Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

プリウスαねた 今回の燃費は22.3km/L

2017-02-19 | プリウスαねた

今回の燃費は・・・普通です。

697.0kmを走破して、給油量が 31.2lL だったので、燃費は 22.3km/L です。

普通で 22.3km/L なので、まあ十分なのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニア・ジャパンオープンのエントリーが開始されたようです

2017-02-19 | RoboCup2017

今年のジュニア・ジャパンオープンのエントリーが開始されたようです。

 

 

参加料は・・・相変らず、15,000円なのですが、ジュニア・ジャパンの会員だと1,000円という、この格差・・・設定が(いろいろな意味で)凄いと思います。(笑)

で・・・相変らず判らないのが、メンターと同伴者の値段

1人2,000円で会員だと無料

いやっ、メンターは、ロボカップ税として徴収するのは良いとして同伴者

何で同伴者からもお金を取るのでしょうか!?

 

大会概要のところに、「入場料無料」と書かれています。

 

 

一般の観客は無料なのに、チームの同伴者は 2,000円を支払わなければいけないの!?

 

一般の入場~閉館までだったら、無料ですが・・・

選手は一般の入場前に入れたり、一般の閉館後も残れます、選手と一緒に入ったり、残ったりするためのパスの代金が2,000円、ということなのでしょう。

だったら、ちゃんと、無料で入れるのは何時~何時と明確にして、2,000円を払うのか、観客として無料で入るのか判断ができるようにして欲しいです。

 

個人的には、メンターも同伴者も、入場料をもっと高額にして・・・必ずスタッフとして運営のお手伝いをするように仕向けて欲しいです。

(本当は、そんなことをしなくても、自主的に関係者がスタッフをやるような文化なれば良いなぁ、と考えています)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする