goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

真竹の筍

2014-06-19 | 野菜
友人から 真竹の筍をもらいました



茹でておきました
メンマにしようかと思っています


復活したしたズッキーニ 大きい実が採れています



ズッキーニの調理は 油を使うのが多くて ちょっと困ります
油を使わない料理を探さなくては…
でも オリーブ油と合うんでうよね。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 見残しの塔 | トップ | 真竹の筍のメンマ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
真竹 (yuto)
2014-06-19 23:52:49
わ~たくさんありますね~。
私も2~3日前にお向いから2本もらったのですよ~。
去年初めて食べてすっかり好きになりました。
メンマにして食べました~。

返信する
yuto様 (りんごのほっぺ)
2014-06-20 11:53:24
屋敷内に 広大な竹林のある友人からもらいました。
孟宗竹と違って、採るのは簡単ですが、3人分持ってきてくれて、有り難かったです。
私は これを姉にも分けてあげました。
返信する
お久しぶりです (sahee)
2014-06-26 11:52:38
プロスペローサはどうなりましたか?
こちらでは、初物収穫です。植えたのは、連休明け。

ズッキーニは
①スライサーでサラダに散らす。特に黄色がきれい。できそこないの小さい方が使いやすい。コリンキー(生食南瓜)はあまりおいしくない、黴臭いので、ズッキーニの方がいい。
②漬物に混ぜる。黄色はなかなかないのでグッド!
③適当に刻んで、スープやみそ汁に。

返信する
sahee様 (りんごのほっぺ)
2014-06-27 14:27:01
プロスペローサは、まだミニトマトくらいの大きさです。
花は沢山咲いています。
早く収獲したいな~!

ズッキー、いろいろ工夫して食べています。
1本だけは、とても元気ですが、あとは…そろそろお終いかな~?

黄色いズッキーニは、①②のような使い方をすると良いんですね。
今期は 黄色はありません。
返信する

野菜」カテゴリの最新記事