猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

萩尾 望都 「銀の三角」 何で知名度低いの?

2006年10月23日 09時46分20秒 | マンガ家名 は行
 やっと記事UP出来そうです~。ぜぇぜぇ。予告なんかしなけりゃ良かった。

 写真は私の持っている ㈱白泉社 の白泉社文庫版 「銀の三角」 1994年9月21日 初版のもの。新しいものだと思っていたけれど、既に12年経っているのですね。

 裏表紙に書いてある内容説明から、ちらちら引用すると、

6年に一度の朝を迎える惑星 「銀の三角」。そこに住む民人(たみびと)は長い金虹彩(きんこうさい)の瞳を持ち、近未来を予言する音楽を奏でる事が出来た。だが、特殊な能力を持つがゆえに、惑星戦争に巻き込まれ、絶滅したと思われていた。しかし、3万年後再びなぜか姿を現す。時空人マーリーの謎解きの旅が始まる・・・。

 とかなんとか。でもこのお話、読んだ方はわかると思うけど、あらすじはほんの取っ掛かりというか、はっきり言うと意味ないんだな。

 初出は 「SFマガジン」 早出書房 1980年12月号~1982年6月号までの連載、300ページ程です。この文庫の解説は、SF作家の 野阿 梓氏 ですが、中で

 SFマガジンはSFを書く人間にとって特別な場所である。その頃はSF専門誌も他に数誌あったのだが、その中でも SFマガジンは特殊な位置を占めていた。小説であれマンガであれ、そこに書く事はなんというか別格なのだった。

 と書いている。私はレイ・ブラッドベリは好きだったが、他のSFには興味がなく、この雑誌も買った事は無い。でもその世界では有名な雑誌だという事は知っていた。(今も ?) 始めに読んだ時は ふ~ん、あれに載っていたんじゃ、凝りに凝ってて当然かしら、なんて思ったものだ。生意気にも。

 とにかく、複雑難解な作品で、発表雑誌を選ぶというか、SFマガジンだから萩尾先生もここまでやったのよね、と言う感じか。今回、何度目かの読み直しをしたが、未だに3つか4つのポイントを、私は理解していないんじゃないかと・・・。うー。
 萩尾先生がこれ以前に描いた作品のアイデアや、SFの古典的なエピソードなども登場する。6年に一度の周期で来る婚礼 (繁殖期) の話は、「ハーバル・ビューティー」 の中で7年ごとの革命の季節という (本当は繁殖期) ことで、出てくるし、1980年のイラスト集 「金銀砂岸」 に初出している 「酔夢」 の中でも、同じ夢を繰り返し見る、実は生まれ変わって同じ出来事を繰り返している、という設定も出てくる。ただ、同じ時間を違う設定で何パターンも繰り返す、という話は、いろいろなSFで見た(読んだ)ことがある。

 「金銀砂岸」 の中で登場人物に 「時空間のトラウマの傷を治癒しようとしているとも・・・」 と言わせているが、それはまさしく、「銀の三角」 のモチーフなのだ。こちらの作品を発展させて、「銀の三角」 が出来たのかも知れない。とにかく、萩尾 望都のSF的なものがてんこ盛りなのだ。絵柄も、個人的にはこの頃のものが好きで、どのページを開いてもそのままイラスト集になりそうな美麗な描線で、私の一番好きな作品です。

 ところが、世間的には 「ポーの一族」 とか、「11人いる!」 とか、他の萩尾作品よりちょっと知名度が落ちるのはなぜ ? 掲載誌がマンガ雑誌でなかったから、当時のマンガ少女達の目には触れにくかったのか。そんなところでしょうね。

 1992年9月の雑誌 「CREA」 の大アンケートによると、「永遠の少女マンガベスト100」 の中で58位に入っている。結構健闘していると言うべきか ? 
 ちなみに、そのときのベスト10は、

1位 ポーの一族
2位 日出処の天子
3位 ベルサイユのばら
4位 ガラスの仮面
5位 リボンの騎士
6位 エースをねらえ
7位 動物のお医者さん
8位 はいからさんが通る
9位 つる姫じゃ~
10位 トーマの心臓

となっていますが、なにしろ14年前のアンケートなので、今やったら何が残って何が入るんでしょうね。

 しかし、同じ「CREA」の 私だけのベスト10 というコーナーには、吉野 朔実先生が、ダントツの一位に 「銀の三角」 を押していた。好きな人は大好きな作品なのだなぁ~。

  未読の方はぜひ一読、と言わずに多分難読になる いや 何度読みでもして下さい。
 

コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自己紹介の写真変えました。 | トップ | 山岸 凉子 「私の人形は良... »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
承認しました。 (トミー。(管理人))
2007-09-07 09:28:25
 トラバありがとうございます。承認しました。私のは行ってるかな?
返信する
トラバ送りました。 (ちと)
2007-09-06 20:44:19
Yahoo!の方からトラバしたのだけど、届いたでしょうか?
返信する
情報ありがとうございます。 (トミー。猫とマンガとゴルフ~の管理人)
2006-11-22 10:23:20
 ざしきブタ様
 これはーー。チェックチェック、書きとめておきます。こういう情報が大事なんですよね。ブック ○フで買うにしても、誰かにお借りするにしても、知らないと見過ごしますから。ありがとうございます。
返信する
ジルベスターの星から (ざしきブタ)
2006-11-21 19:59:52
「ジルベスターの星から」は小学館の文庫版で「竹宮恵子SF傑作選」といったと思いますが、その中に収録されている佳作です。

未来の都市、そこで宇宙飛行士を夢見る少年があった不思議なこども、霊のように宙に浮かんでは彼に話しかけてくる。その子は遠いジルベスターの移民の子で、テレパシーで話しているのだという。すっかりその子の話に入れ込んでしまった少年は、勉強して念願の宇宙飛行士になる。そして、数々の出世話を棒にふり、「辺境の惑星・ジルベスター星」へと向かう。

不思議なテレパシーの子供は今でも彼に話しかけてくるのですが・・・。
ネタばれしないにはこのへんがやっとというところです。
まだ見ぬ地へのあこがれ、冒険、わたしはその頃はまだ満天に見ることができた星空を見上げて半ば本気で
移民星団が募られたら行きたいと考えてましたよ。
返信する
そうでしょうね~。 (トミー。猫とマンガとゴルフ~の管理人)
2006-10-27 13:56:36
 ぱふりん様

 

 >「銀の三角」が「ポー」や「11人いる!」を抜いてランキング上位に入ることはないと思います~~。



 いや、本当にそうだと思います~。(爆) 「11人いる!」 のようにアニメにもなっていないし、いや、大体アニメにして欲しく無いし・・・。一般的に知名度は低くて当然。知ってる人でも、大好きな人は熱狂的に1番に押すけれど、ほかはそうでも無い、というか。

 「残酷な神が支配する」 も、私はあんまり好きになれないんですよ。1度マンガ喫茶で読んだだけですが。ところが、好きな人はHPで延々と好きな人同士精神的なお話をやってたりして、凄い影響力のあるマンガというのがわかります。

 最近の萩尾作品は特に好みが分かれる作品が多いようですね。

 

 長文の感想をありがとう御座いました。又よろしくお願い致します。

返信する
長文失礼 (ぱふりん(赤砂地))
2006-10-27 11:50:04
「銀の三角」が「ポー」や「11人いる!」より知名度や人気が劣ることを指摘されていますが、これは仕方ないことだと思います。単純に好みの問題もありますが、その他にも、人それぞれでその作品を読んだときの状況が違うという理由が挙げられます。



まず年齢。作品を初めて(きちんと)読んだときの年齢で、作品に対する印象は大きく違ってくるでしょう。全ての漫画の中で私の最も好きな作品は「トーマの心臓」です。連載当時は少コミを買っていたにもかかわらず、この作品には無関心でした。当時の私は小学校低学年だったため、理解するには難しすぎる作品だったのです。時を経て中学生になってから読み返し、作品のすばらしさに驚嘆しました。人生の中でもっともみずみずしい感性を持っているであろう10代に、この作品に再び出会えたことに感謝すらしたい思いです。ですが、もし初めてこの作品を手にしたのが20代だったら?30代だったら?あるいは40代、50代、、、。きっと感じ方は違うものとなったでしょう。30代以上の「トーマ」と「銀の三角」を読んだことのないオトナに両作品を読ませたとしましょう。「難解だ」という理由以外では、恐らく「銀の三角」が「トーマ」よりおもしろいという評価を得られるのではないでしょうか。



次に社会背景。「ポー」や「11人いる!」が発表された頃というのはまだまだ現在ほどは豊かではありませんでした。TVはあっても車のない家はたくさんありました。電話も携帯なぞはもちろんなく、どの家庭も黒電話の時代です(^^;) そしてモノよりも何よりも「情報」がありませんでした。今のようにわからないことや興味深い事柄をネットで検索できる世の中ではありませんでした。TV番組も今のようにバラエティに富んでいませんでした。幼い少女たちが外国のこと、SFのことに最も簡単にふれあえる機会を与えてくれたのがモーさまやケーコたんの漫画だったのです。「情報」の乏しい時代に知的欲求を漫画で満たしてくれたのですから、当時発表された彼女達の作品がどれだけありがたかったことか!



そして発表年度。「ポー」や「11人いる!」は「銀の三角」より古い作品です。より多くの人に読まれる機会が長くあったわけです。



最後に当時の少女漫画をとりまいていた状況。当時シリアスなSFものを描いていた少女漫画家でモーさまとケーコたん以外を私は知りません。私はとくだんSFファンではありませんでしたが、当時「少女漫画の新感覚派」と謳われたモーさま、ケーコたん、大島弓子氏の作品は、あきらかに他の漫画家の追随を許すことはなく、まだ小学生だった私の目にも彼女たちの作品のレベルの高さは一目瞭然でした。周囲の少女たちが「りぼん」「なかよし」「マーガレット」を読んでいる時代に、(これらの雑誌に掲載された作品すべてが良質でなかったとは思っていません)私はモーさまやケーコたんしか読まなかったのです。彼女たちしか私を満足させてくれなかったからです。まだまだユニークな作品を出す作家が非常に少ない時代でした。だから当時の漫画への欲求は、今のそれよりずっと強烈なものでした。そのため後に発表されるすばらしい作品は、その完成度のいかんに関らず、作品の少ない時代に「11人いる!」を読んだときのあの感動を決して与えてはくれないのです。また、現在では選択肢も増え、ユニークな作品も多くあるため、より完成度の高い作品を!と渇望しなくても済んでいるわけです。



「銀の三角」が決してランキングの上位に入らない理由には以上のようなファクターが考えられるのではないでしょうか。「永遠の少女漫画」というランキング・タイトルからも想像できます。きっと投票した人たちはそれぞれの作品を読んだ多感な少女時代に思いをはせ、そのときの感動(と同時にその時代、その頃の自分)を思い起こしているのです。(*^_^*) 



えーと、つまり、トミーさんにはお気の毒ですが(^^;)、今後も40年先までは(爆)「銀の三角」が「ポー」や「11人いる!」を抜いてランキング上位に入ることはないと思います~~。

返信する
コメントいっぱい、有り難うございました。 (トミー。猫とマンガとゴルフ~の管理人)
2006-10-25 13:22:48
 カツゴン母様
 昔、いろいろお借りして読みましたよね。又借りて読みたいよ~。
 
 >動物のお医者さんがもうそんな昔か・・・

 ですよね~。私もハスキー犬見ると、思わずチョビ・・。と心の中で叫んでしまいます。私の永遠の動物マンガです。

 萩尾作品は、今読むと又違った見方で、面白いと思いますよ。機会があったらぜひどうぞ。

 すみません。今携帯のメールは殆ど見なくて。おまけに家のPCのメールはなんか調子悪いし。でも、携帯のをなんとか入れますね。気を長くお待ち下さい。

 たれぞ~様
 同じ物をお持ちですか。私も文庫になってから知った作品なので、偉そうなこと言えないですけど、2度3度と読み込むと、すこ~し何かわかりました。まだ完全では無いですけど。「残酷な~が支配する」なんかも複雑ですよね。最近のモー様はうっかり軽めに読めないものばかりで。
 
 >バルバラ 最後が急遽まとめた観があり「龍頭蛇尾」という感じ。

 そうなんですか。心して読まなくちゃ。1巻で既に ???? なんですけどね~。

 
 ざしきブタ様
 うわぁ、私のまわりにSFマガジン買っていた女子はいませんでしたよ (中学時代) 男の子はいて、時々見せてもらったりしたけど。高校は女子校で、下町に有ったのでみんな本や勉強より恋愛中心に、世の中廻ってました。 (ああ、青春)
 SF、いや、ブログを見るとあらゆる本がお好きなんですね。今は面倒になって、しっかり本を読んでません。もっぱらマンガ三昧で・・・。歴史などもマンガ中心に勉強しております

 >竹宮さんの「ジルベスターの星から」

 知らないわ。読みたい~。探してみようかな。あんまり聞かないけど、竹宮SFの中では傑作ですか ?

 夜様
 ねーねー、モー様SFの中では1番ですよね。今回これを書いた後でネットで検索したら、今だに一部の方達の評判は非常に高いです。
 玄人受けすると言うか、大人受けするマンガのようです。もちろん、「11人いる!」 や 「ウは宇宙船のウ」 なんてコミックスも大好きですけど。

 >つる姫じゃ~

 はねぇ。私もアンケートされても入れないとは思うけど、インパクトは当時凄く有りましたね。ベストテンに入っているのは私もちょっと信じられない。ファンの方、ごめんなさい。

 SEN様
 お越しいただきありがとう御座います !
ここにも、布教者の方が ! ラグトーリン好きですか ? 私、当初は、マーリン側で読んでいたせいか、なんだこいつは偉そうに、とか思っててあまり好きではなかったです。役柄が好き、嫌いというお話では無いんですが、なんとなくねー。神をも超越しているようで。

 >細目君は後始末役が似合うなぁ…ぐらい。(爆)

 本当ですね。こちらもトラバさせて頂きました !
返信する
初めまして! (SEN)
2006-10-24 20:41:37
『つれづれ読書日記』二人組の片割れ、SENと申します。



SF漫画の最高峰だと思います。

あちこちで布教活動(笑)を行っているのですが……

やはり知名度が低い。

連載で一度読んだだけでは理解できない難解なストーリー、

他の萩尾作品に比べて個人レベルの精神的交流が希薄、

それと、指摘されているように、文庫本裏表紙の粗筋

程度では面白さが伝わらない……等が原因でしょうか。

(表紙がラグトーリンだったらもっと売れたかも――邪推)



過去作との比較は全然やってませんでした。

本作のジェイフといい、『11人』のアマゾンといい、

『アメリカン・パイ』のグラン・パといい、細目君は

後始末役が似合うなぁ……ぐらい。(爆)

今回読み返して、ラグトーリンのモチーフの一人として、

『百億の昼と千億の夜』の阿修羅王はいたかも、

と思いました。



トラックバックさせて頂きました!
返信する
萩尾SFの最高峰だと思う ()
2006-10-23 23:43:32
わたしも、「銀三角」の方が「11人いる!」より

質が高いと思うよ~

「A-A’」より「マージナル」より

読み応え充分なすばらしいSFだと思う



だけど、世の中必ずしも

良い物=ヒット作じゃ無いのがつらい所



SF好きの受けは良くても

一般少女の目から見たら、

ラブがあって読みやすい「11人」の方が、

面白いんじゃない?

(実は私もそう思ってる



永遠の少女漫画ランキング

少女漫画としてなら

私は「ポー」と「11人」を入れたい

SF漫画としてのそれなら

「マージナル」と「銀三角」だわ



ちなみに

私は「つる姫じゃ~」は嫌いだったわ

あの手のギャグとあの絵がダメだったな~
返信する
SFマガジン (ざしきブタ)
2006-10-23 22:53:55
でございます。

SFマガジンは毎回買っていましたね。SFサークルにも入って長いこと物書きの真似もしてました。



元祖オタクのひとりでございます。



「銀の三角」のほか「ユニコーンの夢」でしたっけ?戦に行ってしまう恋人を思う少女の物語りもありましたね。



「A-A’」も少女誌に掲載されたものの、かなり当時は斬新なアイデアでした。



ああ、竹宮さんの「ジルベスターの星から」も大好きですね!当時どこかの高校の放送部が音楽劇にしてて全国大会で優勝してました。
返信する
私も持ってます (たれぞ~)
2006-10-23 19:18:04
たぶん、トミーさんと同じく白泉社文庫だと思うけど、読んでみて「難しい」というのが第一印象。



頭が悪いせいか、モー様のSFは何度か読んで「あっそうか・・・」となる事もあったり・・・。

久々に「銀の三角」を取り出して読み直してみます。あの時ちんぷんかんぷんだった部分が少し繋がるといいんだけど・・・(汗)



>「バルバラ異界」

夜さんからお借りして読みました

雑誌で連載をしているときは次に読むまで時間があるせいか、繋がらなくて訳判らなかったけど、コミックスで読むとその違和感が少し薄れました。が、壮大な話なのに、最後が急遽まとめた観があり「龍頭蛇尾」という感じ。

まさかモー様ほどの漫画家の作品を打ち切りなんて事はないとは思うけど、1読者としては消化不良な漫画でした

(ってこれも私の理解度がないためかもしれんが・・・汗)

返信する
もうそんなになるんだな~ (カツゴン母)
2006-10-23 17:39:25
どうもつる姫とリボンの騎士以外は読んでるなーコミックで。動物のお医者さんがもうそんな昔か・・・私の中ではまだ新しいぞ!エースを狙えは、テレビのつづきがあって(宗像仁の後任)驚いた記憶があるな。萩尾作品は高校時代友達に借り一通り読んでます。高校生にはちと難しかったああぁ。が、インパクトがジワジワとありましたね。未だにハスキー犬を見ると「チョビ」三毛猫を見ると「ミケ」見ると「ヒヨちゃん」と心の中で読んでしまう私からお願いです。・・・ケータイをチャポン!しました。メアド以外は控えがあったのですが・・・お手すきの時にメールを下さい。私の携帯電話まで・・・今度は気張って防水にしたので大丈夫です。
返信する
年代が・・・。 (トミー。猫とマンガとゴルフ~の管理人)
2006-10-23 17:21:38
 晴美様

 私も 「つる姫じゃ~」 がインパクト強くて、みんなそうなのね。ベストテンに入っているとは私もびっくりしました。

 「動物のお医者さん」 大好きです。でも持ってはいないの。確か友人から借りたかな。連載誌を2号続けて買って、チョビのぬいぐるみをゲットしましたよ。十分大人になってから (恥かし)
返信する
傑作ですよ~。 (トミー。猫とマンガとゴルフ~の管理人)
2006-10-23 17:15:24
 満天様

 やっぱり~。何度も読みますよね。好きなんだけど、理解できないっておかしな話ですが、私もそうなので何も言えません。

 「バルバラ異界」まだ1巻しかマンガ喫茶で読んでいないのですが、(2巻がなくて3・4巻がそろってる なんだよ !) 既にわけわかんないです。ちゃんと買って、何度も読まないと半分も理解できないのじゃないかと心配。どーしよーかなー。



 tooru_itou様

 tooru_itouさんは絶対気に入ると思いますって。文庫でもあると思うので、ぜひ、ぜひ、ご一読を。
返信する
こんにちは~♪ (晴美)
2006-10-23 17:05:57
わあ、クレアのベストテンで

読んだことがあるのは



ベルバラ(文庫本持ってます)



日出処の天子

(コミックス持ってます)



ガラスの仮面

(妹がコミックスを持っていたのですが

結婚して離れてしまったため最新刊は

自分で買うようにしていますが

あまりにも出るのが遅いので

前巻を買ったのかどうかも忘れて

しまっていました(笑))



エ-スをねらえ(文庫本持ってます)



動物のお医者さん

(コミックス持ってます)



はいからさんが通る

(妹が持ってました。)



つる姫じゃ~

(文庫本持ってます。実は小学生の時に

連載されていたのですが、土田よしこさんの

大ファンで、りぼんで連載されていた

「私はしじみ」も大好きでノ-トに

書き写すほどでした(笑))



萩尾先生のお話でなくてすみません
返信する
(萩尾望都)「銀の三角」 (tooru_itou)
2006-10-23 15:09:29
>ぜぇぜぇ。予告なんかしなけりゃ良かった。

~うふふ(笑)。「予告」は自分の首を絞めるんですよ~♪(^o^)。



>複雑難解な作品で、発表雑誌(SFマガジン)を選ぶというか・・

~読み手も「SF好き」を選ぶんじゃないだろか?。ネット検索したら

「硬質な印象を持つ、想像力の結晶体」っていう書評を見ました。

「硬質な印象」を読者に与える為に他の萩尾作品よりちょっと知名度

が落ちるのでしょうね(^o^)。



 私のように「ストーリー読み」の「直木賞作品読み」の「SF好き」も

(萩尾望都)ふぁんですが、この作品は未読のようです(昔、萩尾作品

を買い漁った事があるのですが記憶に無いのです)。

 世間的には「11人いる!」とかの解かり易い作品が支持されるのは

ごく普通の事だと思いますよ。

 でも、「銀の三角」を押す人は皆「最高傑作」だって言ってるので、

私も触手がぴくぴく動いて来てます(笑)。
返信する
読みました (満天)
2006-10-23 14:03:45
しかも、何度も…。トミーさんの言う通り、萩尾さんの他の作品にも同じ設定をモジって話の端に載せている作品がチラホラとありますよネ。私も好きな作品の一つです。が、難解なので萩尾さんの書きたかった内容を半分も理解していないような~気がします(笑)

最新刊の「バルバラ異界」もSF物ですが…ど~も4巻で最終のようです。「残酷な~」のように長くなるのかとビクビクしながら買っていたのに…残念と言うか(まだ、最終巻は手に入れてないのですが…)今回の萩尾SFは面白いですヨ。最終巻を手に入れねば(笑)
返信する

コメントを投稿

マンガ家名 は行」カテゴリの最新記事