![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c1/3b1c2ae612a5327554ce761beacde5f4.jpg)
↑ 家から見える富士山 だいぶ大きく映しています。
富士山はまだすっぽり雪をかぶっていますね。
↓ 弟から送られてきた ワイン 三毛猫ラベル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ac/0c01a90d129c08abd486899f677a1027.jpg)
少し早いけれど、誕生日祝いとのこと。
ワイン好きな友人夫婦と頂きました。
いつもいろいろなものを送ってもらってばかりで、ありがとうね !
今年7月から解体工事が始まる、中野サンプラザ。
今その歴史の中からピックアップして写真などの掲示をしています。
一階奥にはミュージカルの掲示が有りました。
↓ 中野サンプラザのヒストリー掲示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6c/65e523f3945a9a1dbfd04899e4bbf612.jpg)
↓ 1979年 ハムレット のイメージ画が、どう見ても萩尾望都先生なんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/59/daf382c36e66cfcf367f542975210e83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a3/b87d48d9d98990de6cc88a8050ef57dc.jpg)
↓ 1985年 原宿物語 は 庄司陽子先生 ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2f/42fe21e6ded3b8ab4282b0cc2e7159e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/14/92a78ffbc76d4cf7320f87bef30b005a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d7/8dc29e28b356c7d0ffe5415bf67165c2.jpg)
又違った展示が有れば写真撮って見ます。
↓ バス亭前にいつもおじ様が手入れしてくれている花壇が有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/91/0afbebc4347de7b68901b99cdb1762c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f0/ea9197ed5e5da11b936187dcd23a876e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e8/91453c065262b46c21b2be959eda300c.jpg)
一足先に春ですね。
ほんの一区画なんですが、いつも丁寧に管理されています。
お花がほんとに好きなんだなぁと、感謝しています。
もうちょっと、もうちょっとで春ですね。
次は 梅の花見に行ったお話を。
富士山はまだすっぽり雪をかぶっていますね。
↓ 弟から送られてきた ワイン 三毛猫ラベル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ac/0c01a90d129c08abd486899f677a1027.jpg)
少し早いけれど、誕生日祝いとのこと。
ワイン好きな友人夫婦と頂きました。
いつもいろいろなものを送ってもらってばかりで、ありがとうね !
今年7月から解体工事が始まる、中野サンプラザ。
今その歴史の中からピックアップして写真などの掲示をしています。
一階奥にはミュージカルの掲示が有りました。
↓ 中野サンプラザのヒストリー掲示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6c/65e523f3945a9a1dbfd04899e4bbf612.jpg)
↓ 1979年 ハムレット のイメージ画が、どう見ても萩尾望都先生なんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/59/daf382c36e66cfcf367f542975210e83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a3/b87d48d9d98990de6cc88a8050ef57dc.jpg)
↓ 1985年 原宿物語 は 庄司陽子先生 ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2f/42fe21e6ded3b8ab4282b0cc2e7159e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/14/92a78ffbc76d4cf7320f87bef30b005a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d7/8dc29e28b356c7d0ffe5415bf67165c2.jpg)
又違った展示が有れば写真撮って見ます。
↓ バス亭前にいつもおじ様が手入れしてくれている花壇が有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/91/0afbebc4347de7b68901b99cdb1762c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f0/ea9197ed5e5da11b936187dcd23a876e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e8/91453c065262b46c21b2be959eda300c.jpg)
一足先に春ですね。
ほんの一区画なんですが、いつも丁寧に管理されています。
お花がほんとに好きなんだなぁと、感謝しています。
もうちょっと、もうちょっとで春ですね。
次は 梅の花見に行ったお話を。
だいぶ まんだらけ に売りましたが。
最初に買った「サイボーグ009」は死ぬまで持っているかも。(笑)
ファイヤーも有ります。