都市と楽しみ

都市計画と経済学を京都で考えています。楽しみは食べ歩き、テニス、庭園、絵画作成・鑑賞、オーディオと自転車

志成園(京都 丹波口):タブレット発注方式に、名物お婆の姿がない、値上げ

2024-06-15 02:27:49 | 食べ歩き

 PCぱちぱちの休憩に自転車で20分のこちらまで。名前記入方式になり11:30口開けに入ると、タブレットが目の前に。どうにか動かして、ニラレバ―炒め(750円 +70円値上げ)とご飯(200円)の950円にする。

 出前の調理に合わせて料理が出てくるのが多いため、15分程かかり野菜少な目、レバー多めのお皿が来る。たっぷり辣油をかける。スープには酢と胡椒を大量に入れる。

 ご飯にニラレバをのせて食べるとうまい。合間に濃いめのスープを飲む。卓上のお茶もどんどん飲む。

 ここで食べていると20代の頃、阿倍野の珉珉で食べているのを想い出す。

 タブレットが来たが、名物のお婆の姿を見ない。あの「実況案内」(「待たしてすみません、もうすぐできる」とか「お兄さん」など)は必見だったが

 お腹一杯になって、ゆったり自転車、洛中は海外観光客とガラガラ・カートが目立つ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察庁は「生活道路」の法定速度を30㎞/hに制限の方針:境界部にスピード・バンプ設置を

2024-06-14 02:30:33 | 都市計画

 今まで、60㎞/hの指定だったと知り驚いた( https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE241VP0U4A520C2000000/ )。実際上、「中央線がなく道幅の狭い『生活道路』」で速度が出せる訳がない。

 これから「生活道路」を30㎞/hに制限するのはヨーロッパでのZone30(  警視庁  https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/doro/zone30/about_zone30.html )にも合致する。

 特にヨーロッパではZone30の出入り口に( https://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/sesaku/pdf/zone30_se01.pdf )おいて、盛り上りや段差などのSpeed Bump( https://en.wikipedia.org/wiki/Speed_bump )を設けている。これで自動車運転者に「気づき」を与える。また交差点などにも用いられ、通過交通の遮断やスピード低下につなげる例もある。我が国では自動車優先のためか設置が進まなかったが道路構造令( https://www.mlit.go.jp/common/001124105.pdf )の改正(2016年3月31日に制定し、同年4月1日から施行)となった。(バンプ試行時には「牛乳瓶が壊れる」など問題があったようだが、いまや牛乳瓶配達は希少だ)

 京都の洛中はZone20と更に速度制限が低いが、はるかに速い業務車両など多い。特に田の字地区では交差点にハンプの設置が通過交通の排除と、速度低下に効果があると思料する。

 道路に色のついた線を引くだけの交通管理では対応できない状況だ。また、引越しを含めた業務車両の駐停車が歩行やベビーカーの危険となっている。新築建物に車寄せや荷捌きの設置を義務付けるのも必要だ。特に、自転車で側道を走るとき、駐停車車両の迂回が危険だ。駐停車の場合、自転車道を歩道の外側に専用として開ける規制が欲しい。(ヨーロッパはこの方式だ)

 生活道路というなら、自動車が通りにくいのはしょうがない。特に高齢化と子供保護の時代への対応が欲しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイナダイニング飛天(奈良 奈良駅):お昼の五目焼きそばと杏仁豆腐は満足

2024-06-13 02:27:11 | 食べ歩き

 そうだ、「空海」展に行こうと朝から奈良国立博物館へ

 空海展を見終わり11時半、その前ぽくぽくに電話すると休業、鰻の江戸川は団体で入れず(このパターンは多い)、やむなくアーケードを近鉄に。

 ひさびさに五目焼きそばと思いこちらに。お昼は杏仁豆腐(またはご飯、サラダ)がついて1,100円。2階の4人席で和む。

 焼きの入った麺、五目のあんかけ、本格的でうまいが餡が固いため酢と辛子をたっぷり入れる。

 ゆっくり味わう、うまい。

 デザートに杏仁豆腐、汁気がないが結構おいしい

 ゆったり近鉄に乗り帰洛

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都市美術館でキュビズム展を夫婦で見る:時代背景と関係展示

2024-06-12 02:29:21 | 趣味

 リニューアルが完了してから( https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/20904 )初めての訪問。1階から両側スロープで降りる地下1階が入口になる。(入口に庇がないのは欠点)入った両側にガラスで明るいミュージアム・ショップとカフェがある。さらに切符売り場やロッカーなどもある。地下から1階に上がり展示会場動線を区分している。( https://www.artagenda.jp/museum/detail/378 )

 夫婦でゆったり行く。9:30からかと思ったら(東京展だった)10:00のため付近のローム・シアターに足を延ばし、蔦屋やカフェを見て楽しむ。向かいは みやこめっせ で下の子の入学式や卒業式を想い出す。

 展示は、まず後期印象派のセザンヌから。キュビズムは1910年から( https://en.wikipedia.org/wiki/Cubism )。

 この頃はジャポニズム(1860年から https://en.wikipedia.org/wiki/Japonisme )も30年程で飽きられ、装飾的なアール・ヌーヴォー(1890~1910 https://en.wikipedia.org/wiki/Japonisme )が流行し、次なる幾何学的なアール・デコ( https://en.wikipedia.org/wiki/Art_Deco )の流行した時代だ。

 つまりは具象から抽象の変革期であり、ピカソも民俗からの影響もあろうが、時代に合わせた感じがする。

 展示は、分割と多面の四角への置き換えがあり、段々様式化していく様がある。その中でも、具象と抽象の合間あたりロベール・ドローネー「パリ市」などは分かりやすい。ピカソはさすがにうまい。

 シャガールの「ロシアとロバとその他のものたちに」を出すのなら、オランダのDe Stijl( https://en.wikipedia.org/wiki/De_Stijl )あたりも紹介すれば良かった。なお、なぜかモジリアーニの「赤い頭部」と彫刻もあった。見られてお得な感じがした。

 なお、常設展は閉館中、ジブリ展が大人気だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸堀 木田 讃岐うどん:春の絵の架け替えと弟子との久々の会話

2024-06-11 02:25:25 | 食べ歩き

 5年程枚方の営業所を統率している女性は不動産時代の弟子を連れて、5年程枚方の営業所を統率している。春の絵の架け替えに、大極殿のカステラとともに。( https://blog.goo.ne.jp/n7yohshima/e/4d76cf842096ceb47f79e418aa843ec5 )

 11時から、ビール2本、日本酒2本、お凌ぎに大根の皮の漬物が出てくる、ゆったり1時間ほど

 おでん(大根と筋)、鶏皮の揚げたの、誕生日祝いの天ぷら(海老、芋、紅生姜、茄子、三度豆)、うどんの揚げたの

 そして当方は肉カレーうどん(1,000円)、女性は生醤油うどん、どちらも卵天が付く。カレーうどんはうまく、ちょっと麺が細くなったように思う。ちょっと風邪気味で汁を飲み干せなかったのが残念。そのあと冷たい出汁を頂きうまかった。

 帰りに、かやくご飯とうどんの揚げたのを頂く。このうどんの揚げたのは孫がうまい、ありがとうとぼりかり食べる。空になると「お代わり」というがない。

 途中、淀屋橋東西の再開発を見る、淀屋橋も変わりそうだ、11,000歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢化の買物はどうなるか

2024-06-10 02:28:32 | 世情

 まずは、京都での都心居住者の高齢化が挙げられる。もともとの住民の高齢化、マンション入居者の高齢化、さらに洛中のサ高住開発(リタイア後に居住地として選ばれるフロリダ現象)による高齢者増加がある。

 大丸京都店の地下食料品売場を通るのが多いが、まず買物カートのお年寄りには難儀する。幅を取って遅いのもあり追い抜くに追い抜けない。角で買い物カート同士の渋滞も時々ある。

 四条通など歩道では時々、登山用のポールをついて歩くお年寄りも。これも両側に幅を取りなかなか追い抜けない。

 スーパーではレジの後、袋詰めの台を広く取りゆったりのおじいさん。見ていると重い補水型飲料のペット・ボトル(2ℓ)のに難儀している。当方も同じもの6本を650円程で買うが重い。自転車に載せると、重さで走りが遅い。これならネットで買う方が手間と安全を買えるなと思った。

 と思って自分自身が自転車で帰っていると室町あたりで、右から大回りで右折し、自転車で走る先に入り左に寄った自動車があった。そこでこちらは右を通ろうとしたら、ハザードをつけ右に寄ってきた。要は、右に大回りして交差点の先の右側(物販店の前)に駐車しようとしていたらしい。危ないというと「すみません」だが、ゆっくり走っていてよかったと思った。(このあたりはZone20の低速エリア、店の前に停めたかったにしても大回りで右折して交差点付近に駐車するのは如何なものかと思う)

 そのうち、商業エリアでは高齢者の渋滞が起きるかもしれない。まさか、トレッキング・ポールと買物カートの果し合いなどにはならないと思うが。
高齢者の街歩きや飲食は足腰の健康に良い。車と自転車と人(年齢に分かれる、ベビーカー・成年・高齢者など)の関係も再整理が必要だ。

おのれも人の迷惑にならないように今から考える。洛中はぱちぱちの頃は、夕方の六角堂・御射山公園・エースホテルの散歩が癒しだった、テニス向けのストレッチも肩凝り解消になった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はふう本店(京都 御所):安定のビフカツを弁当で

2024-06-09 02:22:13 | 食べ歩き

 孫の誕生祝に家でお弁当。大きな用紙に鯉幟と孫の顔を描く。

2種盛洋食弁当 (牛すき&ビフカツ2,000円)、ビフカツ弁当(2,300円)にする。
2種盛洋食弁当の牛すきがうまい。ビフカツはドゥミグラス・ソースが別に付きかけると岡山ドミカツ丼になる。切干大根の炊いたんと牛の佃煮、はりはり漬けがつく。量は少な目、別にサラダを用意すると良い。

 孫も欲しがるビフカツは柔らか

 ゆったり過ごす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ともに食べるということ(福田育弘):著作の寄せ集めで分析の整理がない

2024-06-08 02:24:39 | マクロ経済

 早稲田と南仏のソルボンヌで学んだとある。どうりで日本とフランスの事例が混じっているはずだ。内容は6つの著作をまとめたもので、つながりは今一つ。
 知見は:
・1999年民博調査:箱膳(会話は厳禁、食事後団欒)→ちゃぶ台(大正後期・昭和初期 1920~30に出現 話してもよいと厳禁の両立)→テーブル(1960~70年に出現 話してもよい)
・ちゃぶ台は関東では「ちゃぶちゃぶ」(「西洋道中膝栗毛」西洋料理店の意味、「日本大辞書」横浜英語で食事の意味)、関西では石毛(民博)が卓袱料理の食卓が家庭に
・外食:明治36年(1903年)白木屋の食堂が嚆矢、大正から日比谷公園の松本楼に家族連れ、お子様洋食(1930年)三越日本橋本店
・70年代の高度成長期に、仕事に忙しい父はおらず、団欒は失われ、TVが主体
・80年代、個食、孤食の表現が出る
・2000年 中食の調理済みが伸びる
・千利休の侘茶は遊興的、開放的な茶を茶室という閉鎖的、規範性、回し飲み喫茶で一座建立の盟約(熊倉功夫「茶の湯 の歴史 千利休まで」)
・本膳料理:五の膳まで、同時に出る、土産用も、同時に出る場合もある
・すし屋:内店は座敷、普通は出前と土産、その場で食べるのは夜の屋台店(内店の前にも出した)→冷蔵庫がなかったとすれば、夜でも出せるネタはづけや煮物しかない
・Convivialite:共食、Gourmandise:美食的な、Gastronomie:胃袋統制術 はブリア・サヴァラン
・フランス:そそくさと食べると精神性がないとの評価、共食を重んじる、最後の晩餐も→日本は孤食か、鍋はどうか、要は食事の出し方、様式の違いと長々と述べているが

 著述に散漫な印象がある、フランス帰りの意見というところか。共食の意義を時代、経済、国別の習慣などの観点で明確に分析して欲しいものだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永正亭(京都 河原町):ダイエットに田舎の中も良い

2024-06-07 02:21:31 | 食べ歩き

 小雨の日曜日はPCぱちぱち、夕方は孫の誕生会でもありダイエットにする。

 いつもの特田舎中(680円)から田舎中(650円)にすると30円安くなり、天かすと卵黄がない。

 刻み海苔、葱、大根おろしに一味たっぷりかける。さすがにあっさり、蕎麦の味が良く分かる。たまにはこれも良いなと思った。

 小雨の寺町アーケードは混雑、欧米系観光客が目立つが小雨でも傘を使わない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅田のJPタワー大阪から西口・新駅、グラングリーン大阪、グランフロントへ

2024-06-06 02:23:38 | 都市開発

 JPタワー大阪は先日内覧した( https://blog.goo.ne.jp/n7yohshima/e/44b753825001cbc4dc2f15becf0e81dd )、7月商業部分ができるが、この辺りは駅マルシェ、ルクア1100(専門店と百貨店)、リンクスうめだ、グランフロント南館とかがあり、動線も店舗も輻輳している。2階のデッキがつながっているが飲食は地下が多い。

 1階でJRのガードを抜けると、グラングリーン大阪は工事中だった。地下へうめきた(大阪)地下駅まで行くとグランフロントとつながっている。

 その先を上がるとリンクスの1階に渡る横断歩道がある。これを歩き阪急梅田駅まで。この南は再開発されるのか中低層の古いビルが多く、隠れた居酒屋の名店もある。また、ここと阪急のガード下などは安いお昼が食べられるオアシスだ。

 なんでも複合ビルにするのではなく、足元に別棟の簡易な低層建物の飲食施設にするか、低層部は大型のフレームにしてその足元に別棟扱いの低層建物を作るのが良い。天カセとロスナイの空調と建て替えの簡単な建物の方が界隈性と賑わい、親しみやすさのある路地のような賑わいづくりに向く。ビル内の飲食では4管方式の空調やDHCの利用などでコストが高く、入退去時の内装と原状回復費用が高額になる。

 きれいな高層ビルと、足元の賑わいは別棟としないと相いれないと思った。

 それにしても、流行りのアメリカや国内の銘店が並ぶが高い。ニュー・ヨークのフード・カーのThe Halal Guys( https://thehalalguys.com/ )のBeef Gyro Platterが食べたい。KATZ'S DELICATESSENのReuben sandwich( https://en.wikipedia.org/wiki/Reuben_sandwich )も良いな

 歳をとると金はあるがあっさり志向になる。今の内に想い出のタンパク質も摂りたいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚河岸 宮武 二題

2024-06-05 02:20:40 | 食べ歩き

さわらフライとカレー・タルタル・ソースはうまい

 PCぱちぱちの合間に宮武まで走る。良い息抜きになる。10:50に着くと待ちがない。
 
日替わり大盛のさわらフライのカレー・タルタル・ソースがけ(醤油をちょっと足す)は2切れ。くらげと春雨のサラダとあわせて食べる、サクサクうまい。

お代わりは普通にした。造りはかんぱち2、赤魚、鰆焼霜、鮪と楽しめる。海鮮おから煮が秀逸、葱の歯ざわりと柚子の香りが良い。

最後は板麩の味噌汁、明太子でご飯を〆る

 最近、車が多い、特に配送車と他府県ナンバー


あんこう唐揚とフライが続いた

 日替わり(990円)は、大盛ご飯で。あんこう唐揚げは、3切れあり淡白だが軟骨部分は固い(食べられないことはない)ちょっと醤油で変化をつける。
 いかのトムヤムクン風はちょっと異質だった。干し海老と蓮根のサラダはいつものお味。しらすおろしぽん酢は、紫蘇と葱が良い

 お代わりは普通にして造りは、サーモン、黒鯛、鮪、かんぱち2を味噌汁(板麩入り)で食べ、明太子で〆る

 5月末だが肌寒い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るいニュースとかチャンネルを作って欲しい

2024-06-04 02:22:55 | 世情

 TVでは葬式と高齢者オムツの宣伝、お涙頂戴の暗いニュース

 飽きた、どこか「明るいニュース」とかのチャンネルかネットはないものだろうか。例えば「人助け」、「援助」で幸せになったとか。但し、ひな壇とキャスターとかいう賑やかし番組は嫌だ。

 特に災害の記念日に暗い声で「悼む」のは横並びだ。もっと建設的に「問題」の検討と「解決策」の参加、減災への手法を募るのが良いと思う。

 感情より理性を満足させる報道も欲しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち食いそば2店

2024-06-03 02:18:10 | 食べ歩き

立山そば JR富山駅構内店:名物の白海老天そばで憩う

 駅の前にあり入りやすい。
 白海老天そば(620円)に稲荷(50円)、夫婦で同じものを乗換の合間に食べる。入口の座れる席でゆったり。

 太目の蕎麦は茹で置き。汁はあっさり関西風。七味は効く。稲荷はご飯のみが入っている。白海老天が8本、白葱(関東風)、立山の名前入り蒲鉾。

 白海老の風味が良かった。泊まった立山ホテルにも入っているが、こちらは倍近いお値段で観光地プレミアムだった。色々、お店があるようだ


榑木川 長野駅東口店:タッチパネルに戸惑い、高めでセントラルキッチン展開の完成度

 15時ごろ入ると、空いている。タッチパネルが動かない、店員の指導もありどうにか硬貨で支払うと、半券と領収書のうち半券を渡してくれとの指導も入る。なれが必要だ。

 かき揚げそばは580円、結構なお値段。かき揚げは型に入ったのを揚げている。玉葱、人参と隠元の小口切りで油たくさん。

 二八そばだが、冷凍とのこと。汁は甘目でなんとなく飲みたくなるお味。

 中庸なお味、長野では蕎麦が高いと思った

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧乏人の経済学(アジット・V・バナジー、エステル・デュフロ):いまさらながらためになる、希望と励ましが貧困からの脱出

2024-06-02 02:21:47 | マクロ経済

 2012年の出版、山形の訳。読み返す、知見の整理は:

・ジェフリー・サックスの貧困国援助主義 対 ウィリアム・イースタリー 援助反対

・アマルティア・セン:貧困による才能の無駄遣い→支援の質が問題か

・貧困でも金があると贅沢をする、健康に配慮した若年の栄養や予防が本当は重要だが

・祭が盛んな金をつぎ込むところはメディアがない、メディアがあるとそれに金を使う「退屈」から救ってくれる

・公衆衛生はお節介でも過干渉でも貧困国に行う、説明も

・教育は「優秀な子」優先になり格差を生む、すべての子という方式に変える必要がある

・大家族の子供は金融資産、将来の面倒をみてくれる

・助け合いはある程度まで

・貧乏な人の保険、ファイナンス(融資)、貯金はうまくいかない、モラルハザード、信用調査と不良債権の負担、自制心(無駄を切り詰める方が効果的)

希望と励ましが生活向上と節約、貯金へのみち、生き延びる不安が無駄遣いの原因→ドヤ街などの研究でも同じような知見があった(「ルポ西成」「ルポ路上生活」(國友公司))

・貧乏な人に起業は難しすぎる、資金を集め、起業して、さらに成長させるのは至難

・結論は「3I問題」無知 ignorance、イデオロギー ideology、惰性 inertia 現場を知らない人が、こういうものだと思い込み、それを続ける

・貧乏は①うまくやれる手法など情報を持たない・入ってこない、②面倒な生活運営(水汲み、買出しなど)責任を負う、③不利な価格(高い金利など)、④3Iによる失敗、⑤期待の有効な活用(後ろ向きな評価を受けるのではなく、前向きな事例を見るとかの経験を重視)、やればできる子に。

 

 さらに、制度についても考察がある、面白い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路屋 阪神百貨店梅田本店:夏の重ね箱はしっとりうまい

2024-06-01 02:17:35 | 食べ歩き

 この前の、春の穴子が良かったが、いまは夏の重ね箱(1,480円)になった。

 2段になっており、上の生姜ご飯とちりめん山椒はお揚げたっぷりでこの時期のお味だ。

 下は、揚げもののない焚物ばかりで好みだ。穴子の切り身に家の山椒をかけ、茗荷の酢漬けで一杯がすすむ。
 蛸の煮たのと蛸のボールもうまい。その他、南瓜や茄子など炊き合わせでゆったりする。

 色々あり楽しめる

 最後は抹茶のわらび餅で〆る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする