早生タマネギ「ソニック」の マルチをはがしました
はがすと 大きさがよくわかって 抜きやすいです

大きいのがよいときと 小さいのでいいときと 用途によって 使い分けます
数えたら 43個ありました 当分 タマネギは買わずに済みます
収穫は キャベツとサンチュ

冬の長ネギは もう固くて 食べられませんから 抜きました


遅くに植えた ジャガイモ ようやく ここまで

雨が降ってこないうちに ナスの畝を作りました
ナスも とりあえず 3本植えます
明日 苗を買います
例年は すごく深い溝を掘って 肥料をたっぷり入れますが もう 深い溝は掘れません
夫も 腰と手首が痛いので 頼めません
それでも 30cmくらいは 掘り返して 肥料をたっぷり入れました
ナスも 急ごしらえの畝ですが これでも 例年 なんとかなっているので このまま ごまかしちゃいます
2人分採れればよいので 何事も まぁまぁで良いことにします
昨日 キンランを見たので 例年 ギンランの生える場所に行ってみました
ちゃんと 咲いていました



今年も 見られて 良かったです
ハルジオンですね
