![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b3/03ad4c2f2435286bc8c321ed95637f56.jpg)
↑ 100gのステーキ ミディアムレア
一生一度のご飯シリーズ(笑) ステーキの部です。
新宿駅直結の小田急百貨店新宿店、本館のレストラン街マンハッタンヒルズの14階にある 新宿 なだ万賓館 にランチ時間に伺いました。
もともとなだ万さんは日本料理店なのでここも和食・寿司・てんぷら・鉄板焼きと、コーナーが分かれていますが、今回はお肉が食べたかったので鉄板焼きのカウンターである竹花亭へ。
新宿 なだ万賓館 | レストラン | なだ万
14階だけあって、鉄板の向こうの窓の外には新宿の空が広がります。
夜ならムード満点なのにね~。
ランチ限定の竹花御膳 4,200円(税抜)を頼みました。
↓ 最初のアミューズ 高級ハムのような感触でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/28/3a03a9763ddb3977bbd45dbfc81db692.jpg)
↓ 続いては煮物のお椀。左の丸いのはあっさりした肉団子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/01/c0b3103fa7618c5df27b1f0656067a06.jpg)
↓ 小豆のスープ。甘くありませんよ !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/47/7ea9d6a366f3e7a6073497f00d00ca67.jpg)
↓ サラダ。それぞれ量も絶妙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/aa/2994c26e9b652ad36d615bebe38e10b2.jpg)
↓ 焼く前のお肉2人前。ミディアムレアにしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6c/47d94454a154cd343d1d5181306d44d1.jpg)
↓ 焼けました~。手前はつけダレ3種。真ん中のお味噌が気に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d8/8294ff08f35c206e1b7b88f86ea2a227.jpg)
↓ ご飯と味噌汁、お漬物もすべてレベルが高いのは流石です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3a/ec3ef9ca39b4409b15c394343f0cb019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bd/92637ceb49c262fb680d682121c39017.jpg)
↓ デザートは葡萄のムースでした。さわやかな味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d9/ed7e659ca199ed1a2a23f2db11cb6448.jpg)
最近、名前の知られた一流と言われるお店に伺う事が増えました。
死ぬ前に一度は行っときたいよね、という軽い考えで始めた 一生一度のご飯シリーズ ですが、良いところに一度でも行ってしまうと又行きたくなります。
又行けるように、手間・暇・予算を頑張って作らなくちゃ !
今度はトンカツの名店の名物タンシチューかな…、と思うトミー。
一生一度のご飯シリーズ(笑) ステーキの部です。
新宿駅直結の小田急百貨店新宿店、本館のレストラン街マンハッタンヒルズの14階にある 新宿 なだ万賓館 にランチ時間に伺いました。
もともとなだ万さんは日本料理店なのでここも和食・寿司・てんぷら・鉄板焼きと、コーナーが分かれていますが、今回はお肉が食べたかったので鉄板焼きのカウンターである竹花亭へ。
新宿 なだ万賓館 | レストラン | なだ万
14階だけあって、鉄板の向こうの窓の外には新宿の空が広がります。
夜ならムード満点なのにね~。
ランチ限定の竹花御膳 4,200円(税抜)を頼みました。
↓ 最初のアミューズ 高級ハムのような感触でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/28/3a03a9763ddb3977bbd45dbfc81db692.jpg)
↓ 続いては煮物のお椀。左の丸いのはあっさりした肉団子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/01/c0b3103fa7618c5df27b1f0656067a06.jpg)
↓ 小豆のスープ。甘くありませんよ !
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/47/7ea9d6a366f3e7a6073497f00d00ca67.jpg)
↓ サラダ。それぞれ量も絶妙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/aa/2994c26e9b652ad36d615bebe38e10b2.jpg)
↓ 焼く前のお肉2人前。ミディアムレアにしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6c/47d94454a154cd343d1d5181306d44d1.jpg)
↓ 焼けました~。手前はつけダレ3種。真ん中のお味噌が気に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d8/8294ff08f35c206e1b7b88f86ea2a227.jpg)
↓ ご飯と味噌汁、お漬物もすべてレベルが高いのは流石です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3a/ec3ef9ca39b4409b15c394343f0cb019.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bd/92637ceb49c262fb680d682121c39017.jpg)
↓ デザートは葡萄のムースでした。さわやかな味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d9/ed7e659ca199ed1a2a23f2db11cb6448.jpg)
最近、名前の知られた一流と言われるお店に伺う事が増えました。
死ぬ前に一度は行っときたいよね、という軽い考えで始めた 一生一度のご飯シリーズ ですが、良いところに一度でも行ってしまうと又行きたくなります。
又行けるように、手間・暇・予算を頑張って作らなくちゃ !
今度はトンカツの名店の名物タンシチューかな…、と思うトミー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます