旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

金剛寺観月亭

2021年05月18日 | 旅 歴史

 大阪府河内長野市天野町に金剛寺(こんごうじ)があります。
 金剛寺の観月亭は後村上天皇が月見をされた場所として有名です。間口は南側1間、北側2間、奥行1間、単層、檜皮葺きで、東側は向唐破風造り、西側は御影堂に繋がっています。慶長11年(1606)に豊臣秀頼により再建された建物で、御影堂の一部として、明治40年(1907)に国の重要文化財に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする