ジャガイモの畝は 完成したので 肥料を買いに行きました
去年も これと同じのを 使ったような気がしますが…?

JAまで 車で行って 夫に 車で 持ち帰ってもらいました
私は 散歩がてら 歩いて 帰りました
普段 ほとんど 歩かないコースです
途中の 畑を見ながら 歩くのも 楽しいものです
終わりに近い 大根って 面白い姿で 大好き!

これは 藁を使った サヤエンドウの 栽培方法ですね
美しい~! プロの技!

さらに歩いていくと ホームセンターがあって ちょっと寄ってみたら
まだ 種ジャガイモを 売っていたので 男爵を1kg 買ってしまいました
これで 今年は キタアカリ・男爵・ホッカイコガネ となりました
さらに さらに 歩いていくと 大判焼きを売っている 店がありました
つい 買ってしまいました
あんこ物って 夫が けっこう好きなんです
晩ご飯前に 1個ずつ食べちゃいました
「夕飯の ご飯を減らせばいいね~」と 言い訳しながら…(笑)
午前中に 遠くの JA産直で 買った レタス
すごく 良い品でした 950gありました

捨てる葉は 1枚もありません

300円でしたが これなら 高くありません
当日の朝 収獲した物が 買えるので 有り難いです
でも この時期 野菜が少なくなってます
ホウレン草などが 主体ですが 大きくなり過ぎたのも 多くなってきます
これは 草丈35cmもあります 1束110円です 2人分には多いです

私は 茎(葉柄)部分が好きだから こういうホウレン草も 嫌じゃありません
こんなふうに 伸び過ぎたのを うちに辺りでは「ずいぶん ほきちゃったね~」などと言います
「ほきる」っていう方言なのです
キャベツは まだ 本格的ではありません
白菜・ダイコンは ぐんと 少なくなっています
一昨日 牧場で買った スネ肉は 極弱火で 一時間半煮たら やわらかくなりました
国産牛のスネ肉で 100g 281円は 有り難いです

時間にゆとりがあるときは スーパーでなく JAや牧場まで行って 地元の物を 買いたいと思います
安いし 新鮮だし
新鮮だと 長持ちしますし
今日も なんとか1万歩超えました
毎日 毎日 バカみたいに歩いて 大変だな~!
今日の 書き順
田淵さんの 淵 書き順は コチラ
正しい書き順だと 形がとれますが 適当に書いていると 何とも形が変になります
去年も これと同じのを 使ったような気がしますが…?

JAまで 車で行って 夫に 車で 持ち帰ってもらいました
私は 散歩がてら 歩いて 帰りました
普段 ほとんど 歩かないコースです
途中の 畑を見ながら 歩くのも 楽しいものです
終わりに近い 大根って 面白い姿で 大好き!

これは 藁を使った サヤエンドウの 栽培方法ですね
美しい~! プロの技!

さらに歩いていくと ホームセンターがあって ちょっと寄ってみたら
まだ 種ジャガイモを 売っていたので 男爵を1kg 買ってしまいました
これで 今年は キタアカリ・男爵・ホッカイコガネ となりました
さらに さらに 歩いていくと 大判焼きを売っている 店がありました
つい 買ってしまいました
あんこ物って 夫が けっこう好きなんです
晩ご飯前に 1個ずつ食べちゃいました
「夕飯の ご飯を減らせばいいね~」と 言い訳しながら…(笑)
午前中に 遠くの JA産直で 買った レタス
すごく 良い品でした 950gありました

捨てる葉は 1枚もありません

300円でしたが これなら 高くありません
当日の朝 収獲した物が 買えるので 有り難いです
でも この時期 野菜が少なくなってます
ホウレン草などが 主体ですが 大きくなり過ぎたのも 多くなってきます
これは 草丈35cmもあります 1束110円です 2人分には多いです

私は 茎(葉柄)部分が好きだから こういうホウレン草も 嫌じゃありません
こんなふうに 伸び過ぎたのを うちに辺りでは「ずいぶん ほきちゃったね~」などと言います
「ほきる」っていう方言なのです
キャベツは まだ 本格的ではありません
白菜・ダイコンは ぐんと 少なくなっています
一昨日 牧場で買った スネ肉は 極弱火で 一時間半煮たら やわらかくなりました
国産牛のスネ肉で 100g 281円は 有り難いです

時間にゆとりがあるときは スーパーでなく JAや牧場まで行って 地元の物を 買いたいと思います
安いし 新鮮だし
新鮮だと 長持ちしますし
今日も なんとか1万歩超えました
毎日 毎日 バカみたいに歩いて 大変だな~!
今日の 書き順
田淵さんの 淵 書き順は コチラ
正しい書き順だと 形がとれますが 適当に書いていると 何とも形が変になります