『大きな森の小さな家』の ローラのお母さん(キャロライン)は 麦わら帽子も作ります
青い鳥文庫版では 「第十二章・すばらしい機械」に
福音館文庫版では 「12・すてきな機械」の 章に そのことが書いてあります
お父さん(チャールズ)が カラス麦の 麦わらを キャロラインに渡します
キャロラインは、それを水に浸けて 柔らかくして 編んでいきます
その編んだ物の 訳が 青い鳥版では麦わらさなだで
福音館版では 三つ編みと なっています
角川文庫版では 組ひも と 訳してあります
私は「麦わらさなだ」が 正しい訳だと思うのです
麦わら帽子は 麦わらを 細いテープ状に 長~く編んだ物を 糸で縫いつけて
帽子の形にするそうです
ネット画像
そのテープ状に編んだ麦わらのことを 麦稈真田(ばっかんさなだ)と言います
麦稈真田とは
麦わらを漂白して平たくつぶし,真田紐(ひも)のようにして編んだもの。
麦わら帽子の材料とする。麦わら真田。
昔 職場の先輩で 岡山出身の人が 子どもの頃 麦稈真田を編んで
お小遣い稼ぎをしたと 言っていたのを よく覚えています
その先輩に そのさなだの編み方を 教わったのですが もう忘れています
もう一度 教えてもらいたいです
麦わらで編むのは 無理ですが スズランテープでも編めるのです
編み方を ネットで 探しているのですが まだ 見つかっていません
細い麦わらを7本使って編んだ 麦わらさなだは 細くてきれいなのです
これで ローラとメアリーの 麦わら帽子を 作ってくれます
太いわら9本で 幅広く編んだ 麦わらさなだは 端の方にぐるりと 切れ目を入れ
チャールズの よそゆき用の帽子と キャロラインの帽子を作る
いちばん太いわらで あらく編んだ ぐんと太い麦わらさなだは
チャールズの ふだん用の 帽子になります
麦わらを 7本とか 9本とか使って編むのだから
三つ編みでなく 正式の名称 麦わらさなだ と訳した方が良いと思うんですよ
現在でも 麦わら帽子の作り方は 原理的には キャロラインの作り方と同じらしいです
手編み・手縫いでなく 機械編み・ミシン縫いになっているようですが
現在では ほとんどの 麦わらさなだは 中国産だと 聞きました
ローラの時代は 何でも 手作りで 大変そうですが 楽しそうでもあります
今朝 NHKの朝ドラ「ごちそうさん」で 燻製作りをしていましたが
ローラのお話にも 鹿の肉を いぶして燻製を作る話があって とっても面白いです
私は 面倒くさがり屋だから とても無理だけれど お話は 楽しくて好きです
豚をつぶして ラードをとったり ソーセージを作ったりする お話も好きです
青い鳥文庫版では 「第十二章・すばらしい機械」に
福音館文庫版では 「12・すてきな機械」の 章に そのことが書いてあります
お父さん(チャールズ)が カラス麦の 麦わらを キャロラインに渡します
キャロラインは、それを水に浸けて 柔らかくして 編んでいきます
その編んだ物の 訳が 青い鳥版では麦わらさなだで
福音館版では 三つ編みと なっています
角川文庫版では 組ひも と 訳してあります
私は「麦わらさなだ」が 正しい訳だと思うのです
麦わら帽子は 麦わらを 細いテープ状に 長~く編んだ物を 糸で縫いつけて
帽子の形にするそうです
ネット画像
そのテープ状に編んだ麦わらのことを 麦稈真田(ばっかんさなだ)と言います
麦稈真田とは
麦わらを漂白して平たくつぶし,真田紐(ひも)のようにして編んだもの。
麦わら帽子の材料とする。麦わら真田。
昔 職場の先輩で 岡山出身の人が 子どもの頃 麦稈真田を編んで
お小遣い稼ぎをしたと 言っていたのを よく覚えています
その先輩に そのさなだの編み方を 教わったのですが もう忘れています
もう一度 教えてもらいたいです
麦わらで編むのは 無理ですが スズランテープでも編めるのです
編み方を ネットで 探しているのですが まだ 見つかっていません
細い麦わらを7本使って編んだ 麦わらさなだは 細くてきれいなのです
これで ローラとメアリーの 麦わら帽子を 作ってくれます
太いわら9本で 幅広く編んだ 麦わらさなだは 端の方にぐるりと 切れ目を入れ
チャールズの よそゆき用の帽子と キャロラインの帽子を作る
いちばん太いわらで あらく編んだ ぐんと太い麦わらさなだは
チャールズの ふだん用の 帽子になります
麦わらを 7本とか 9本とか使って編むのだから
三つ編みでなく 正式の名称 麦わらさなだ と訳した方が良いと思うんですよ
現在でも 麦わら帽子の作り方は 原理的には キャロラインの作り方と同じらしいです
手編み・手縫いでなく 機械編み・ミシン縫いになっているようですが
現在では ほとんどの 麦わらさなだは 中国産だと 聞きました
ローラの時代は 何でも 手作りで 大変そうですが 楽しそうでもあります
今朝 NHKの朝ドラ「ごちそうさん」で 燻製作りをしていましたが
ローラのお話にも 鹿の肉を いぶして燻製を作る話があって とっても面白いです
私は 面倒くさがり屋だから とても無理だけれど お話は 楽しくて好きです
豚をつぶして ラードをとったり ソーセージを作ったりする お話も好きです
西條八十
金湯館
想い募りますぅ ぷー
勿論、私は英語はわかりませんが、単語を拾って・・など、かつて若いころはやったものです。
麦わら帽子って、なんか、良いですよね~。
図書館で探してみますね。
麦稈真田という 言葉も初めて 知りました
二つの本を 見比べながら 読むは 私には 真似できませんが
手作りの場面 探しながら 読んでみたいです
やっと メイベル おばあちゃん 19歳まで 読み終えました
未だ 続き有るようですが
ローラに方が 気になります(笑)
読んだのは 大昔 新しい本を 読むと 同じ様な物ですもんね