goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

仙石原の野焼き

2007-03-14 | Weblog

朝テレビで『今日、箱根・仙石原の野焼き』と言ってました。
よし、行こう! 洗濯物をパパッと干して出発!

残念ながら11時点火の午前の部には間に合いませんでしたが、
本命は、山側の斜面の方。 午後1時の点火はバッチリでした。
三脚を立ててカメラを構えた人が大勢。いいカメラ持ってるなぁ~

点火から燃え尽きるまで、約20分間。物凄い勢いで火が走ります。
ゴーゴーと燃える音、枯れ草の燃える臭い、降ってくる灰・・・怖い!


ヤマトタケルノミコトが火攻めにされる話を思い出しました。


焼く前の様子


燃えた後。くすぶっている。

本当は阿蘇の野焼きを見てみたいのですが・・・仙石原の野焼きも、感動的でした。
天候や風の具合で、なかなか予定通りに行えない事が多いとか?
今年は、好天に恵まれたようです。 素晴らしい体験が出来ました。


柵の所に人の姿が見えますが、ここは一般の人は入れません。


木が生えている山の方へ火が移らないように、
ススキが刈り取ってある『防火帯』が見えます。
(『防火帯』って言うんだったかな?)


往きは箱根湯本から仙石高原までバス。帰りは小田原までバス。
小田原駅西口(新幹線口)にある『箱根ベーカリー』がお気に入りの店。
(入口ののれんの左に石積みの窯と薪が見えます)


パンも美味しいけれど、石窯焼きのピザも美味しい。ハーフサイズが500円。
サラダ・ドリンク付きで700円はうれしい。3時頃の昼食でペロリと完食!


コメント (4)