フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

7月11日(日) 曇り一時雨

2010-07-12 03:08:18 | Weblog

  9時、起床。炒飯の朝食。
  午後、妻と息子と3人で投票所である相生小学校(私の母校)に出かける。政権を託した民主党は期待外れで、かといって自民党にも一向に魅力を感じない、さて、どうしたものか・・・という気分の有権者が多いのではなかろうか。今回の選挙には曇天がよく似合う。

  投票をすませ、どこかで昼食をとって帰ろうということになったが、私と妻はさっぱりと麺類を希望したが、息子は「鈴文」のとんかつが食べたいというので、息子とは途中で別れ、妻と私は「喜多方ラーメン」に入る。妻は冷やしラーメンに惹かれているようだったので、注文して待っている間に冷房で体が冷えて、きっと温かいラーメンが食べたくなるよとアドバイスをしたら、そうね、喫茶店のフラッペと同じねと言って、普通のラーメンを注文した。私は葱ラーメン。

  食事を終えて、妻は帰宅し、私はテアトル蒲田に昨日封切りの『必死剣鳥刺し』を観に行く。ところが映画館の前まで来たときに妻から、出かけるときに鍵を持って出なかったので家に入れない、戻ってきて、お願い、と電話が入る。上映開始5分前である。やれやれ。この回は諦めなくてはならない。家に戻ると、玄関の前には妻しかいないので、息子はどうしたのかと聞くと、まだ戻っていないとのこと。しかし、私が玄関を開けると、そこには息子の脱いだ靴があった。息子は妻よりも先に戻っていたのだ。息子には電話をしなかったのかと妻に聞くと、かけたけれども出なかったのよ、と言う。とんだ無駄足である。再び出かける気にはなれず、そのままソファーで昼寝をして、夕方からジムへ行く。筋トレを3セットと有酸素運動(クロストレーナー)を20分。帰りに「緑のコーヒー豆」で一服。
  夕食後、選挙番組を観る。最近は開票速報ではなく、出口調査の結果で大勢が判明してしまうので、最初からネタバレのドラマを観ているようなものである。画面に出ているデータが、実際の開票結果なのか、出口調査の結果なのか、紛らわしいったらありゃしない。深夜、強い風が吹く。