秀吉が 一夜にして建てたという 小田原の 石垣山一夜城は 一度歩いて登りたいと思っていました

入生田駅から 歩いた方が 楽だろうと 夫が言うので そうしてみました

初めて 歩く道で 少し心配でしたが 標示があるので 安心でした

標示を見れば 入生田から 石垣山一夜城までは 3.2km と分かります
調べたら 50分と書いてありましたが 私の足では 65分かかりました
日曜だから 誰か 歩いているだろうと思って わざわざ日曜日に来たのに 誰も歩いていません
すぐ横を 車が走っているのですから 歩いて行く もの好きは いないようでした
一部分ですが 山道っぽい所もあって 少し 怖かったのですが なんとか無事に 歩き通しました

あと少し! 頑張ろう!

やっと 1人の人とすれ違ったら 「石丁場に寄ってみるといいですよ」と

こんな所でした

石垣用の 石を切り出した場所かな?
一夜城前に着けば 行く所は 決まってます
ヨロイヅカファーム で パンとコーヒーを買って 外のテーブルで食べます
人気の店で レストランは 予約なしでは とうてい無理
パンを買うのだって 長い行列でしたよ

簡単な食事を済ませて 一夜城の城跡に 上ります
ヨロイヅカファームには 何回か来ているのに(車で) 一夜城跡に上るのは 初めて
本丸跡に上ると 素晴らしい眺めでした

ここは 二の丸の跡

ここからは JR早川駅まで 歩いて 下ります
急阪ですが 良い眺めで 気持ち良かったです

早川駅から 小田原に出て 帰りました
総歩数は 18,500歩でした
3時半前には 家に帰りました

入生田駅から 歩いた方が 楽だろうと 夫が言うので そうしてみました

初めて 歩く道で 少し心配でしたが 標示があるので 安心でした

標示を見れば 入生田から 石垣山一夜城までは 3.2km と分かります
調べたら 50分と書いてありましたが 私の足では 65分かかりました
日曜だから 誰か 歩いているだろうと思って わざわざ日曜日に来たのに 誰も歩いていません
すぐ横を 車が走っているのですから 歩いて行く もの好きは いないようでした
一部分ですが 山道っぽい所もあって 少し 怖かったのですが なんとか無事に 歩き通しました

あと少し! 頑張ろう!

やっと 1人の人とすれ違ったら 「石丁場に寄ってみるといいですよ」と

こんな所でした

石垣用の 石を切り出した場所かな?
一夜城前に着けば 行く所は 決まってます
ヨロイヅカファーム で パンとコーヒーを買って 外のテーブルで食べます
人気の店で レストランは 予約なしでは とうてい無理
パンを買うのだって 長い行列でしたよ

簡単な食事を済ませて 一夜城の城跡に 上ります
ヨロイヅカファームには 何回か来ているのに(車で) 一夜城跡に上るのは 初めて
本丸跡に上ると 素晴らしい眺めでした

ここは 二の丸の跡

ここからは JR早川駅まで 歩いて 下ります
急阪ですが 良い眺めで 気持ち良かったです

早川駅から 小田原に出て 帰りました
総歩数は 18,500歩でした
3時半前には 家に帰りました