都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

浅井食堂(京都 下鴨):より美味しくなったハンバーグ、ガルニも多くハヤシ・ライスで平らげると満腹、しあわせ

2021-11-22 02:07:11 | 食べ歩き

 久々の修学院離宮の帰りに訪問。2年ぶり位だろうか。浅井さんもご不幸もあったが、お祝い事もあり忙しい2年だったそうだ。こちらも家族が増えた。

 ハンバーグ(1,400円)にする。スタッフも増えてお昼は満席に。ハンバーグは鉄板でソースの池に丸いハンバーグが浮かび、上にチャービル、周りに、紫アンディーブ、マッシュド・ポテト(マヨネーズ味)、蕪、人参のガルニが飾る。

 さらに、ラぺとアンディーブ、レタスのサラダも付く。ご飯もお茶碗で。

 ハンバーグを6つに切り、4つでガルニとともに平らげる。残した2切れは小分けにして、余ったソースにご飯を入れ(こうすると無駄なくソースが頂ける)と残したマッシュド・ポテト、サラダでハヤシ・ライスもどきにして楽しむ。うまい、前より奥深い味だ。

 それにしても、野菜が多いため思いのほか満腹になる。食後のコーヒーはクレマもきれいで軽めだが味わいがあり、ハンバーグの余韻を楽しめる。

 お祝いに新しい家族と再訪しなくては

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする