歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学

フラクタルと歴史経済波動学で予測
 未来の世界と経済と医療の行方
貴方はいくつの真実を見つけられるか!

ポストセブンからの転写

2014年01月16日 21時11分45秒 | 戦争
http://www.news-postseven.com/archives/20140116_236145.html

「韓国人は横柄だ」「乱暴だ」「ずるい」「嘘をつく」「信用できない」。欧米はもとより、アジア諸国で嫌韓ムードが広がっている。ベトナム国民がどう思っているかを紹介しよう。

 ベトナム戦争(1960~1975年)に参戦した韓国軍が暴虐の限りを尽くしたことは世界的に知られている。それを詳らかにしたのは韓国人ジャーナリストだった。1999年当時、韓国紙『ハンギョレ新聞』ベトナム通信員だった具スジョン女史は、同紙の系列週刊誌『ハンギョレ21』で韓国軍の蛮行をリポートした。

「1965年12月22日、韓国軍はビンディン省クイニョン市の村を急襲し12歳以下の子供や妊婦を含む50人以上の村民を虐殺した。韓国兵は2歳の子供の首をへし折って殺害し、別の子供は木に投げつけられ殺害後、焚き火に放り込まれた」(『ハンギョレ21』1999年5月6日号より)

 韓国兵は現地女性を見れば強姦し、凌辱の末、焼き殺すこともあった。殺害を免れた女性たちの中には「ライダイハン」と呼ばれる戦争犯罪の落とし子を身籠る者も多数いた。当時、サイゴン支局に赴任した元朝日新聞の井川一久氏は街中でベトナム人に囲まれ、「ダイハン!」(大韓)と呼ばれた。韓国人と間違われて憎悪の目を向けられたのだ。

 しかしその後も韓国人に反省の色は皆無だった。そればかりか、2009年の李明博政権はベトナム帰還兵を称えるため「国家有功者優遇法」の改正を急ぎ、ベトナム政府の逆鱗に触れた。李大統領はベトナムへの国賓訪問を一時拒否されるなど異例の事態を引き起こしたが、未だに韓国政府は戦争犯罪を償っていない。

 朴槿惠大統領も態度を改めず、昨年のベトナム訪問ではセールス外交に終始した。周知のとおり、ベトナム派兵を決めたのは父の朴正熙だ。償いもなく、金儲けの話ばかりしていては嫌韓感情が高まって当然だ。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 武人≒ヤクザの性格丸出しです。自己の利益の為に、人を脅したり、殺したりを普通に
  行い、恥と言うものがなく、反省と言うものがない、武人≒ヤクザの性格を
  端的に表しています。これが、朝鮮半島と、中共の人間性です。

● 何かを期待するのが、そもそも間違いなのです。分かっているのかな、共産党さん?

//////////////////////////////////////////////////////////////

◎ 長寿のコツ・南国の料理に学ぶ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロパガンダのみ・経済理論も糞もない・教条の空しさ

2014年01月16日 11時51分32秒 | 戦争
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140115/stt14011520100008-n1.htm

共産党大会開幕 ●1、“戦争前夜”ムードあおり、●2、穏健保守層取り込み戦略
                       2014.1.15 20:06 (1/2ページ)[共産党]

静岡県熱海市で開かれた共産党の党大会=15日午後
 共産党の第26回党大会が15日、静岡県熱海市の党員研修施設「伊豆学習会館」で、4年ぶりに4日間の日程で開幕した。志位和夫委員長は大会決議案に関する中央委員会報告で、安倍晋三政権の外交・安全保障政策を●3、「海外で戦争する国づくりの野望だ」と繰り返し批判し、●4、「安倍政権の暴走」を阻止するために国民運動を展開していくと宣言した。

 安倍政権の現実路線を奇貨として“戦争前夜”のムードをあおることで、自民党を支持する穏健な保守層や無党派層を●4、「統一戦線」に取り込んでいく戦略を鮮明にしたといえる。

 志位氏は「共産党が自民党への批判を託せる●5、唯一の政党だ。『自共対決』時代が本格的に始まった」と強調。安倍政権による●6、特定秘密保護法成立や集団的自衛権行使容認をめぐる憲法解釈見直し、憲法改正への動きなどを例に挙げ「有害で危険極まりない。●7、戦後の保守政治が掲げてきた諸原則すら否定する●8、右翼的反動的な立場だ」と攻撃した。

 さらに「安倍政権の暴走に次ぐ暴走」は従来の自民党の支持層も含めた●9、多数の民意に逆らうものだと指摘した上で、●10、「日米安保条約を廃棄し、戦争する国づくり、●11、暗黒日本への道を許さない国民的運動の拡大」を●12、呼びかけた。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////


★ もしアベノミクスに反対で有れば、何が問題なのかを学問的に反論し、更にその対案を
  出すのが筋です。ただ一般論、大企業優遇だと言っても誰も相手にしません。
  レキッとした生活保護制度は有りますし、実際200万人以上が受けています。
  何処の共産主義に、生活保護制度が有るのです。

★ 戦争が今にも始まるとのムードつくりは、これは当たらずとも遠からずでしょう。
  但し、戦争は日本がやるのではなく、中国が齎すものであり、彼らもその計画を
  公然と掲げました。それは見て見ぬふりして、平和主義で70年も来た日本を

★ まるで悪の帝王かの様に言うとは、白を赤と言うのよりもひどく、確信犯的な嘘つきです。
  戦後、中国は他国の侵略に忙しく、実際今も虐殺弾圧しているのを見て
  見ぬふりしながら日本人を貶すのは、中国の侵略を煙幕を張りながら、
  援助しているのと何ら変わりありません。

★ 日本人に対する最大の裏切りであり、犯罪行為そのものです。個人の宗教の問題も、中国や
  韓国が騒ぐから、問題などとは、民主主義の宗教の自由に著しく反します。
  中韓の共産党以上に、そのおぞましさを露呈しています。

★ 戦争の問題は、ルーズベルト政権が共産主義者に乗っ取られて、日本を戦争に追い込み、
  米国と戦わせたのは、ソ連のスパイの共産主義者の陰謀によると言う、ヴェノナ
  文書の事は、横に措いておくとしても、完全に講和条約で終わった事であり、
  済んだことです。これをまるで現在進行系の事かの様に日本を罵倒する
  その確信犯は、現在進行の中共の犯罪を隠す狙いがあります。

★ 統一戦線とやらの、ソ連の共産主義コミンテルンの戦術を今も大切に持っているとは
  ロシアに笑われますよ。その支持率で、自民党に対抗できるなどとは、
  数字の意味がまるで分っていない人達で有り、滑稽ですらあります。

★ このような計算が出来ない人が、政権を握れば、マクロどころかミクロの経済も理解
  できずに、一日で国家が崩壊する事を保証します。

★ 何処の国でも、秘密保護法は有り、他国の侵略者と戦う権利は有ります。キューバやベトナム
  さえも、仏米中と戦い毅然としているのに、日本人には権利がないとは正に、日本人は
  黙って他国の奴隷に成りなさいと言う事です。云っている事が解っているのでしょうか?

★ この様な共産党の大会に出る人は、馬鹿か反論も出来ない子羊かのどちらかでしょう。

★ 国を守る法律は右翼とか左翼を超えた問題です。馬鹿な一つ覚えの教条主義の態度は、
  今も昔も変わらない、本当に進歩のない人たちです。如何してこの様な馬鹿たちが
  数パーセントの得票が取れるのでしょう。

//////////////////////////////////////////////////////

☆ 長寿の秘訣・沖縄に学ぶ・ゴーヤ・ゴーヤ美味しいな。
  ゴーヤに沖縄豆腐・豚肉・卵の組み合わせは、最高の家庭料理です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Elliott Wave は2029年までは、知恵者の時代を示す

2014年01月16日 09時51分27秒 | 政治経済
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140116/dms1401160721004-n1.htm

 ● 最近、政府系金融機関のトップに、官僚OBが続々と返り咲いている。

 政策金融改革は、郵政民営化と公的金融システムにおける資金調達と運用の関係、つまりコインの裏表であるので、ともに小泉純一郎政権で行われた。調達部門の郵政(郵貯と簡保)が完全民営化されるのであるから、運用部門の政府系金融も当然スリム化が必要となったのだ。

 具体的には、日本政策投資銀行と商工中金は完全民営化、その他の各省ごとに存在していた政府系金融機関は日本政策金融公庫に統合された。と同時に、各省次官の天下り先になっていたそれぞれのトップを、民間人にする方針となった。

 この改革方針を決定づけた経済財政諮問会議における小泉純一郎首相(当時)の迫力は今でも語り草になっている。机を叩いて「官僚の言いなりになるな」と、谷垣禎一財務相と中川昭一経産相を叱責したという。

 ところが、民主党政権は、郵政民営化でゆうちょ銀行とかんぽ生命の完全民営化を後退させ、事実上、再国有化したばかりか、政投銀と商工中金の完全民営化をほごにし、1つになっていた日本政策金融公庫から国際協力銀行を分離した。

 それでも、政投銀と商工中金、日本政策金融公庫、国際協力銀行のトップ4人は、それぞれ橋本徹氏(元富士銀行頭取)、関哲夫氏(元新日鉄副社長)、安居祥策氏(元帝人社長)、奥田碩氏(元トヨタ社長)と官僚OBではなく、民間出身者だった。

 しかし、安倍政権になってから、昨年6月には商工中金社長に杉山秀二氏(元経済産業次官、65)、10月には日本政策金融公庫総裁に細川興一氏(元財務次官、66)、12月には国際協力銀行総裁に渡辺博史氏(元財務官、64)が就任した。

 政府系金融機関で残る民間人出身のトップは政投銀だけとなったが、ここもいずれ官僚OBになるだろう。官僚社会では横並び原則があり、経産省にとっての商工中金と財務省にとっての政投銀は似たような位置であるので、経産省OBの天下りだけを認め、財務省OBを認めないとはいえないはずだ。

 民主党時代からの民営化の逆行の動きとはいえ、天下りを厳しく批判した第1次安倍政権とは思えないほどの官僚優遇だ。第1次安倍政権の時、官僚と対峙(たいじ)して、それが政権の命取りになったという意見もあったが、それを考慮した政権の安全運転にしては、あまりに改革の方向が違い、残念である。

 民主党時代に、郵貯・簡保や政府系金融機関の制度的な位置づけが法改正され、郵政のトップは官僚OBになった。安倍政権になって、郵政トップを再び民間人出身者にして意地を見せたが、政府系金融機関ではその逆になっている。金融に関しては専門的な知識が必要で、官僚OBでは不適切ということはよくある。郵政、政策金融機関ともに、民間人出身のほうが望ましい。
                   (元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)

///////////////////////////////////////////////////////////////////


▲ 前にも書きました。富者の時代の更に知恵者の時代は、まだ残って言いますよと・・・・。
  これは良いとか悪いとかの問題ではなく、一度権力を握った集団はある一定期間
  それを維持するのが、波動の法則です。

▲ 従って、2029年までは官僚の権力は続くだろうと予測する事は、彼らとの駆け引きで
  大切な事です。これが当分は臥薪嘗胆し、当分は妥協点を探ると言う事です。

▲ そして時期が来れば、2029年に本格的な旗を掲げ、進軍するのです。進軍すれば相手の
  隙や弱点を見、その一点に最大の攻撃をする、そして容赦なく叩く、これが戦いです。

▲ 中韓との戦いでもそうです。相手が企業に理不尽な要求を出した今が、経済界を教育し
  円安と株高で、企業の国内回帰を強力に後押しし、大転進作戦を行うのです。
  勿論ある程度の時間はかかりますが、少なくとも後20~30年間は円安傾向が
  定着すると思われますから、最大の敵経済せん滅作戦発動の時期です。

◎ 大転進作戦・空売り大壊滅作戦・倍返し作戦発動!!!!!!!!!!!!!!!!!



////////////////////////////////////////////////////////////////

☆ 沖縄に学ぶ・長寿のコツ・いつもいつも、ゴーヤの料理。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中韓連携・日本攻撃に終わりはない・欲呆け経済連も目覚めるか

2014年01月16日 08時49分37秒 | 戦争
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140116/chn14011608180001-n1.htm

中国でも日本企業に集団訴訟計画 強制連行被害者ら賠償要求
2014.1.16 08:16
 日中戦争時の日本企業による強制連行をめぐり、中国人被害者や遺族が日本企業を相手に損害賠償や謝罪を求める集団訴訟を中国内で起こす検討作業を進めていることが、分かった。対象企業は三菱マテリアルなど数社。日本の計約20社が対象となる大規模訴訟に発展する可能性もある。複数の関係者が明らかにした。

 強制連行をめぐっては日本での裁判で被害者側の敗訴が確定しているが、中国内で本格的な訴訟は起きていない。中国の裁判所で日本企業に賠償命令が出れば韓国に続く動きで、日本は近隣国との関係でさらに厳しい状況に追い込まれる。

 三菱マテリアル広報・IR部は「国を抜きに解決はない」との立場を示した。

 北京や山東、河北両省などの裁判所で提訴する計画で(1)強制連行を認め謝罪(2)すべての被害者側への賠償(3)慰霊・祈念碑を日本国内に建立-を求める方針。韓国で元徴用工への損害賠償を命じる判決が続いたことを参考にしている。日中国交正常化をうたった1972年9月の共同声明は「中国政府は日本国に対する戦争賠償の請求を放棄する」と規定している。(共同)

.////////////////////////////////////////////////////////////////////////

     未来を見る・アベノミクスの大陸からの転進論は正しい

★ 上記の様に、中韓の連携は止まるところは有りません。中韓の反日は後1000年続くのです。
  さすがの欲呆け・平和ボケ・マクロ経済認知症の、経済連も目覚めざるを得ないでしょう。

★ これでも目覚めなければ、第二次上海事件で、犬死するでしょう。これは戦争の為の
  前哨戦です。彼らの計画のほんの第一歩なのです。大陸を蹂躙されたと怒る彼らの
  憎しみは、倍増する事は有れ、減る事は有りません。経過が示しています。

★ 従って、国内にこれらを手引きし、情報を流し、敵を背後から応援している売国奴や
  スパイ、又知らずに平和と民主主義を唱える平和ボケの教育も大切です。
  特に殆どの新聞はまるで、戦時中のUSAの赤新聞と論調は同じです。

★ 日本がここまで赤に浸食されているとは、さすがの元左翼の私にも予想が出来ませんでした。
  今後はその虫下しをシッカリ飲んで、健康を維持するのが、私の健康法です。

★ 日本ほど戦争もなく平和で、何処にも移動でき、どんな仕事にも就くことは出来、投票権も
  ある、楽園はないのです。勿論その他の国と比較しての話ですが。そもそもあり得ない
  理想の国を基準に、日本を貶すのは、これを反日と言うのです。

★ これをファンタジーの世界に生きている、又は机上の空論と言うのです。現実を無視して
  日本を貶める輩は、完全な観念論者です。逆にその意味ではマルクスが90%正しいのです。

★ 日本に来たら、もう二度と中韓に帰りたくない人を見れば、かの国々の残虐さが分かります。
  若者よ!! 合成着色料の赤に染まると、癌の元です。気を付けましょう。

////////////////////////////////////////////////////////

☆ 沖縄に学ぶ長寿のコツ。毎日毎日ゴーヤはいかが!?!

  植物性のインシュリン様効果を齎す成分も含むゴーヤ。
  そもそも、生命が海から生まれたのは、太陽からの宇宙線や、紫外線を避けるためです。

  従って、南国の厳しい紫外線の照射に曝されている、植物のその生命力をとり得れるのは
  合目的です。これが人類10万年の知恵です。現代医学など足元にも及びません。
  これは、他の南国の果物などにも言える事です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和の為の経済政策・戦争の前にやるべきこと

2014年01月16日 06時23分35秒 | 戦争
http://japanese.ruvr.ru/2014_01_14/127254875/

億万長者ソロス氏 中国の財政的破綻を予言
              タチヤーナ ゴロワノワ 14.01.2014, 14:21

Photo: EPA

有名な財政家で通貨取引を得意とするジョージ・ソロス氏は、近いうちに中国経済は完全に崩壊するとの見通しを示した。それによれば、世界経済にとって脅威なのは米国の予算崩壊でもユーロ圏の問題でもなく、中国の財政問題にあるという。ただ、ソロス氏の見方に賛成しない専門家も多くいる。
中国の飛躍的な経済発展を支えるモデルは、2008年以前の米国経済に類似しており、「英国銀行を崩壊させた男」として知られているソロス氏は、いかなる改革も中国を救うことはできない、と考えている。

「アルバート・キャピタル」のアレクサンドル・オルロフ氏は、ソロス氏とは違う見方を次のように示している。

-ソロス氏はおそらく、中国経済の債務総額が限界を迎えると考えているようですが、これは主に企業部門や地方自治体によるものです。すでに歴史的に限界と考えられている線を越えています。企業債務はすでにGDPの100%以上、地方自治体による債務は17兆人民元に達しています。これは最も悲観的なレベルといわれている20兆人民元よりも少ないですが、数年前の10兆から12兆人民元よりも高いレベルです。

オルロフ氏は、中国経済の崩壊は近いうちの話しではなく、さらに財政健全化の策を怠った場合にのみ起こりうると指摘している。

-今ある問題は、財政健全化策を怠った場合には深刻な脅威となります。しかし中国政府はそのための努力を始めています。中国にはいまのところ十分な準備がありますし、成長の2%から3%を経済健全化のために犠牲にすることもできるのです。

中国の財政が崩壊することはないだろう。第一に、中国の債務は他の国とちがって、さらに増やしていくことも出来る。第二に、大きな経済力をもつ政府が経済に大きく関与している。1月には、民間企業によるIPOが再解禁されるため、銀行からの借り入れなくして投資を呼び込むことが可能になる。「RGSアセットマネージメント」のアレクサンドル・ポタウィン氏は次のように指摘している。

-経済成長ターゲティングをやめたことによって、経済成長をめぐる問題を最もよい解決の道筋がつけられました。中国共産党は昨年12月、経済改革の新たな計画を発表しました。それにしたがって、地方の評価は数値目標ではなく、経済成長のクオリティに基づくものとなります。

中国の最近の資料はかなり楽観できるものだ。昨年の中国の対外貿易は予想の8%成長に僅かに届かないもので、今年のGDP成長はすこし落ち込むと考えられるものの、その内容は改善され、依然として高いテンポを示すと予想されている。ソロス氏の予測には、反中国の線で儲けようとする意図が見え隠れしている。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

         ソロス氏に睨まれたら最後か?
  ソロス氏の、壊滅するであろうとは、壊滅させますと同意語です。お間違えないように。



● 中共にとっての負の要因。

  ① 日本の円安政策・量的緩和作戦。
  ① 安倍政権の転進政策。中韓無視作戦。
  ① USAの次回の選挙は、共和党が予測できる事。
  ① 共産主義者の巣窟のUSA民主党の本性・共産主義を育てた過去が暴露された事。
  ① GDPが世界第二となったとたんに、そのハイエナの本性をむき出しにしたこと。
  ① どんなに弾圧しても、チベットやウイグルの独立運動は止まない事。
  ① 今後の50年間に起こる戦争計画で6つの戦争を予定しているが、
    これが経済を疲弊させると言う事が、武人には分からない事。

○ 中共にとって、正の要因。

  ① 巨大な外貨を稼いだこと。
  ① 日本の経団連が、まだ中国に幻想を持っている事。
  ① 日本のマスコミが、1社を除いて、殆どが共産主義者の影響下にあると思われる事。
  ① 民主主義の国の日本では、自由に犯罪者等が出入りし易く、斥侯には行動しやすい事。
  ① USAの民主党が、過去から中共の味方である事。
  ① 世界が動乱期に突入している事。
  ① USAが衰退を始めている事。

////////////////////////////////////////////////////////

            従って、中共と戦争したくなければ、

  ① 宣伝戦を勝ち抜く事。
  ① 核を含めて、軍事力を10倍以上にする事
  ① 斥侯に頑張ってもらい、中共の分裂を画策する事。
  ① もっともっと、中共が潰れるまで、円安にすること。
  ① ソロスさんの様に、空売り大作戦で、経済を崩壊させること。
  ① 売国奴やスパイの徹底した取り締まりをする事。
  ① 欲呆け・経団連を、しっかりと教育する事。


/////////////////////////////////////////////////////

☆ 世界に学ぶ長寿食・肉類とコリアンダーの組み合わせ。いつもいつもコリアンダー。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする