Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

レスキュー2011ルールの変更点

2011-04-30 | RoboCup2011

関東ブロック大会から一週間でジャパンオープンという、超特急なスケジュールで進んでいます。

関東からのレスキューチームは、1週間で頭を切り替えなければいけません。

じゃあ、簡単に2011ルールについておさらいしたいと思います。

まあ、私は技術委員ではないので、ジャパンの競技がどのように実施されるかは知りません。 

(あくまでもルールの中での変更点です。 悪しからず!)


1.1.1. では、傾斜路室について定義されました。 傾斜路室を出ることができたら傾斜路の得点が入ります。 つまり、2階の部屋に入れたら傾斜路の得点になります。

1.5.1. では、傾斜路にもスピードバンプや楊枝が撒かれる可能性があります。 楊枝はともかく、傾斜路のスピードバンプは難物ですね。

1.5.2. では、大きな障害物は大きく動かしてはいけないことになりました。 これまでは大きな障害物は動かないように固定したり、審判が押さえました。 今回からは、審判が押さえない上に、大きな障害物を動かしてはいけないことになります。 

1.8.4. では、突発的な事件が起きることを想定して、あらかじめ対応すること・・・無理難題ですね。(笑) 観客がカメラのフラッシュを焚くくらいは日常茶飯事として流しましょう。

2.1.4. では、ロボット内の無線通信(BTclass2)はOKになりました。 

3.3.2. では、競技(調整含む)が始まったら、ロボットを競技場所から持ち出すことができません。 つまり、ロボットをパドックに戻すことができません。 そうなると、プログラムの書き換えなどは、パソコンを競技場所に持ってきて、そこでやるしかありません。

3.3.3. では、競技時間は調整時間を含んで8分間になりました。計測される競技時間には調整の時間も含まれるので、なるべく短い時間で調整を終わらせなければなりません。 いや、調整をしなくても良い様にしなければなりません。

3.4.8. では、被災者(缶)は、避難場所に立てなければなりません。 さらに上下も元にあったとおりに立てます。 (上下逆に立てても得点になりません。)

厳しい!

セカンダリは、被災者(缶)を持ち上げると20点という得点が新設されました。

3.4.10. では・・・今回のルールの目玉商品です。 レスキューの競技ではマイナス得点がなくなりました。 さらに、部屋を1つでも越えていたら(部屋得点を得ていたら)50点より少なくなることはありません。

3.5.1. では、黒線を外れたりした場合に、外れたタイルやその次のタイルで復帰すればOKですが、それ以外では競技進行停止になります。 これまで、ショートカットという日本の勝手なローカルルールがありましたが、これを規定したことになりますね。

3.6.4. では、競技の計測が始まった後にサイコロを振って被災者を置く位置を決めます。 サイコロの目で被災者wが置かれる領域(30cm×30cm程度)が決まり、その中で何処に置くかは審判が勝手に決めます。

3.6.5. では、レッドゾーンで競技進行停止になった場合は、被災者(缶)はそのままです。

3.6.6. では、被災者(缶)を持ったまま競技進行停止になった場合は、被災者(缶)を立ち往生した場所に立てて、競技を再開します。

駆け足ですが・・・こんな感じでしょうか?

これまで、日本の競技会では、(ローカルルールとして)レッドゾーンでは競技進行停止を取らなかったのですが、今回はどうなるでしょうねぇ。


それと、今回のルールには絵がたくさん掲載されていますが・・・

いかがでしょうか?

感想など、いただけるとうれしいです。


追補です。

General Rules として、追加されていましたねぇ。

ヒトリチーム禁止!

それと、Lineleaderが使用禁止なのですが・・・ジャパンでは何故かローカルルールで使用可能です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rescue-B Rules 2011 4.3 Special Circumstances

2011-04-30 | Rescue Rules 2011

今回のお題は「特別措置」です。


4.3 Special Circumstances:
4.3.1 Specific modifications to the rules to allow for special circumstances, such as unforeseen problems and/or capabilities of a team's robot, may be agreed to at the time of the tournament, provided a majority of the contestants agree.


4.3. 特別措置
4.3.1 チームのロボットに予想外の問題が発生した場合やロボットの能力が予想外であった場合などの特殊な状況に対応するために、競技期間、合意によって規定ルールを特別に変更することがあります。 但し、こうした変更は競技参加者の過半数の合意が得られた場合に限ります。


こんな感じでしょうかねぇ。

長い(短い?)経験の中で、このような特別措置がとられたことはありません。

参加者の合意を得てルールを変更するなんてことがあるのでしょうか?

普通なら、LOとOCの裁量である程度のローカルルールは認められるんじゃないかと・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rescue-B Rules 2011 4.2 Rule Clarification

2011-04-30 | Rescue Rules 2011

今回のお題は「ルールの説明」です。


4.2 Rule Clarification:
4.2.1 Rule clarification may be made by members of the International RoboCupJunior Rescue Technical Committee.


4.2 ルールの説明

4.2.1 ルールの解釈に付いての説明は、ロボカップジュニアのレスキュー国際テクニカルコミッティが行います。


こんな感じでしょうかねぇ。

2007年のアトランタ世界大会では、Dr.Ashery が説明してくれました。

(まじめに聞きに行ったのですが・・・さっぱり分かりませんでした・・・アトランタには観光名所が沢山あるから、観光もして行ってね・・・って言ったことだけ覚えています。)

2008年は、メンターミ-ティングをやったような気もしますが、全く記憶がありません。

2010年のシンガポール世界大会では、競技が始まる前にメンターミーティングがあり、Kee先生と Kate さんが沢山のメンターの前で説明してました。

(勿論英語で、ペラペラ話すので、私はほとんど判りませんでしたが・・・てへっ)

なんだか、冗談を交えて楽しそうに説明してました。

会場の皆が笑うところで、一人だけ(英語が判らなくて)笑えないのが・・・悲しい!

説明の後にいくつかの質問が有りましたが、丁寧に答えていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか平穏な日々・・・

2011-04-30 | RoboCup2011

我家は、無謀にも明日(5月1日)の夜中に高速道路を爆走(?)して大阪に向かう予定です。

関東地方は明日は天気が悪くなるらしいので・・・

雨の夜の運転は・・・なんか疲れそうだなぁ。


まあ、とのかく、明日の夜に出発なので、本日は出発の前日です。

いつのもパターンだと・・・出発の前日、当日はてんてこ舞いだったのですが・・・

今回は、なんだかのんびりです。

もちろん、何もかも完璧・・・な訳はありません。

でも、なんだかのんびりしてます。


某、有名な長野方面のチームのメンバーが言った名言

コードは会議室で書くんじゃない、現場で書くんだ!

を、毎回実行してしまっているM&Yですが・・・今回も、そうなりそうです。(苦笑)


いや、親が見ても、現地での集中力は素晴しいのですが・・・その頑張りを1週間くらい前から見せてくれると、私も安心なのですがねぇ。


とりあえず、名刺の印刷、プレゼンの印刷も終了しました。

う~ん、こんなに準備状況に余裕があるのは、初めてだ!


私が心配なのは・・・果たして大阪まで行き着くことができるのか?

Mと同い年のセプター君も大丈夫なのか?

関西に入ってから、迷路のように複雑な大阪の高速道路を走れるのか?

(関西の人たちにとっては、きっと東京の首都高が迷路なんでしょうね。)

まあどうなるか、判りませんが・・・



一番の心配は・・・私の体力と精神力が持つか? (笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レスキューブログ

2011-04-30 | RoboCup2011

ロボカップジュニア・レスキューチャレンジ技術委員会からの情報発信ブログです・・・

ということで、

レスキューチャレンジのブログ

Rescue45

が公開されました。


ジャパンオープンの最新情報などが掲載されるようです。

よく見ると、サッカーもダンスもありますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする