先日、海外からの友人を成田空港に迎えに行った帰り(つまり、成田空港から東京に向かっている時に・・・)にセプター君のダッシュボード内のエンジン警告灯が点灯しました。
とりあえず、その日はエンジン警告灯が点灯したまま東京に帰って来ることができました。
しかし・・・
一週間して、今度は羽田空港に見送り行くときには、エンジン警告灯は点灯しなくなっていました。
車屋さんに持って行って、事情を説明したところ・・・
「現状で警告灯が点灯していないと、原因が究明できない。(古い車だから・・・) もう一度、警告灯が点灯したら持ってきて・・・」ということで、結局修理に出しませんでした。
中途半端に壊れるのが、一番困りものですね。
壊れるなら、ちゃんと壊れてよ!
う~ん、さすがに成人式を越えると、いろいろあるなぁ。