歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学

フラクタルと歴史経済波動学で予測
 未来の世界と経済と医療の行方
貴方はいくつの真実を見つけられるか!

タイガーマスクさん・ビタミンD+Taurine+EPA/DHAとCBDオイルを試して下さい。良くなります。

2020年02月19日 21時51分53秒 | 健康・医療

★ https://www.msn.com/ja-jp/sports/fight/初代タイガーマスク、原因不明の体調不良…新間寿氏が明かす「パーキンソン病に近い状態。リングカムバックは見通しが立たない」/ar-BB108VjO?ocid=spartanntp

初代タイガーマスク、原因不明の体調不良…新間寿氏が明かす「パーキンソン病に近い状態。リングカムバックは見通しが立たない」 

報知新聞社 2020/02/19 15:15 


© スポーツ報知/報知新聞社 初代タイガーマスク 
 初代タイガーマスクの佐山サトル(62)が主宰する「リアルジャパンプロレス」の新間寿会長(84)は19日、都内で会見し、佐山が原因不明の体調不良に陥っていることを明かした。
 初代タイガーは2016年12月の6人タッグマッチを最後に心臓疾患などの影響で欠場が続いている。新間氏は今月15日に都内で行われたトークイベントで佐山と対面したことを明かし「今の状況から言うとリングカムバックはとてもじゃないけど見通しが立たない。パーキンソン病に近い状態。患っている病気がなんなのか分からない状態です。普通に歩けるけど、前に障害があると歩けない状態です」と原因不明の体調不良に陥っていることを明かした。
 その上で現在、都内の病院で検査を繰り返しており、最終的な検査結果が今月24日に判明することを明かした。リアルジャパンは3月19日に後楽園ホールで旗揚げ15周年記念の第一弾大会を開催する。24日の結果次第で「タイガーに3月19日にリングサイドに来てもらって元気な姿を見てもらいたい」と願っていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後はもっと増える・学者の欧米から中共への逃避行。日本が受け止めよ。

2020年02月19日 17時42分59秒 | 国を売る人たち


「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和弐年(2020)2月20日(木曜日)
          通巻6373号  <前日発行>
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ハーバード大学の頭脳を狙ってチャイナ・マネーが乱舞していた
  化学部教授、チャールズ・リエバーが中国に知財提供疑惑で起訴
****************************************

 天下の名門ハーバード大学もチャイナ・マネーで汚染されていた。中国の作戦は「ニューフロント」と呼ばれ、知財の入手ばかりか、有能な学者のスカウトなどに力点が置かれている。トランプ政権は、このアメリカの頭脳の汚染に警戒を強め、同様な汚染がエール大学など名門校に拡大しているとして、中国との共同研究などのプログラム閉鎖をもとめて行く方針だ。

 ハーバード大学の内部の論文多数を中国に提供し、特許申請にも助言していた同大化学部教授のチャールズ・リエバーはカフカス人。見返りに月給五万ドル、経費15万8000ドルを別途中国から受け取っていた。チャールズ教授は、研究所ラボの知財資料をせっせと中国に提供し、武漢のラボに渡していた疑惑が指摘され、マサチューセッツ州司法長官がボストン裁判所に起訴した。有罪が確定すると五年の懲役、罰金は25万ドルという。

米国教育省の調べでは全米の大学に中国から「寄付」名目で投下されたチャイナ・マネーの総額は65億ドルに達するとされ、盗まれた知財は推計で6000億ドル相当に達すると見積もられている。

FBIは、過去に中国と共同研究をしてきた学者にターゲットを絞り込んで内偵をすすめてきた。この捜査が進展したことを関知して、中国人の代理人らが突如所在不明となり、指名手配されている中国人が多数いる(サウスチャイナ・モーニングポスト、2020年1月19日)。
     □◇み◎○△□や○△□◇ざ◎○△□き△□◇◎ 

////////////////////////////////////////////////////////////////////

● 社会が混乱して学者の面倒を見れなくなった時、裏切りが

  起こることは、今回の日本の不景気でも見られました。

 

● USA/大西洋資本主義諸国では、2030年からの株価の

  最後の大暴落で、膨大な中共への逃避行があり得ます。

  今から対策が必要です。

 

● これらの欧米の学者を、すべて日本が受け止めるか覚悟が必要

  でしょう。そうでなければ、科学技術で共産主義に負ける

  ようでは、世界戦国時代は悲惨なものになるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繁栄は再び欧米へ・10年後・1ドル≒160円の時代が再びやってくる。最後の金融資本主義。

2020年02月19日 08時24分39秒 | 経済戦争


「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和弐年(2020)2月19日(水曜日)
          通巻6372号  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 HSBCが3・5万人を解雇、1000億ドルの資産売却
GM,タイ工場を売却、欧米勢はアジアから撤退の様相
****************************************

 香港大乱でATMを破壊され、民主派が攻撃目標としたのはHSBC(香港上海銀行)だった。
HSBCは、サッスンン財閥が経営し、アヘン戦争の頃から香港に深く根を下ろした老舗である。民主派が目の硬きとした理由は、民主化運動へのクラウド・ファンディングの口座を、北京の圧力で凍結したためだった。

 香港返還前にHSBCはいち早く逃げの態勢に入り、まずは上場先をシンガポールへ移管し、本店も移動。その直後に英国のミッドランド銀行を買収し、「英国籍」に化けて、ふたたび何食わぬ顔で香港の拠点での営業を拡大してきた。
 そのうえ、HSBCは香港ドルの発券銀行であり、チャータード銀行、中国銀行とならぶ御三家のなかでも、シャアはトップである。

 そのHSBCは向こう三年間で、1000億ドルのアジア拠点の資産を売却し、3万5000名の行員を解雇するという整理縮小計画を発表した。欧米に経営拠点を集中し、アジア地域に於ける営業規模を縮小するという方向性が見て取れる。

 米国の自動車メーカートップのGMは「中国に於ける生産を続ける」と殊更表明しているが、工場の再開は遅れ勝ち、そのうえでタイにあるGM工場を中国の自動車企業に売却するとした。
 GMのアジアにおける売れ行きは芳しくなく、アジア市場は圧倒的に日本の人気が強い。トヨタ、本田のシェアに比べて,GMは販売効率が悪いと判断したのだろう。

     □◇み◎○△□や○△□◇ざ◎○△□き△□◇◎ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする