今日はジャパンオープン大阪2009の二日目です。
私とMはレスキューのスタッフ、M&Y母は本部スタッフとして忙しくやってました。
もう、他のリーグや競技をい観戦する余裕など全くありません。
レスキューは予選(というか個別競技)の2試合がありました。
この2試合の合計点の多い12チームが明日の決勝に参加できます。
また、決勝は1試合で、予選を含めた3試合の合計点で日本代表を決定するようです。
ということは、明日の決勝に参加できても、上位チームがやっぱり有利ということで・・・(悲)
で、我が家のチーム「P2.5」は・・・現在3位です。
2回とも、一階はほぼ完璧なのですが、二階の楊枝の海でもがき苦しんでいます。
明日の決勝は、最初の競技順だし、もうノーガード戦法しかないのでしょうか?
ということで、競技が終わったあとは、ぶらぶら見学をしたり、他の競技者と交流したりしていました。
さらに、物好きにもジュニアジャパン総会に参加して(昨年も感じたのですが・・・)「やっぱり。参加しなければ良かった」と後悔しました。
その間、MとYは、久しぶりに集まったロボカップ仲間と一緒に「お好み焼き」を食べに行き、大変楽しい時間を過ごせるたようです。
これこそ、学校を休ませても来た甲斐が有ったというものです。(本当に・・・)
明日は、いよいよ最終日です。
どうならことやら・・・
ところで、本日、私のデジタル一眼レフのメモリが吹っ飛びました。
これまでの記録はすべてリセットされてしまったようです。
もーモチベーション下がりまくり・・・