フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

1月13日(木) 晴れ

2011-01-14 02:04:02 | Weblog

  8時半、起床。オムレツ、トースト、紅茶の朝食。
  午前中に小雀を田園調布の小鳥の病院へ連れて行く。「この忙しいときに・・・」と思わないわけではなかったが、仕事-家庭-余暇の三角形を歪めてはならないと思い直し、病院へ出かける(小雀はもちろん家庭に属する)。風が冷たい。室内で飼われている小雀は「な、なに? この寒さは」と思っているに違いない。今日は珍しく私の前に患者はいなかった。伸びた爪を切ってもらい、薬を処方してもらう。

  昼前に帰宅。1時間ほど授業の準備をして、大学に出かける。昼食は「maruharu」で。タラモサラダのサンドウィッチと里芋のミソスープ。食後にイチゴのムースと珈琲。ささやかな贅沢。忙しいときはプチ・贅沢で気持ちのゆとりをキープすべし。

  3限は大学院の演習。その後、図書館の方と必修基礎演習支援(中央図書館ツアーや情報検索の講習)の件で打合せ。6限は講義「ライフストーリーの社会学」。試験を意識してか、教室に来る学生がここ数回、いつもより多い気がする。
  明日の授業の準備をしてから大学を出る。まだ夕食を食べていないことに気づく。蒲田に着いてから、喜多方ラーメン「小法子」で食事。


五目そば(ラー油を少し垂らすと旨い)

  11時、帰宅。


おかえりなさいませ。