Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

在りし日の"M&Y"

2017-06-23 | RoboCup2008

この夏のRoboCup 2017 世界大会に国際ボランティアとして参加する人から

「2008年の競技に参加していた」ということを聞いて、2008年の写真をいろいろと見てました。

そして見つけたのが、2008年の成績!

 

 

コレなのですが・・・

今、改めて見ると・・・M&Yが2位ですが、1位との差はたったの2点だったのですね。

1位が 2,228点で 2位が 2,226点

う~、なんか勿体無いですね。(笑)

(実際の順位の評価は、一番悪い点数の回を除いた5回の競技の合計点だったようです) 

 

当時は、ロボカップの世界大会を競技会だとは思っておらず・・・お祭りだと思っていたので・・・順位についてはあんまり気にしていませんでした。

2位でトロフィーを貰えてラッキー!

という感じでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rescue CoSpace 2017 Rules 2.2 Phase_1

2017-06-22 | Rescue Rules 2017

今回のお題は「Phase_1」です。

第一段階・・・と訳した方が良いのかもしれませんが・・・

 

2.2.1 A game begins with ROBOT_1 navigating in WORLD_1.

2.2.2 In the WORLD_1, ROBOT_1 searches for 3 types of objects, RED, CYAN, and BLACK objects. ROBOT_1 has to collect the objects and then deposit them in the collection box to receive points. It cannot collect more than 6 objects at any one time without depositing them in the collection box.

2.2.3 Bonus points will be awarded for every set of RED, CYAN and BLACK objects collected and deposited successfully in one single trip to the collection box (refer to section 5.5.4).

2.2.1 競技は、WORLD_1でROBOT_1を動かすことから始ります。

2.2.2 WORLD_1では、ROBOT_1が「赤」「シアン」「黒」の3種類のオブジェクトを探します。 ROBOT_1はオブジェクトを収集し、それをオブジェクト収集箱(以下収集箱)に入れると得点になります。ロボットはオブジェクを最大で6個までしか収集(搭載)することができませんが、オブジェクトを収集箱に入れることで、さらに収集することができるようになります。

2.2.3 オブジェクトを収集して収集箱に入れるまでの一連の収集過程で、「赤」「シアン」「黒」の3種類のオブジェクトを揃えて収集箱に入れることができるとボーナス得点になります。(5.5.4を参照)

 

こんな感じでしょうかねぇ。

内容的には変更ありませんが・・・オブジェクトの色の表現が「赤、青、黒」から「赤、シアン、黒」に変わりました。シアンは水色のような感じです。

ここでは、WORLD_1での基本的な動きについて書かれています。

ロボットは、オブジェクトを収集し、収集箱に格納します。
ロボットは最大で6個のオブジェクトを運ぶことができます。
ロボットが運んでいるオブジェクトを収集箱に入れると、またオブジェクトを収集することができるようになります。

さらに、オブジェクトの収集⇒収集箱への格納、の一連の動作で「赤」「シアン」「黒」の3種類のオブジェクトを揃えていると、ボーナス得点になります。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新倉山のアヤメ

2017-06-22 | ブログ

富士山を見に行くと・・・新倉山浅間公園に寄って400段の階段を上ってしまうのですが・・・

そのさらに奥にアヤメの群生地があるというので、勇気を出して行ってみました。

最近山登りは苦手になってきました・・・歳だから(苦笑)

 

10分ほど山登りをすると・・・

 

 

まだ、ちょっと早かったようです。

 

 

 

 

ところどころに咲いている花は・・・なかなか綺麗です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rescue CoSpace 2017 Rules 2.1 Game process

2017-06-21 | Rescue Rules 2017

今回のお題は「競技概要」です。

 

2.1.1 A game lasts 8 minutes, with two teams competing in one game. A game consists of WORLD_1 and WORLD_2. A team has one robot in each WORLD as shown in figure 1.
a) ROBOT_1 can spend between 3-5 minutes in WORLD_1
b) ROBOT_2 will spend the remaining time in WORLD_2.

2.1.2 A team must program ROBOT_1 and ROBOT_2 to navigate and collect objects in WORLD_1 and WORLD_2. A team must end ROBOT_1 and activate the ROBOT_2 when transferring from WORLD_1 to WORLD_2 (refer section 2.3).

2.1.3 Only one robot can move at any one time. When ROBOT_1 moves in WORLD_1, ROBOT_2 must be in standby mode. When the ROBOT_2 is activated, ROBOT_1 stops until the end of the game.

 

 


2.1.1 1回の競技は8分間で、2つのチームが参加して行います。競技は、WORLD_1とWORLD_2で構成されます。 チームは、図1で示すように各々のWORLDで1台のロボットを使用します。
・ROBOT_1は、3分~5分の間、WORLD_1で競技をします。
・ROBOT_2は、残りの時間、WORLD_2で競技をします。

2.1.2 チームは、ROBOT_1とROBOT_2がWORLD_1とWORLD_2の中でオブジェクトを収集するようにプログラムを組みます。 WORLD_1からWORLD_2に移るとき、ROBOT_1を停止して、ROBOT_2を起動します。(2.3章を参照)

2.1.3 常に1台のロボットだけが動作します。 ROBOT_1がWORLD_1で動作している時は、ROBOT_2は待機モードになっています。 ROBOT_2が起動する時には、ROBOT_1は競技が終了するまで停止します。

 

こんなかんじでしょうかねぇ。

競技の基本的な内容です。

昨年ルールからの変更点はありませんが、図の中の文言が赤くなっています。

この章ですが・・・言葉での説明だけだと、良く分からないのですが、図があることで理解しやすくなりますね。

Rescue CoSpace は2つの世界、2つのロボットが存在します。最初は WORLD_1 で ROBOT_1 が動きます。3分~5分の間に ROBOT_1 の活動が WORLD_2 にある ROBOT_2 に切り替わります。そして合計8分で競技が終了となります。ROBOT_1 と ROBOT_2 には、それぞれ別のプログラムを動作させます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ゲートブリッジ

2017-06-21 | ブログ

休日は、早起きしてドライブします。

本日は・・・東京ゲートブリッジを見に行きました。

ここから橋の上に出て、歩けるらしいのですが・・・

あまりにも早かったので、開いていませんでした。(残念!)

 

 

なかなか綺麗な形ですよね・・・

 

 

理系が好きそうな構造です。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RoboCup 2017 NAGOYA世界大会のサッカーのボランティアが足りない・・・らしい

2017-06-20 | RoboCup2017

もう、何回目か判りませんが・・・(笑)

今年の夏に名古屋で開催される RoboCup の世界大会ですが・・・

やっぱりボランティアスタッフが足りないそうです。

日本で開催するので、開催側が日程を決めるのですが・・・なぜか、(ボランティアを一番やってくれるハズの)大学生が参加できない期間に設定してしまったため、ボランティアが集まらないようです。

 

切羽詰まった状況が、関東ブロックのHPに以下の内容で掲載されています。

 

https://rcjj-kanto.org/news/#news360

 

現在、ロボカップ 2017 名古屋世界大会ジュニアリーグの競技運営ボランティアの募集を行っていますが、サッカースタッフが不足しているそうです。ご協力をお願いいたします。

 

具体的に、必要なのがxx人で、現状応募がxx人だから、あとxx人足りません・・・などと具体的にした方が、「切羽詰まった感」が出て良いと思うのですがねぇ。

献血のヤツみたいに・・・(笑)

「サッカースタッフが」と書かれているということは、サッカー以外は、現状のボランティアで運営できる見通しが立ったということでしょうか・・・

まあ、昨年の RoboCup 2016 Leipzig が、本当に素晴らしい運営だったので、日本もドイツに負けないような素晴らしい運営を見せて欲しいのですが・・・この状態だと開催前から負けてますねぇ。

 

あっ、大きく横道に反れてしまいました。

 

今からでも、ボランティアに参加しても良いよ、という方はボランティア登録をして欲しいそうです。

※ 7 月 25 日~ 30 日まで全て参加可能なことが望ましいです。

と、書かれていますが、これはあくまでも理想形だそうです。

※ 個々の事情に合わせて短期間のご協力でも可能な限り対応できるように考えておりますが、ご希望に添えない場合もあります。詳しくはお問い合わせください。

ここに書かれているように、xx日とxx日だけ参加可能です・・・というような単発でも受け付けているようです。

 

まあ、M&Y家族は、わざわざ自費で海外の大会の運営をお手伝いしに行っています。

だって、面白いし、楽しいから・・・

皆さんも、その面白さ、楽しさを味わって欲しいです。(笑)

ということで、勇気を出してボランティアに参加しましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rescue CoSpace 2017 Rules 1.2 Team Captain

2017-06-20 | Rescue Rules 2017

今回のお題は「チームキャプテン」です。

 

1.2.1 Each team must have a captain. The captain is the person responsible for communication with referees during the game.

1.2.1各チームはキャプテンを持たなければなりません。 キャプテンは、ゲーム中に審判とのコミュニケーションを担当する人物です。

 

こんな感じでしょうかねぇ。

短い章ですね。

これも、ロボカップジュニアに参加しているチームであれば、常識的な事柄です。

チームメンバーから1人だけチ-ムキャプテンを決めます。チームキャプテンだけが審判と交渉できます。

ただ、チームキャプテンは競技毎に変更しても良い(ハズ)です。

例えば、メンバーAがチームキャプテンだった時に、ある競技の時にメンバーAの具合が悪くてホテルに帰ってしまった。そうすると、そのチームのキャプテンが居なくなってしまう・・・訳ではなく、別のメンバーがキャプテン役をすることができます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rescue CoSpace 2017 Rules 1.1 Team Members

2017-06-19 | Rescue Rules 2017

今回のお題は「参加メンバー」です。

 

1.1.1 A team should have 2 or more members to form a RoboCupJunior team to participate in the International event.  Maximum team size is 5 members for RoboCupJunior 2017. Each participant can only be registered in one team in RoboCupJunior. 

1.1.2 All team members must be the correct age for the primary and secondary categories as stated on the RCJ website http://rcj.robocup.org/about.html under "Ages".

1.1.3 Every team member need to carry out a technical role for the team (strategy planning, programming, etc.), this should be identified at the registration. Each member will need to explain his/her technical role and should be prepared to answer questions about the technical aspects of their involvement preparing the Rescue CoSpace Challenge. 

1.1.4 Teams should be responsible for checking update information (schedules, meetings, announcements, etc.) during the event.

1.1.1 国際大会に参加する RoboCupJunior チームは2人以上のメンバーでチームを構成する必要があります。2017年のRoboCupJuniorでのチームの最大人数は5人です。チームメンバーは RoboCupJunior の1つのチームにのみ登録できます。

1.1.2 すべてのチームメンバーはRCJのウェブサイトhttp://rcj.robocup.org/about.htmlの「年齢」に記載されているプライマリおよびセカンダリカテゴリの範囲内の年齢でなければなりません。

1.1.3 すべてのチームメンバーは、チームの技術的役割(戦略立案、プログラミングなど)を実行する必要がありますが、これは登録時に確認する必要があります。 各メンバーは技術的役割を説明する必要があり、Rescue CoSpace Challengeの準備する際の技術的役割についての質問に答える必要があります。

1.1.4チームは、イベント中に更新情報(スケジュール、ミーティング、アナウンスなど)を確認する責任があります。

 

こんな感じでしょうかねぇ。

ロボカップジュニアに参加するチームとして(チームメンバー)として、ごく当たり前のことが書かれています。

1.1.1 はチームメンバーの数です。チームメンバーの数は2017年は2名~5名です。(おそらく、来年か再来年には2名~4名になると思われます。)

1.1.2 はプライマリとセカンダリの年齢区分ですが・・・これも今年で最後だと思われます。

1.1.3 はチームメンバー全員が、チームとして技術的な役割を担っていること・・・ということで、いわゆる人数合わせを禁止(制限)したものです。一人では参加できないので、小さな弟や妹に一緒に参加してもらう・・・とか、学校のチームが参加するから、(良く分からないけど)チームに参加させてもらった・・・などですかねぇ。チームメンバーは技術的役割を担っていなければならないので、雑用係とか食事係とかはダメってことですよね。(でも、カメラを持って、記録係というのはアリの気がします。)

1.1.4 は情報の収集を自分達でやりなさい・・・というものです。よく日本の競技会でも、「情報が伝わって来ない!」と文句を言うチーム(特にメンター)が居ますが、そういうのはダメです。あくまでも、自分達で情報を捜しに行く姿勢が大切です。

 

年齢に関していえば・・・過去に、年齢を詐称して参加しているチームがあり、それが発覚して失格になりました。 そのうち、現地でパスポートの提示など、厳格に確認するようになるかもしれません・・・ 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rescue CoSpace 2017 Rules Overview 続き

2017-06-18 | Rescue Rules 2017

概要の続きです。

 

・Best Strategy Challenge: In order to encourage students into a Robotics and AI related field, the Best Strategy Challenge is setup for individual team members who have passion and talent in Robotics AI and coding. The Best Strategy Challenge is not compulsory for every team member. The task will be announced onsite. Students will have two and half-hours to complete the task. 

・SuperTeam Challenge: At the international RoboCupJunior Rescue CoSpace Challenge, teams will also take part in a SuperTeam Competition.  SuperTeams comprise of two or more participating teams. The SuperTeams are given a short period of time for collaboration at the competition venue. During this time, each SuperTeam must leverage on individual teams’ strength and work together to create a new AI to solve a new task.

SuperTeams are encouraged to express their friendship and cooperation and demonstrating what they have learnt from each other.

The SuperTeam Challenge is a special program for the international event and is not obligatory for regional events. The rules of the SuperTeam challenge are provided in a separate document, teams who participate in the international event are strongly encouraged to carefully read the SuperTeam 2017 rules in advance of the international finals.

Best Strategy Challenge:
Best Strategy Challengeは、ロボット工学とAI関連分野への参加者を奨励するために、AIプログラミングにおいて情熱と才能がある個々のチームメンバーのための挑戦です。
Best Strategy Challengeはすべてのチームメンバーにとって必須ではありません。 課題は現地で発表されます。挑戦者は2時間半で課題をこなさなければなりません。

 SuperTeam Challenge:
世界大会での Rescue CoSpace チャレンジでチームは SuperTeam Challenge に参加します。 SuperTeam は2つ以上の参加チームで構成されています。 SuperTeam は、競技会場でのコラボレーションのために短い時間を与えられます。 この間、各 SuperTeam は個々のチームの強みを活用し、新しい課題を解決するための新しいAIプログラムを作成するために協力しなければなりません。
SuperTeam は、友情と協力を表明し、彼らが互いに学んだことを実証することが奨励されます。
SuperTeam Challenge は国際イベントのための特別プログラムであり、地域のイベントには必須ではありません。 SuperTeam Challenge のルールは別の文書で提供されており、国際大会に参加するチームは、国際大会に先立って SuperTeam 2017ルールを慎重に読むことを強く推奨します。

 

こんな感じでしょうかねぇ。

本体の競技の他に2つの競技(チャレンジ)に挑戦します。

1つが、Best Strategy Challenge です。

このチャレンジは、参加必須ではなく、挑戦したいメンバーだけが参加します。競技会場で、課題を与えられて、2時間程度で対応するプログラムを作成し、挑戦者全員で一斉に(自分のPCで)競技をして、得点を争います。この結果で Best Strategy 賞 の表彰対象を決めます。

さて、もう一つが SuperTeams です。昔からある、他チームとの協力プレイですね。Rescue CoSpace では、伝統的に、プライマリとセカンダリのチームを組み合わせて、協力させてました。こういうのも面白いのですが・・・プライマリとセカンダリの年齢区分はおそらく今年で終了するので・・・来年からは、そういう観点での組み合わせは無くなってしまうと思われます。

ちなみに、 SuperTeam は、Super Team ではなく SuperTeam です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線路にアルミテープを貼ってみた

2017-06-18 | ブログ

昔の金属製のLEGOのレールで、曲線は手に入ったものの・・・

直線はなかなか見つかりません。(あっても、めっちゃ高い!)

ということで、安物のLEGOモドキのレールにアルミテープを貼ってみました。

 

 

 

テープを貼って、余分なところをカッターで切るだけです。

まあ、見た目はなかなか良いです。(自画自賛)

これまでの、銀色のマーカーで塗るのとは次元が違います。

線路と線路のつなぎ目に気を付ければ、通電もOKです。

 

 

写真をもう一枚追加しました。

アルミテープを貼った分部が良く分かると思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rescue CoSpace 2017 Rules Overview

2017-06-17 | Rescue Rules 2017

今回のお題は「概要」です。

あまりにも長いので、半分に分けます。

 

Teams are judged in three areas: Technical Interview, Technical Challenge, and Tournament. 

・Technical Interview: 10 to 15 minutes face-to-face interview between the team and the judges in which all team members are required to present the learning journal, solution to a specific task, and Team Description Paper (Secondary age group). Judges are interested in determining students' understanding of the robotics AI and coding skills. Each team member must be prepared to answer questions about the technical aspects of their involvement in preparing the Rescue CoSpace Challenge.

Teams may be asked to have second interview after the Technical Challenge, Round Robin or Finals, if judges consider it is necessary. Teams must show authenticity and originality with regards to the AI and code. Teams can take the Rescue CoSpace Interview Score Sheet as reference while preparing for the technical interview.

・Technical Challenge:  The Technical Challenge is compulsory for all teams. It is to evaluate individual team’s capability in AI planning and coding. Technical Challenge task will be announced on site. Its format may be completely different from the traditional Rescue CoSpace mission. Teams are required to submit the solution within 2 hours. The Technical Challenge result will be counted as the evaluation criteria for the “winner of the round robin” and the “Best Strategy Award”.

・Tournament: The tournament begins with Round Robin games. The winner of the round robin is determined based on Technical Challenge results (30%) and total GAME POINTS from Round Robin games (70%). The top 8 teams will advance to the Quarter-Finals, Semi-finals and Final. The winner of the Finals will be decided solely based on the quarter- /semi- /final game result. Teams that could not enter the finals will join the Friendship Tournament (refer to section 8.4).

 

チームはTechnical Interview、Technical Challenge、トーナメントの3つの分野で審査されます。

・Technical Interview:
10〜15分で実施する審査員との対面インタビューで、すべてのチームメンバーが学習ジャーナル、特定の課題に対する解決策、チーム説明資料(セカンダリ)を提示する必要があります。審査員は、ロボットAIとコーディングスキルについての学生の理解についてを中心にインタビューをします。各チームメンバーは、Rescue CoSpace Challengeの準備に関わる技術的な作業についての質問に答える準備ができている必要があります。 審査員が必要と判断した場合、Technical Challenge、予選リーグまたは決勝トーナメントの後に再度インタビューを行うようにチームに依頼することがあります。 チームは、AIとコードに関して信頼性と独創性を示す必要があります。 チームはテクニカルインタビューの準備中にRescue CoSpaceインタビュースコアシートを参考にすることができます。

・Technical Challenge:
Technical Challengeはすべてのチームが参加します。 AIによる設計とコーディングにおける個々のチームの能力を評価します。 Technical Challengeの課題は現場で発表されます。 そのフィールドは、通常のRescue CoSpaceのミッションのものとはまったく異なっています。 チームは2時間以内にプログラムを提出する必要があります。 Technical Challengeの結果は、「予選リーグの成績」と「Best Strategy Award」の評価基準として記録されます。

・トーナメント:
トーナメントは予選リーグから始まります。 予選リーグの優勝チームは、Technical Challengeの結果(30%)と予選リーグの合計ゲームポイント(70%)に基づいて決定されます。 上位8チームは決勝トーナメントに進みます。決勝ト-ナメントの勝者は、準々決勝戦、準決勝戦、決勝戦のそれぞれの競技結果のみに基づいて決定されます。 決勝トーナメントに進めなかったチームは、フレンドシップトーナメントに参加します。(8.4章を参照)

 

こんな感じでしょうかねぇ。

 

Rescue CoSpace は、未時間時間で様々な作業をこなさなければなりません。

まずは、インタビューです。1チーム15分程・・・と書かれています。でも、何か怪しいと何回もインタビューをすることになります。(笑) 世界大会なので、勿論英語です。

通常の競技は、予選リーグとTechnical Challenge(テクニカルチャレンジ)の双方の成績で決勝トーナメントに参加する8チームを決定します。選抜された8チームは決勝トーナメントで順位を決めます。(決勝トーナメントに参加できなかったチームは、2017年からは Friendship Tournament(フレンドシップトーナメント)なるものに参加します。)

 

ちなみに・・・

The Technical Challenge result will be counted as the evaluation criteria for the “winner of the round robin” and the “Best Strategy Award”.

Technical Challenge の成績が Best Strategy Award の評価基準となる・・・と書かれていますが、これは間違いだと思われます。Best Strategy Award の評価基準は、Best Strategy Challenge です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときがわ花菖蒲園

2017-06-17 | ブログ

墓参りのついでに・・・

ときがわ花菖蒲園に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

まだ、満開・・・ではありませんでしたが・・・綺麗でした。

平日なので、人も少なかったし・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rescue CoSpace 2017 Rules Preface

2017-06-16 | Rescue Rules 2017

それでは、備忘録を兼ねて、Rescue CoSpace の2017年ルールの翻訳を記載しておきます。と言っても、取り組みの真面目度は、他のレスキュー競技に比べて低く、Yahoo先生の翻訳そのままだったりします。

ですので、翻訳表現はおかしなところがあったら・・・笑ってください!

 

では、最初のお題は「序文」です。

In Rescue CoSpace, teams have to develop and program appropriate strategies for both real and virtual autonomous robots to navigate through the real and virtual worlds to collect objects while competing with another team’s robot that is searching and collecting objects in the same real and virtual worlds.

The Rescue CoSpace Simulator is the only official platform for the sub-league. It can be downloaded at http://www.cospacerobot.org. This simulator allows programs to be developed using a graphical programming interface or C language. Please refer to Rescue CoSpace Simulator help or CoSpaceRobot.org for details. You can also contact support@cospacerobot.org for assistance.

 

 

Official RoboCupJunior site: http://rcj.robocup.org/rescue.html
Official RoboCupJunior forum: https://junior.forum.robocup.org/

 

Rescue CoSpaceでは、現実世界と仮想世界を探索してオブジェクトを収集する別のチームのロボットと競合するために、現実世界と仮想世界の自律ロボットの両方に対してオブジェクトを収集する適切な戦略を開発しプログラムしなければなりません。
Rescue CoSpace Simulatorは、サブリーグの唯一の公式プラットフォームであり、 http://www.cospacerobot.org からダウンロードできます。このシミュレータを使用して、グラフィカルプログラミングインタフェースまたはC言語を使用してプログラムを開発することができます。詳細については、Rescue CoSpace SimulatorのヘルプまたはCoSpaceRobot.orgのHPを参照してください。または、support@cospacerobot.org までご連絡ください。

 

こんな感じでしょうかねぇ。

 

最初から、レベルの低い翻訳で申し訳ありません。(笑)

概要の概要といったところです。情報の提供元や質問先が書かれています。

Rescue CoSpace Simulator は CsBot と呼ばれるものです。

グラフィカルプログラミングインタフェースと書かれているのは、CsBot 上でプログラムの開発ができる AI というものです。

とりあえず、そんなところでしょうか!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEGOもどきの直線レール

2017-06-16 | ブログ

LEGOの直線レールが、なかなか手に入らないので・・・

またまたLEGOもどきの直線レールを買ってみました。

中国製なので、18本で2,000円程度です。

 

 

安い!

 

 

でも、なんだか接続が甘いです。

本物のLEGOのように「カチっと」つながりません。

まあ、しょせん「もどき」です。

 

線路として使う分には問題なさそうですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OnStage2017ルール ドラフトの翻訳版

2017-06-15 | RoboCup2017

ジュニア・ジャパンのOnStage技術委員のブログに、2017年ルールの日本語翻訳版が掲載されていました。

 

http://rcjjdance.blogspot.jp/2017/06/onstage2017.html

 

これで、レスキューとOnstageはルールの翻訳版が揃いました。

サッカーとRescue CoSpace は・・・やっぱり出さないのでしょうか・・・

英語のルールしか無いと、新規参入チームが増えないように思うのですが・・・増やしたくない・・・とか(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする