玉村豊男さんのレストランの隣に ショップがあり
そこに 鍋島緞通の展示会のパンフレットが置いてあるのを 友人が発見しました
会場は 浜 美枝さんのお宅「やまぼうし」です
古民家の材料を使って建てた 素敵な お家だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/26/2d6ab36c58c50121b82c28680512709c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/64/161ac36080c0b70a7ff41c8b9abea97c.jpg)
たくさんの鍋島緞通が展示してあありました
現在も織られている物 で お値段がついていました
鍋島緞通は だいたい大きさが決まっていて 畳一畳ほどの大きさです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d1/b07e225eba53eaba2a8ba8ab13b63020.jpg)
鍋島緞通は 全て木綿の糸が使われていて 手織りだそうです
だいたいが 100~130万円ほどでした
友人たちと 「1枚買いませんか?」などと 冗談を言い合いました
手で触ることもできて 会場で説明してくださる方もいて(もしかして浜美枝さんの息子さん?)
初めて見る 鍋島緞通をゆっくり鑑賞できました
良い物 美しい物を見るのは 心の栄養になる気がします
駐車場から「やまぼうし」まで 少し歩く 道の傍に 野の花がきれいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fe/a4fe5000e472d8dc77912a9d21a6ddb4.jpg)
ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)?
ひどいネーミングだね~と また 友人たちと笑いました
これは 多分 ノコンギク(野紺菊)だろうと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fe/000521c7ab26474cb0ac5e8768c28af9.jpg)
賑やかな 元箱根から ちょっと入った所です
浜 美枝さん ステキな所に お住まいなんですね
このお宅で いろいろなイベントが開かれているそうです
参加してみたいけれど 私には ちょっと敷居が高いかな~?
そこに 鍋島緞通の展示会のパンフレットが置いてあるのを 友人が発見しました
会場は 浜 美枝さんのお宅「やまぼうし」です
古民家の材料を使って建てた 素敵な お家だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/26/2d6ab36c58c50121b82c28680512709c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/64/161ac36080c0b70a7ff41c8b9abea97c.jpg)
たくさんの鍋島緞通が展示してあありました
現在も織られている物 で お値段がついていました
鍋島緞通は だいたい大きさが決まっていて 畳一畳ほどの大きさです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d1/b07e225eba53eaba2a8ba8ab13b63020.jpg)
鍋島緞通は 全て木綿の糸が使われていて 手織りだそうです
だいたいが 100~130万円ほどでした
友人たちと 「1枚買いませんか?」などと 冗談を言い合いました
手で触ることもできて 会場で説明してくださる方もいて(もしかして浜美枝さんの息子さん?)
初めて見る 鍋島緞通をゆっくり鑑賞できました
良い物 美しい物を見るのは 心の栄養になる気がします
駐車場から「やまぼうし」まで 少し歩く 道の傍に 野の花がきれいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fe/a4fe5000e472d8dc77912a9d21a6ddb4.jpg)
ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)?
ひどいネーミングだね~と また 友人たちと笑いました
これは 多分 ノコンギク(野紺菊)だろうと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fe/000521c7ab26474cb0ac5e8768c28af9.jpg)
賑やかな 元箱根から ちょっと入った所です
浜 美枝さん ステキな所に お住まいなんですね
このお宅で いろいろなイベントが開かれているそうです
参加してみたいけれど 私には ちょっと敷居が高いかな~?