猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

パート始めました。

2014年09月10日 10時17分06秒 | 仕事
父親が春に特別養護老人ホームに入ったので、前の施設のように洗濯物を持って帰って洗う必要がなくなりました。
仕事のようにしていたので、失業してしまったのです。(笑)
5月から8月の半ばまでのんびりしていましたが、だんなも子供もいない私のこと、家の中でボーっとしていてもしょうがないと、パートに出ることにしました。
60歳を過ぎているのでフルタイムはきついし(ただでさえ60歳以上には職がない)、平日にゴルフに行きたいので週に2~3日だけ働くことにしました。

何とか見つけた職場は 和食系の飲食店 です。
いやこれが…多少の覚悟はしていたけれど、きついきつい。
掃除を始めるとすぐに汗が噴出して、たった4~5時間のパート時間中汗が出っ放し。
トイレも行けないし、水飲むのも遠慮する位忙しい職場でした。
体力には自信があったのに腰に来るわ、覚えなければならないことが多くて頭もショック状態。

もうちょっと時給が安くても楽なパートを見つけて、ここをやめようか考え中です。
せっかくご縁が有った職場だからもう少し頑張ってみようかとも思うし。
運動しにスポーツクラブに行くより汗かけるし、日中エアコンかけずに電気代の節約になるし、その時間分お金を貰えるし、いいこと尽くめなんだけど。

ところで、和食系なのでお年を召したお客様が多いのですが、女性は食べ切れなくても質の良い高額のお食事を頼むお客様が多いですね。
対して男性はやっぱりお酒。
平日の朝から杯を傾けお仲間でおしゃべり三昧、開店から3時頃までいらっしゃるグループもざらです。
皆さん惜しみなくお金をお使い頂いてありがとうございます。
日本の金融資産の2/3程を高齢者の人たちが持っているというのは本当なんだな、と思います。




               いつまで頑張れるか不安なトミー。




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軽井沢浅間ゴルフコースと世... | トップ | 広島城ご存知ですか? »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です。 (すず)
2014-09-10 15:10:38
 こんにちは。

お体しんどくないですか?ご病気もあるのですから、どうぞあまり無理なさられませんように。

返信する
ありがとうございます。 (トミー。)
2014-09-12 17:23:50
すず様
ご心配ありがとうございます。
今のパートは今月で辞めることにしました。
明日言うつもりです。
飲食店関係のパートというのは結構しんどいんですね。
体以外でも、個人商店ならではの内部人間関係でも嫌さが募って、いろいろと・・・。
自分の認識の甘さに今更がっくりです。

でも、次に探したパートもすぐに決まりました。
今度は大丈夫かな~。
いや自分が。(笑)
今度は飲食関係ではありません。
大丈夫そうならブログで報告しますね。
返信する
良いご決断です (たれぞ~)
2014-09-13 15:09:45
ご無沙汰してます。

ほんといろいろありますよね・・・・
心や体を病まないのが一番です。
私も毎日葛藤してます。

ここを辞めたら就職みつかるのかなーとか
パートにしたら生活できるのかなーとか
とにもかくにも女一人で生きていくのは大変ですよね。

最近なら漫画読む暇もなくて
新刊で買って
買ったこと忘れて、また買って・・・
というのを複数回やらかしました・・・
貧乏なのに、こんなことしてね場合じゃないのに

お互い頑張りましょう!!
返信する
こちらこそご無沙汰です。 (トミー。)
2014-09-17 21:14:23
たれぞ~様
辞めることは何とか同意してもらいました。
凄く引き止められましたが、とにかくもう無理と言うことをわかってもらいました。
今パートさんはなかなか来てもらえないのですね。
今度のところは10月からですが、同じことを2度もしたくないので頑張りたいと思います。
返信する
見つかってよかった (カツゴン母)
2014-09-17 23:29:33
私は 3か月は頑張ろうと思ってパート始めたよ 気分的にはトミーさんと同じ会社に入った20歳の頃のドキドキと一緒だったわ~

嫌な人もいたけど、私だけではなくて職場にいる人みんなが嫌だと思っている人だったとわかって何だか笑いそうになったの思い出します。実はその人、出産のために辞めたと思ったら、パートなのに産休扱いにして「勝手に辞めさせたら訴える」と店長に言って休んでる状態で、チーフが店長と必死に求人かけて復帰させないように職場の人手不足を解消しようとしているの。それも笑えるでしょ。

私も仕事始めたら6時間立ちっぱなしで トイレもタイミングみて行けばいいって感じで行くけど、忙しくて切れ目がなくて行きそびれて仕事上がりに駆け込みトイレの時あるから 失禁用のパットつけて仕事してるよ

個人商店はオーナー会社の中でも特にオーナーの権限と特権と優待が激しいから違和感あるし、女だらけだとどうでもよいことも悪口のネタになるし、気苦労大変だよね。個人商店は嫌気がさしたら去るのが一番よ。なかなか雰囲気変わらないからね。

次の職場 とりあえず 3か月続けられるといいね。新しい環境の友達ができると世界も広がるから

腰がやんわりと痛くなるのはホントにつらい。飲食でなくても立ちっぱなしになるようなら腰にコルセットサポーター巻いていたわってね。

お客の顔を見てやる仕事は私たちが長居した会社とは違うね。 電話だけのやり取りも難しさはあったけど、顔を見てやる対応も難しいのは一緒ね。

持病のこともあるから頑張れとは言わないけど、夢中になって気がつくと時間がたって終わってる感覚は私生活の面倒を忘れさせてくれるから気分転換になるよ。

ご検討をお祈りします。
返信する
次回は少し頑張ってみる。 (トミー。)
2014-09-18 21:56:44
カツゴン母様
ありがとうね~。
少なくとも今度のクリーニング屋さんでは指の先が洗い物でがさがさになることはないと思う。
これから冬に向かってつらいものね~。

前のお店の社長は穏やかないい人なんだけど、長男、次男が一緒に働いていて、みんな普通に良い人なんだけど・・・。
忙しすぎてあっちからもこっちからも指示が飛んでぐちゃぐちゃになってるんです。
微妙な兄弟間の人間関係もいづらい感じだし。
いろいろと。
クリーニング店では頑張ります。
そっちも頑張ってね。
返信する

コメントを投稿

仕事」カテゴリの最新記事