歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学

フラクタルと歴史経済波動学で予測
 未来の世界と経済と医療の行方
貴方はいくつの真実を見つけられるか!

幽霊の正体見たり・日銀かな

2012年11月23日 19時10分56秒 | 金融・経済

http://jp.reuters.com/article/wtDomesticNews/idJPTYE8AJ01320121120?rpc=188
中塚金融相が安部総裁を独裁政権と発言。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8AJ01P20121120?rpc=122
前原経財相が、安部総裁発言は政治介入と発言。

やはり、野田民主党は官僚に乗っ取られた、官僚大好きの、官僚保護政権だった
様です。選挙の時の何気ない発言にその本心が表れます。

発端は日銀法改正である。この一言を言った途端に集中砲火である。これで本能寺
が何処であるか分かったと思います。分からない人はよっぽど鈍感か馬鹿である。

つまり。安倍さんは野党であり、日銀法の改革を訴える改革派である。一方民主党は、
改正を阻止する保守である。これで本心が見えたのです。つまり、民主党は
身も心も体制派=保守=右翼に変わり、安倍さんは国民のために
奉仕させる日銀改革を訴えて左翼に転じたのである。


日銀の慌てぶりがこれから読めます。

1.そもそも、自民党は次の選挙で政権をとれるかどうかも分からないのに、
  日銀の改革で集中砲火を浴び、民主党の親分は日銀である=官僚である
  事を自ら暴露したという事でしょう。

1.政治介入と発言。考えなくても全く道理に合わない発言である。
  政治家は政治介入するのが仕事であり、議論発言なしでどの様にして民主主義を
  守るのですか? 黙れと言っているのであり、これこそ独裁政権である。

1.主権は国民にあるのであり、あらゆる問題はテーブルの上に出し議論するのが
  民主主義であり、最後は国民が選挙で決めるのが、民主主義である。

1.権力のない人に独裁政権と罵倒し、議論を封じ国民に説明と選択を問うことを
  封じる野田政権は、正に親分=官僚を守らんがための本性を現し
  独裁ぶりが身に付き、国民を蚊帳の外に置く非民主主義ぶりが
  板についたと言えます。おめでとう御座います、これで
  野田政権と閣僚は真の右翼と認定されます。すぐに独裁転落ですが。


慌てて多くの議員を募集して政党を立てる危険性がこれで明らかになったと
思います。本当は体制の右翼=この場合は官僚派が、いろいろな政党に
入り込んで、政党や権力の監視を行い、気に食わないとマスコミや
脱税騒動等を総動員し、その政権を崩壊させ、潜んでいるスパイに
権力を握らせる。これも政治の策謀です。これを知りつつ
権力を握らなくては行けません。

安倍さんがあくまで日銀法を主張すれば、敵は週刊誌の暴露記事、官僚からの
脱税追求問題、支持率と言う名のインチキ情報による攪乱、仲間の自民党員
からの裏切り。政権欲しさに安倍おろしを官僚と画策する裏切り等の嵐を
覚悟すべきです。難病・持病持ちに出来るかな? 


それとも、わざと政局を日銀法改正の議論にもっていき、第三極の政治勢力、
石原氏、橋下氏、小沢氏の話題を封じようとしているのかな?
これなら、安倍氏も立派な共犯であり、本当の右翼です。

官僚の本当の敵又は不気味なのは、石原氏、橋下氏、小沢氏でしょう。所詮
民主党と自民党は官僚派が潜んでいるのですから。





http://news.ameba.jp/20121106-622/
追記 難病は今の医学では治せないから難病なのです。面白い記事がありました、
   樹液を舐めて、クローン病を治した海外の話である。
   これは漢方療法と同じですから参考にすべきです。
   潰瘍性大腸炎も似たようなものでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の言葉に酔う・知恵者の衰退

2012年11月23日 13時10分10秒 | 中国
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36579
隣人に怯える中国を教育すると言う。いろいろな機会を通じて中国を教育すれば
中国人は変わると言う。


中国がどのように日本に怯えているのですか? 中国を教育する等とこの書き手は少し
おかしいのではないでしょうか? マキアベリを知っているので全てを策略と
陰謀と教育と策でもって他国をコントロール出来ると誤解している。
これこそ知恵者の腐敗=知恵の低下を表す典型的な発想でしょう。
自分の言葉に酔っているとしか思えません。

そろそろ、富者の資本主義国の知恵者の時代が終わろうとする今=資本主義の第3波と第4波、
特に第4波は腐敗の極致ですが、やはり知恵者の傲慢が表れています。
第1~2波1868~1945年は、武人の傲慢の時代でしたが、
今回は知恵者の終わりが見えます。第4波の終了。~2018年。


中国の戦略

1.資本主義の資本と技術を出来るだけ取り入れ、経済を日本はおろか米を凌駕する
  レベルまで発展させる。社会主義市場の発展を目指す。
  科学的共産主義の発展を目指す=胡錦濤=日本共産党。


1.アメリカと日本の海洋戦略に穴を開けるため、とりあえず尖閣と琉球列島を視野に入れる。
  尖閣はおろか、琉球も以前は中国に属していたと主張。


1.南シナ海も当然支配する。米なくば、既に支配しているようなものである。
  弱小のベトナムやフィリピン等は中国と対決する能力はない。

1.北は清の時代に奪われた極東ロシアをを奪還する。
  ロシアと中国の間は、時代によりコロコロと国境が変わっており、最近中国は
  極東ロシアは中国のものと主張している。

1.共産党独裁が世界で最も優れていることを、自国民のみでなく世界に示す。
  これは毛沢東以来一貫している戦略である。

周辺の事情。

1.あの巨大な米国が、目の前の弱小社会主義国さえも、たとえソビエトが崩壊しても
  対処出来ない。これほど国体はシッカリしているのです。
1.滅びそうで滅びないのが、北朝鮮であり、独裁は当分続く。あのブッシュジュニア
  さえも対処できず、最後はテロ国家を解除し北にヘツラッテいる。
  北の武人の時代は、ほぼ中国と同じといえます。
1.韓国国民も国の有様もおかしいのは、韓国の時代は北と同様な武人の時代である事は
  既に前回のブログで証明しました。韓国は綱引きの強いところに移る可能性のある
  国家であり、いつ中国や北に寝返るかも知れない。これを抑えているのは
  単にアメリカの腕力である。国民もはっきり言っている、戦争が起これば
  北と一緒に米や日本と戦うと・・。
1.独裁国家は世界に沢山あり、簡単には滅びないどころか、英米仏加豪が武人の時代の
  様相を呈している。


この書き手が言っているのは、戦国時代の武田信玄や、織田信長を教育すると言っているのと
同じです。又は江戸の全盛期の徳川家を教育すると言っているのと同じです。
中国人に聞かせたら、笑い飛ばすでしょう。

私が言うように、富者の時代の第二弾、第3波~4波の知恵者の知恵が枯れ始めたと言う事でしょう。
これは官僚にも言えます。勿論第一弾は、武人=軍務官僚による敗戦です。

この様に衰退する馬鹿知恵者に耳を傾けたら時代の流れが見えません。
小学生の様に、仲良しこよしで事に当たれば解決すると言う。
確かに小学生同士は解決するが・・・・・・。





うい~、おれも少し酔ったかな!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいんです・みんな私が悪いですから

2012年11月23日 06時52分05秒 | 中国

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121122-00000079-mai-bus_all
地域密着が足りなかったと反省するイオン。中国店を再開。


このような会社は生き残れないと思います。危機感がなく中国の分析が出来ない。
タダでさえ信用できない食品を作る中国にしがみ付くとは、
最後は信用されなくなります。


1。みんな私が悪いんですタイプ。旦那にいつも暴力を振るわれているのに、みんな
  私が悪いから家庭内暴力が起こると考えるタイプ。これはうつ病タイプや
  マゾヒスチックタイプにみられる現象で、最後は打ち所が悪く暴力で
  殺されるタイプです。

  このような旦那でも昔は優しかったと過去にしがみ付き、本当は暴力団なのに見えない。
  このような女性は、初めは同情ですが、最後は軽蔑の対象になります。

1.中国はそもそも中国人自身が互いを信用しない国民であり、貴方の味方もいれば
  貴方の敵もいるのです。多くの人は敵でも味方でもありませんが、、、・
  もし1%が敵になれば、1000万人が貴方に襲い掛かるのです。
  日本とは全く異なる国情という事が分析出来ないタイプです。

2.共産党幹部自ら率先して逃げる国です。国が亡ぶことはなくても、権力は移りゆく
  国です。それも戦国時代=武人の国ですから、暴動が正義なのです。
  武田信玄の次は織田信長です。信長は比叡山といえども
  焼き討ちするタイプです。南無阿弥陀仏。

多分、円高の間は生きられるでしょうが、円安とともに滅びるタイプでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする