会社に出して休暇を取りましょう。
1か月くらい休めればいいと思いますが、少なくとも2週間は休養しましょう。
それで自分を取り戻し、自分がどうしたいか、ゆっくり考えましょう。
会社に相談できる人がいるなら相談しましょう。会社でセクハラやパワハラはないか、また、労基法等に違反する事はないか…等
会社は社員が仕事しやすいように考える義務があるはずです。
自分の事を一番に考えて、心と体をゆっくり休ませて下さい。
まとめてお返事失礼します。
本当の定年は2年半後ですが、自分で決めた定年でもいいじゃないかという心境になってきています。
2~3ヶ月経って新しい仕事に慣れても、新しい仕事自体が好きになれる感じがしないので、定年までいやいややるのも嫌だなと。
ちらっと上司に言ったら、案の定引きとめられました。単に人が足りないからですけど。
来年新入社員が入るまで頑張ってくれと言われましたが、父親の介護も厳しくなってきていてそれまで体がもつかな~。
友人たちの意見は真っ二つです。
今仕事を持っていない主婦の友人たちは
「このご時勢に今辞めるなんてもったいない。」
ずっと仕事をしている友人は
「体が一番よ。会社は一生見てくれないよ。」
どっちも良くわかります。
さてもうちょっと考えなければ。
自分と仕事のバランスが均等に取れ 給与=仕事の範疇をかろうじてでも保っていられた、この何十年がラッキーだったのですね。診療内科の門をたたくことは一理あると思います。今の客先の面倒な事務処理と社内処理(規模の割に本社が働かない現実)と元の職場仲間としては、契機満了に執着するべきではないと思ってしまいます。いい思い出が今の嫌な環境に汚染されて消えてしまう前にお父様の介護を大事にされる方が良いと思います。会社に後悔することを残しても何とかなりますけど、お父様のことは後悔を残せるものでもないです。