Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

SSH Students Fair Osaka

2015-08-15 | ブログ

Lukas と Marius の日本滞在のブログです。

SSH Students Fair Osaka

 

 

トップページに、怪しい自動車の写真が掲載されています。

これは、彼らの東京滞在の最終日に、ホテルに迎えに行った時に、ホテルの近くの駐車場にいわゆる「痛車」が何台も並んでいて、私も驚きました。(写真では3台しかありませんが、10台近くありました)

 

もともと、彼らは、SSH(Super Science High schools) のイベントで大阪に来ていました。

「どうせ大坂まで来るのなら、ちょっと足を延ばして東京にも来てよ・・・」

と言ったら、日本の滞在をわざわざ伸ばして、東京に来てくれました。

彼らのブログの8日目~11日目のところが M&Y家族のプロデュースです。

 

こちらが、彼らが発表したもの・・・

http://spectral-explorer.de/

 

 

 

自分用の備忘録も兼ねて足取りを書いておきます。

8月10日 東京駅 東京都庁 竹下通り 渋谷 東京タワー

8月11日 スカイツリー ソラマチ 浅草寺 浜離宮

8月12日 東京江戸博物館 秋葉原 アメ横 東京国立博物館 渋谷

8月13日 海ほたる 富津海岸 銭湯 

 

内容はともかく・・・

彼らが、日本の滞在を楽しんでくれたのなら、うれしいです。

また、来てくださいネ!!

 

今考えると・・・M&Yの(そして「花鳥風月」の)RoboCup活動は、こういうものを目指していたのですよね。

毎回、世界大会では「ロボットで頑張らなくて良いから、他のチーム全員と話をしてこい」とかやってたし・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする