goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

『暮らしの手帖.81』レシピであんこ作り

2016-09-20 | おいしい物
雨でつまらないから 餡子を煮ました
『暮しの手帖・81』のレシピで 煮てみたいと思っていましたが ずっと暑かったので…

やっと涼しくなったから 煮てみることにしました
普通に小豆を煮て お汁粉にするのは 自己流で何度もしていますが 餡子は初めて
餡子と言っても 粒あんだから 簡単だそうです



だいぶ前に 大納言小豆が 1kgも買ってありました
早く使わないと そろそろ今年の新豆が 出てきてしまうかも…

量も時間も レシピを忠実に守って 仕上げました
これは↓ バットに広げて 冷ましている所です



鍋肌に残ったのを なめてみたら 上品な スッキリした甘さでした
グラニュー糖を 使うからかもしれませんし 茹でこぼしも2回するからか…?

あまり ねっとりするまで練らなかったので 粒々感が残っていますが 粒あんらしくて良いかも~?
冷めれば 味が馴染むと思います  それまでに どうやって食べるか 考えます


昨日の シュークリームのせいで? 今朝も 体重は300g増!

友達に言ったら「おはぎにする?」と言うけれど おはぎは自信なし
それに 食べ過ぎになりそう…

でも… なんだかんだと 摘み食いで けっこう食べちゃうのかも…
困ったものです…

冷蔵保存で 4~5日だそうです
あとは 小分けにして 冷凍かな?

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 霜知らず(きゅうり)の種 | トップ | 葉大根の種を買うために?1万歩 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (よしこさん)
2016-09-20 14:36:27
美味しそう~
焼いた食パンに乗せて 食べたいです

ウチにも 500g 有ります
どうにか しなければと思いつつ・・・
煮て冷凍しておくのが 一番ベストですね

体重 朝晩 量ってられるんですね
私も 量っています 
食べるものに 気を付けて居ても 500g位は ショッチュウ 増減(涙)
返信する
私も (tsubasa)
2016-09-20 16:50:35
お彼岸なので、おはぎを作りたい、あんこを煮たいと思っていました。
最近は作るよりも、1パック買って済ませていました。去年のもち米がわずかに残っています。
返信する
よしこさん (りんごのほっぺ)
2016-09-20 18:03:17
私は朝だけ量ってます。
夜は夕飯から時間が経ってないから、体重多めに出ちゃうんじゃないかしら〜?
500g増えると、ショックですよね!
返信する
tsubasa様 (りんごのほっぺ)
2016-09-20 18:07:40
小豆まだ700gも残ってます。
体重の増減の様子を見ながら、また煮ようと思います。
おはぎ、一度挑戦したけど、難しかった…。
返信する

おいしい物」カテゴリの最新記事