今日来た知人が「大根を育てたけれど、葉っぱばかり育って大根は小さ~いのしかできなかった」と言ってました
私は「窒素肥料が多すぎるとつるボケになる野菜があるから、その大根も窒素肥料が多かったのかもしれないわね」と言いました
でも大根のつるボケって聞いたことがないのでネットで調べました
大根の場合は葉ボケとも言うのかしら~?
やっぱり窒素肥料が多かったのかもしれませんね
私は元農家さんの知人に「大根は堆肥も肥料も少なくていいわよ」と聞いていたので
本当に少ししか肥料を入れてません
それでもそこそこの大根が採れています
さつまいもや枝豆などで葉ばかり育って芋や豆ができないのをつるボケと言うんだというのは聞いていましたが
大根でもそういうことがあるとは知らなかったので驚きました
その知人には私の大根をお土産にあげました