![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f2/701aaff54b1db1f561ea96d7d014a16f.jpg)
大阪府河内長野市天野町に金剛寺(こんごうじ)があります。
摩尼院(まにいん)は、天野山金剛寺の境内にある塔頭の一院です。阿観上人が金剛寺の中興を朝廷に奏上し、伽藍の諸堂が建立された際、山内に73もの坊舎が造られました。現存する3院のうちの一つです。南北朝時代、後村上天皇は6年間ここを仮の行在所とされました。
正平14年(1359)、足利義詮の天野行宮への攻撃を受け、後村上天皇は、観心寺へ難を避けました。文中2年(1373)までの20年間、南朝3代の天野行宮が続きました。摩尼院には楠木正成の軍旗や、後醍醐天皇から賜った銀鞘龍紋の短刀(別名・ 子別れの短刀)が保存されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2052_1.gif)
日本一周 ブログランキングへ
![にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ](http://travel.blogmura.com/nihonisshu/img/nihonisshu88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
http://blog.fc2.com/