旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

法隆寺・西円堂

2010年01月15日 | 旅 歴史
 法隆寺の西院伽藍にある八角形をした国宝の西円堂です。西北の丘の上に建っています。
 奈良時代、聖徳太子の3夫人の1人橘夫人の発願により行基菩薩によって、創建されたと伝えられています。現在の建物は、建長2年(1250)に再建されたものです。
 堂内の空間いっぱいに坐す本尊薬師如来坐像(国宝)は、奈良時代の乾漆像です。俗に「峰の薬師」と呼ばれ、耳病によく効くというので、錐(きり)を納める風習が今日に伝わっています。本尊台座周囲には小ぶりな十二神将立像(重文)、千手観音立像(重文)を安置しています。



下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法隆寺・経蔵

2010年01月15日 | 旅 歴史
 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内にある法隆寺の経蔵です。
 西院伽藍にある国宝の経蔵は経典を納める施設として建立されました。天文や地理学を日本に伝えたという百済の学僧、観勒(かんろく)僧正の座像(重文)を安置しています。



下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする