歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学

フラクタルと歴史経済波動学で予測
 未来の世界と経済と医療の行方
貴方はいくつの真実を見つけられるか!

完璧な予想・極左・極右に分裂するUSA.共産主義革命か右派独裁か? USA/大西洋資本主義諸国の崩壊。

2020年02月04日 20時26分57秒 | 歴史経済波動学

★ https://www.afpbb.com/articles/-/3266678?cx_part=top_topstory&cx_position=1

米民主党のアイオワ州党員集会、集計混乱 サンダース氏は勝利主張
2020年2月4日 19:42 発信地:デモイン/米国 [ 米国 北米 ] 


米アイオワ州デモインで支持者を前に演説するバーニー・サンダース上院議員(2020年2月3日撮影)。(c)Kerem Yucel / AFP 


【2月4日 AFP】(更新)米大統領選で、野党・民主党の候補者を決める最初の戦いとなるアイオワ州の党員集会が3日に開かれたものの、集計作業に大幅な遅れが生じて混乱に陥っている。そうした中、急進左派のバーニー・サンダース(Bernie Sanders)上院議員が非公式の部分的な集計を持ち出し、僅差での勝利を主張している。

 同州各地で党員集会が始まった5時間後にサンダース陣営が発表した集計によると、インディアナ州サウスベンド(South Bend)の市長を務めた中道派ピート・ブティジェッジ(Pete Buttigieg)氏(38)が2位につけた。

 同性愛者だと公表し軍の予備役でもあるブティジェッジ氏は、わずか1年前まで全国的には無名の存在だったものの、強い存在感を見せつけた。
 ブティジェッジ氏は勝利演説を思わせる雰囲気の中、大きな歓声を上げる支持者らに「アイオワ州は全国を驚かせた」「なぜなら今夜、あり得そうにない希望が否定しようのない現実になったからだ」と語った。
 現場が混乱する中、民主党関係者らは各陣営に4日中まで結果の公表は見込めないと伝えたとされる。
 だがサンダース氏は大胆にも、40%近い地区から、トップに相当する28.62%を獲得したとする非公開の内部結果を公表。
 このデータによると、ブティジェッジ氏は25.71%、進歩派のエリザベス・ウォーレン(Elizabeth Warren)上院議員が18.42%を獲得したことが示されているという。
 これに対し、全国規模では首位を走る穏健派のジョー・バイデン(Joe Biden)前副大統領は15.08%で4位とされる。ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領に挑み、敗北させ得る最良の候補だと一貫して主張してきた前副大統領にとっては、期待外れの数字となっている。(c)AFP/Elodie Cuzin

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共産主義者に乗っ取られた国連・そろそろ解体の時期。第三次内戦型世界大戦。

2020年02月04日 20時19分39秒 | システムの崩壊

★ https://www.epochtimes.jp/p/2020/02/51355.html

国連、内部告発者に嫌がらせ 支援団体「正義を自称する偽善」と批判
2020年02月04日 13時00分 

スイスのジュネーブにある国連人権理事会会議場(ALAIN GROSCLAUDE/AFP/Getty Images)


国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)が数年前から、反体制派や人権活動家の情報を中国政府に渡していた問題が、国連元職員の告発により明らかになった。元職員は、告発により国連から嫌がらせを受けていたと大紀元の取材に明かした。事情通は、中国が人権理事会の理事国に選任されるよう、国連は告発を無視し続けたと考えている。
スキャンダルを暴露

 
2013年初頭、アイルランド出身のエマ・ライリー(Emma Reilly)氏は、人権高等弁務官事務所(OHCHR)人権理事会支部の非政府組織(NGO)への連絡係を担当していた。
ある日、ライリー氏は上司から、中国の反体制派の名簿を中国政府へ渡すよう指示を受けた。「ショックを受け、すぐさま上役に報告した」という。
国連人権高等弁務官と国連倫理事務所はライリー氏の報告を受け取ると「昇進したければ上司にこの情報を使って、賄賂を送るべきだろう」と返答したという。「これが国連の腐敗の深刻さだ」とライリー氏は失望を口にした。
それでも、ライリー氏は奔走し、この情報漏えいを欧州連合の国連代表者たちにも知らせたという。しかし「上司は、彼ら(各国の国連代表者)に嘘をついて、そんなことは起きていないと説明していた」と述べた。

こうした告発活動のなかで、ライリー氏は報復に遭った。「私は村八分にされた。機能しない部署への異動となり、記者やNGOに中傷された」ライリー氏は自己免疫機能に問題を抱えている。これを知った上司は、医療システムの不十分なモーリタニアに異動させようとしたという。
ライリー氏は20人あまりの国連幹部のメールグループのやり取りで、この名簿漏えいについて話題になっていることから、幹部の多くはこの事案を知っているとした。
香港で国際人権団体アムネスティと連携していたライリー氏は、中国の反体制派が危機に直面していると分かっている。中国政府は、人権高等弁務官事務所から入手した情報を元に、中国国内にいるウイグル人やチベット人の活動家らを迫害した。一部の人は施設に収容され、拷問を受け、死亡したケースもあるという。

国連に対する中国共産党政権の影響力増に懸念が強まっている。「国連が反体制派の名前を漏らすことは起きてはいけない」とライリー氏は語る。
ライリー氏の告発は2019年12月15日放送の米国FOXニュースに取り上げられた。報道によると、ライリー氏の告発内容は米国上級外交官と下院議員に送付されている。報道を受けて、国連は、批評家やアナリストから「中国の干渉を許した」との強い批判を受けた。このため、内部監査制度は見直されている。大紀元の取材に応じたライリー氏によると、情報の外部漏洩を許した職員は解雇されたという。
取材に応じた他の匿名の国連職員もまた、こうした腐敗は国連全体で見られると指摘した。また、第三者機関の監視が必要だと主張している。

国連裁判
2013年から続く彼女の告発活動は、ついに2019年5月、国連で裁判が開かれることになった。ライリー氏は、中国政府に反体制派名簿を提供し続けた国連の違法性を訴えた。さらに、告発者への不適切な対応の改善を求めた。
「国連自身が内部の規則を無視して、その告発者が辞任するまで可能な限り報復を加えている。また、過去にはニセの罪で有罪判決を受けている」ライリー氏は、自らの例は、正しいことをしようとした他の国連の内部告発者の一例に過ぎないと主張した。
こうした内部調査は「茶番劇」となった。ライリー氏によると、国連側は「重要な証拠を隠し、私の人格攻撃に焦点を当てた」という。いっぽう、担当のダウニング裁判官はライリー氏の主張に耳を傾け、「私の主張にショックを受けている様子だった」と述べた。
翌6月に2回目の裁判が開かれたが、1回目のダウニング裁判官は担当から解かれていた。国連は「問題があり、調査中」だという。このため、ライリー氏の裁判は振り出しに戻った。
「国連には本物の第三者監視機関が必要だ。そうでなければ告発者を保護できない」とライリー氏は訴え続けている。

ジュネーブ拠点の国際弁護士のエドワード・フラハティ(Edward Flaherty)氏は、ライリー氏の事案を受けて、国連の内部告発者への対応は「真実を追及したり、権力の濫用を止めたりするのではなく、国連幹部を保護するためだけに設計され、運用されている」と指摘した。
元国連内部調査官ピーター・ギャロ弁護士は、同様の懸念を大紀元に語った。「国連は、中国が人権理事会に選出されることを確実にするために、中国の人々が拷問を受けたり、虐待で死亡したりする危険を無視したのだろう」とした。
ギャロ弁護士は、国連による嫌がらせの被害者の支援組織「訴えを聞く(Hear Their Cries)」を運営している。ライリー氏の事案および裁判官の解任について、国連が正義の機関だと自称する偽善を示したと批判した。「機能不全に陥っている。官僚主義者たちによる機密の部屋になった」
大紀元は国連人権高等弁務官事務所に取材を申し込んだ。広報担当は、「現在訴訟が進行中のため、コメントすることは適切ではない」とした。
(国際ジャーナリスト アレックス・ニューマンAlex Newman リバティ・センチネル・メディアCEO/翻訳編集・佐渡道世)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グローバリストを辞める西欧・グローバリゼーションを進める日本。中共を抑えて・その後は・日米は対立の時代へ。

2020年02月04日 11時54分44秒 | 歴史経済波動学

〜〜
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和弐年(2020)2月4日(火曜日)弐
         通巻6357号  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 マイケル・ダグラスはなぜブルームバーグ支援に踏み切ったか
  ハリウッドのユダヤ人は過激左翼サンダースより、リベラルの富豪を選択
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 往時の名優カーク・ダグラスの息子、マイケル・ダグラスといえば映画「ウォール街」の主人公をチャーリー・シーンと演じた。
1980年代後半のバブル期、ジャンクボンドが持て囃され、強欲資本主義が謳歌された時代に、古き良きアメリカ企業への郷愁を裏面に描いた作品だった。当時「乗っ取り王」と言われたT・ブーン・ピケンズ、マイケル・ミルケン、アイバン・ボウスキーらが明らかにモデルだった。

 2月3日、マイケル・ダグラスは『ピーポル』誌とのインタビューで、民主党予備選レースに触れ、「私欲がなく、偉大な指導者の資格があるのはマイケル・ブルームバークだ」と、院外応援団の立場を明らかにした。

 経済ニュースに特化したブルームバークの創設者にして大富豪の彼はトランプの十倍以上の資産家であり、主張は『富裕層への増税』、政治的原点はリベラリズムであり、巨費を投じてテレビCMを流している。

 ダグラスの支持理由は、「ブルームバーグ氏はまったくの自費で選挙戦を戦っており、ということはいかなる院外ロビィの利益も代弁しない、政治圧力による政策決定というワシントン政治の悪弊とは無縁であり、ゆえに偉大な大統領にふさわしいと思うからだ」とした。

ダグラスの評価とは別に、就任以来、トランプは公約を次々と実施してきた。
 NAFTA見直し、パリ協定離脱、中国への高関税発動、TPP脱退、イラン核合意廃棄など、とくに「パリ協定離脱」は炭鉱街とガス鉱区周辺に労働者を呼び戻した。

米国景気を押し上げ、株価は史上空前の高値に押し上げられ、失業率は劇的に改善されていた。
 民主党支持者が、トランプ支持に廻りはじめ、とくに黒人の民主党支持率が目に見えて減少し、民主党は慌て始めた。

 民主党の極左傾向がむしろ強まったことは、予備選を前にしての大統領選挙事前レースでも、バニー・サンダーズや、リズ・ウォーレンといった社会主義者、リベラル極左への支持が膨らんで、中間穏健派のジョセフ・バイデンを凌いでいる。

 民主党にとって極左候補では大統領選挙に勝てないことは自覚している。中間派のバイデンが失速すれば、次の穏健リベラルを担ぐ必要がある。ブルームバーグは、この民主党の混乱ぶりに便乗し、抜け駆けをはかれるチャンスとみたのだ。
       □◇み◎○△□や○△□◇ざ◎○△□き△□◇◎ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賢帝独裁時代・ヒーローを求める・国民も時代の子・  賢帝独裁の時代は知恵者の時代。

2020年02月04日 06時42分03秒 | 歴史経済波動学

[特典]ロシアの皇帝・プーチン誕生秘話 

From:
北野 幸伯・ダイレクト出版政経部門
 
2020/2/4, Tue 06:09
Message body

先日からご案内している
北野幸伯の「現代君主論」
経済覇権編ですが、、

この講座には特典講座を
セットでご提供しています。

その講座の一部を
限定公開していますので、
こちらからご覧ください。

ロシアの皇帝:
プーチン誕生秘話
*2/5(水)までの限定公開https://in.powergame.jp/kigk1_2002_pv?cap=HS4

 

 

*****


2017年12月
モスクワで開催された展覧会
数十点の奇抜な展示物や絵画...


共通点は一つ...

 

全て“プーチン”なのです。
その名も「スーパープーチン展」

 

このような大々的に国の
トップをテーマにした
展覧会の開催は日本では
考えられません...

ところが、ロシア国民は
拒否反応を示すことなく、
むしろ彼をヒーロー扱い
しています...

“プーチンがいればロシアがある。
プーチンがいなければロシアはない”

というフレーズが国民の間でも
人気になり、

世論調査でも支持率は70%を
維持し、約20年もの間 
政権の中心的存在でいられる
彼の人気の理由は何なのでしょうか?

プーチンが初めて大統領に就任した時から
現地モスクワで、その半生を
見てきた北野先生が

・プーチン人気の理由
・超スピード出世の秘密
・スパイを夢見た少年の誕生秘話

などなど、こちらの特典講座で
語ってくれています。

その講座の一部を期間限定公開中です。

今すぐ動画を観るhttps://in.powergame.jp/kigk1_2002_pv?cap=HS4

 

-ダイレクト出版政経部門
北野事業部   久保 雄生

 

P.S.
<2/5(水)まで公開のビデオ>

プーチンによる
大富豪粛清事件の真相

日本のメディアでは
ほとんど取り上げられていない
歴史的大事件...

プーチンの前に
立ちはだかった強敵...
石油利権を巡る熾烈な争いとは...

詳しくはこちらhttps://in.powergame.jp/kigk1_2002_vsl?cap=HS4

 

*もし本メールと行き違いで商品をご購入されている場合は、なにとぞご容赦ください。


**********
私たちは
「日本人を情報戦に強くする」
ミッションのもと、SNSでも
役立つ情報を配信しています。
よろしければフォロー・登録して
いただけると嬉しいです。

<北野 幸伯のパワーゲーム>

>公式YouTubeチャンネルに登録する 


<ダイレクト出版政経部門・ルネサンス>
一流の有識者の発信する
最新情報〜裏話までお届け。

>公式YouTubeチャンネルに登録する 


*******

”日本人を情報戦に強くする”

われわれ日本人は、主に「情報戦」によって
あの勝ち目のない戦争に引き摺り込まれ、
敗戦の苦しみを味わいました… 

「二度と同じ過ちを繰り返してはいけない」

「あのとき、どうすれば勝てたのか?」

多くの日本国民が、その反省・教訓を知らないせいで、
今、新たに始まった“米中覇権戦争”でも、また負け組に
入るかもしれない岐路に立たされています…

私たち一人一人が、世界の大局を正しく読み解くことで、
厳しい時代でも豊かに暮らしていけるように…

賢い国民が増えることによって、今度こそ、
日本が勝ち組に入り、希望ある日本を次の世代に
受け継いでいくこと…

それこそが、私たちの目的です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中共案件で世界株価暴落が起こる事は・2018年に確定済み。自然はサイクルを好む。

2020年02月04日 05時40分15秒 | 歴史経済波動学

「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和弐年(2020)2月4日(火曜日)
         通巻6356号  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「新型肺炎」(コロナウィルス)の猛威が中国経済を破綻させる
   人民元、上海株の下落、中国発世界恐慌は目の前に来ている 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 世界各地のチャイナタウンは、「国ごとチャイナタウン」の観ありはシンガポール、半分がマレーシア。各地の華僑社会では「中国を救え」というキャンペーンが開始された。
医療器機、医薬品からマスクまで寄付しようとする呼びかけの一方で、飛行機は乗り入れ停止だから、言うこととやることは矛盾している。

 中国人の入国、中国への旅行者の帰国を全面禁止した欧米列強並びにUAEなどとは対照的に、以前として認めているのは日本くらいだ。
そのうえ日本は真っ先に百万枚のマスクを中国に贈った。民間でも日本製マスクを買って、知り合いに郵送している。

 フィリピンは出入国管理を厳格化したため春節で帰国していたお手伝いさんたちが、中国へ復帰できなくなっている。香港ではフェリーや国門、バスの海底トンネルで検問強化、とくに澳門との国門を閉鎖した。まさに一極両制度?

 そして休み明けの2月3日、市場が再開されたが、人民元が急落し、上海株式指数はザラ場で9・7%も急落した。反対に米国、日本の株価が上昇した。
 主因は春節が明けても工場の再開に目処が立っておらず、政府は2月6日までに延長を通達、自動車など部品供給のスケジュールが脅かされはじめたからだ。

 とくに鴻海精密工業など、鄭州と広東省の主力工場で操業再開へのラインアップに支障が出始め、アップルへの供給は五月雨式になりそうだという。アップルの出荷が遅れる事態が、これからの中国経済の浮沈予測に直截に繋がる。
      □◇み◎○△□や○△□◇ざ◎○△□き△□◇◎ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする