都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

大晦日(おおつごもり)の景色

2008-12-31 20:48:53 | 都市生活

 朝8時から錦の田中鶏卵に並ぶ。前の4人の奥様方は大阪から1時間かけてこられたらしいが、「女3人よったらかしまし(姦)娘」といったが4人だと更にというのがありました。無事に出汁巻きを。その次には寒い中自転車で出町のふたばに御餅を。30分並ぶ。前に並んだ方は宇治からタクシーで、なんと豆餅6個(960円です)のみ。観光の方が多く「豆餅は漉し餡だから、粒餡を買おう」とか、そういう買い方もあるのだな。海老餅がきれていて、待つ間は商店街で鱧板、山葵など購う。その後、ついでに松原商店街の「きむら」や「まるき製パン所」もやっていたので覗くなど下京を自転車で楽しむ。<o:p></o:p>

 大晦日は車も自転車も人も忙しそう。そのなかゆったりと楽しんであとはお蕎麦かな。<o:p></o:p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする